2010年春の台湾
いざ台湾へ
台北へ行きたいと思いついたのはかれこれ1年以上前になるかと。

台湾自体は過去に2回訪問している。ただ最後に行ったのは13年前になる1997年の7月なので暫くぶりだなぁ。その時は高雄から数日かけて台北へ北上する旅だったっけ。

その前に行った時は映画「悲情城市」を観て少し経っていた1995年で九份の街へ行ったなぁ。1年前に再訪を思いついたのはこの映画のDVDを買って観直したからが大きな理由です。

で、「行きたい」って思って調べたら台湾は2009年1月から割と強力な「禁煙法」が施行されてしまたらしい。自分は1~2箱/日は吸う立派なヘビースモーカー(若しくはニコチン中毒患者)なので往復の飛行機機内、移動中のバス、電車が禁煙なのは我慢出来そうだけど
  • ホテル室内禁煙
  • 飲食店も禁煙(屋根のない屋台は良いらしい)
の2つが無理そうだなぁ。なんでホテルの部屋が禁煙なの?他人に迷惑かけないからいいじゃん。ただ悪法も法、その国で決まったんだから旅行者は従うしか無いよね、だったら行くの止めようか、いや再訪してあの景色を眺めたいなどと1年は天秤にかけていた。そうしたら友人が「煩悩の為の禁煙を手助けしませう」と力添えを。同行者も出来てヲヤヂ3人で行くことに。

今回のσ(^^)の個人的な目的は「九份の街、再訪」くらい。あとは3人だから屋台以外の台湾料理も食べたいかな。1人だとレストラン系は厳しいからねぇ。まぁ、いつもながらの食べ歩記です。

エアーチケットだけ押さえてホテルは別に現地でと思っていたら「3人ならトリプル部屋にしてフリーのパックツアーが安いよ」と。彼岸の三連休と少しダブらせてるけど燃料サーチャージ、空港使用料込み込みで4.5万円/人と、うん確かにに安いねぇ。

レートは1万円が3,430元、1元が2.92円だから元表示を3倍すれば円って感じ。
世聯商務飯店
7:40に成田第二ターミナルの中華航空チェックインカウンター前へ。パックだから団体カウンターかと思っていたら直接チェックインなんだねぇ。

ごく普通に手続きをしてごく普通に出国、出発。現地時間の12:15(日本時間では13:15)に台北の玄関口「桃園国際空港」へ無事到着。

現地係員と合流して「混載車で市内へ、途中両替店へ寄ります」の行程。この辺りがフリーツアーと本当にフリーの違いだね。両替くらいなら10分で終わるかなぁと話していたがそんなに甘くない、しっかり土産物屋で30分以上。到着して相場の分からないうちに買わせてしまおうって策略?(笑)

ただ両替レートは空港の表示とほぼ同じだったのでそれ程悪くはない。

両替え店と聞いていたけど

お土産やさんです

工夫茶のサービス
今回の宿は「世聯商務飯店(リンクワールドホテル)」、ネットでも余り情報の無い格安ホテル。

場所は南京東路と松江路が交差する南西、「長安国小学校、中学校」の北側・・・って書いても判らないよね。

MRT中山駅からも忠孝新生駅からも徒歩15~20分はかかるので頻繁にホテルへ戻るには不便。

外装は古ぼけたピンク・・・連れ込み?(笑)フロントは日本語が可能。部屋は6Fのトリプル。見た感じでは入って左側のダブルが本来のベット、右側に普段は壁の備え付けエキストラベット、そこにもう一個エキストラベットを追加したので右半分の狭いこと狭いこと(笑)

正面には小さな冷蔵庫とその上にお湯&水のサーバー。いつでもお茶が飲めるのはさすが。冷蔵庫には毎日ペットボトルの水が1本無料で貰える。

バスルームは広々としていてお湯もちゃんと出る。この辺りはちゃんとしていれば後は別にね。

ただ窓を開けると・・・まぁ夜が明けたかどうかが判るくらいか。

2軒隣に新しいホテルが出来てた

エキストラベットが2つ・・・堅い

こっちは本来のベット

窓の外は・・・向かいのビル

冷蔵庫の上にお湯&水のサーバーが

バスルームは広い

ドライヤーも完備なので悪くない
宿泊は朝食付き、エレベータで8Fへ行き階段を上がって9Fへ・・・屋根の上にもう1階増やした感じ。手前はオープンエアなので喫煙可能。ホテル内はここと玄関脇だけだそうです。

朝食ビュフェはお粥におかず数品、トースト、玉子焼き、コーヒー、紅茶、ジュース。台湾旅行は朝食も楽しいのにここで済ますのは損なので1回だけ覗いただけ。

【世聯商務飯店】
住所:台北市中山區松江路90巷5號
電話:(02)25626161
時間:?
休み:?
料金:?
URL:http://www.linkworldhotel.com.tw/index.php?language=3

9Fのテラス

種類は無いけど一応揃っている

でも外のほうが楽しいから1回寄っただけ
四平街番茄牛肉麺
昼に桃園空港に到着した割りにはホテルで開放されたのは16時くらい。格安ツアーだからねぇ。

朝昼兼用のような機内食は食べたけど小腹が空いている。同行者がぜひ食べたいと云っていた「刀削麺」を食べようと。それもトマトを使ったスープが美味しい店があると。

ホテルからは徒歩10分程度か。夜の営業開始に少し時間が有るので近くの建国市場などを冷やかす。

四平街に有る小さな市場

ちょっと閑散としていたけど

あれこれ雑多に売ってます

下着と食品が隣り合わせ(笑)
17時になり開店二番乗りくらいに入店。

棚に並んでいる「小菜30元(88円)」から2つほど取って「蕃茄牛肉麺」を3つ。5分ほど待って到着・・・おぉ、本当にトマト入りだ。

でも食べると仄かな酸味がアクセントになって牛ベースのスープによく合う。ケチャップだってトマトなんだからそう考えれば問題はない。

麺は小麦の塊から削って茹でる刀削麺なので太く麺と云うより水団か。でもそのモッチリ感もまた美味しい。

【四平街番茄牛肉麺】
住所:台北市四平街101號
電話:(02)2504-2559
時間:11:00~14:00、17:00~20:00
休み:土曜、日曜
料金:蕃茄牛肉麺120元(350円)
URL:

看板には日本語で宣伝が・・・

茹で上がった麺は太め

セルフで好きな小皿が取れる

ミミガーみたいなのと漬物をチョイス

大きめなトマトが入って新しい味覚

店内は簡素な感じ
台北101
この時期の台北は雨が多いと聞いていたがなかなかの快晴。なのでつい最近まで世界一の高さだったと聞く「台北101」へ。

MRT市政府駅から無料シャトルバスが出ていると。案内に沿って道路に出て幾つか有るバス停の表示から「101シャトルバス」の文字を探し出して待つ。

ショッピングフロアを突っ切り5Fへ上がると展望台へのチケットブースへ。チケットを買って並んでいたら係員が「大きな荷物はダメ」と云って没収(人聞きの悪い)、預かってくれた。

509.2m、101階建と云うが展望台は88~91階で高さは89階が382mだと。360度のパノラマはなかなかだけど夜はロマンチックな分、繁華で無い東と南は薄暗い。ヲヤヂ3人なら明るい時間に来るべきだったか(笑)

90階は通過階で91階は屋外展望フロア、南~西の一部分だけだけどガラスなしです。風が涼しくていいね。

【台北101】
住所:台北市信義路五段7号
電話:(02)8101‐8898
時間:10:00~22:00
休み:無休
料金:400元(1,166円)
URL:http://www.taipei-101.com.tw/index_jp.htm

ライトアップが奇麗

高くそびえる「台北101」

これがマスコットらしい・・・蛸?(笑)

展望フロア内

階段を上がると屋外の展望台

さっき見たライトアップを上から

ヲヤヂ3人でロマンチックに(笑)

台北駅方面を眺める

晴れてて眺めは良い

途中の通路に面白い仕掛けが

歩くとそこだけ雲が取れる
士林夜市
台湾観光と云えば夜市は外せない。台北最大と聞く「士林夜市」へ。前回も前々回も来ている筈だけど記憶が殆どない・・・老人力ついたなぁ(笑)

物品屋台は劍潭駅北側に広がっているが今回は食べるだけにして「美食市場」って飲食屋台街へ。

駅前に有る「美食街」入口

細い通路に人が溢れてます

色々な店が有るけどメニューは案外似ている

今回オーダーしたお店

昔流行った「屋台村」って感じ

腸詰も美味しそう

牡蠣オムレツかな?

愛玉子(オーギョーチー)かな?
うっすらとした記憶では各専門の店で注文してはそれを食べて移動ってのを繰り返した筈だったが大きめの店でメニューを見せられたら欲しいメニューが一通り揃っているのでお願いする。
  • 蚵仔煎(カキオムレツ)50元(146円)
  • 海老炒飯40元(116円)
  • 米粉(ビーフン)30元(87円)
  • 魯肉飯(ルーローハン)20元(58円)
  • 臭豆腐35元(102円)
を頼み、ビールもちゃんと。台湾の屋台で全て日本語で済んでしまうのも考えようによっては何であるが右往左往するよりは良いか。

ビールは40元(117円)

小さな牡蠣が沢山入ってる

まぁ普通の海老炒飯

米粉は少し堅かったかな?

肉そぼろご飯って感じ

以前より臭みが少なかった気がする
ほとんどお腹いっぱいだけどミルクを凍らせて掻いた「雪花冰(ミルクかき氷)80元(233円)」が美味しそうなのでマンゴーとイチゴのミックスを3人で1つ。

こっちはデザート屋台

ミルクを凍らせたカキ氷は濃厚
豆漿大王
台湾へ来たからには朝食は豆漿を。
ホテルから南の方へ数分歩きながら探すと2軒ほぼ隣りあって豆漿屋が並んでた。ガイドブックに載っているような有名店ではなく地元民がそこそこ入っている一般店で十分でしょうとそのうちの一軒へ。

ホテルから5分も歩かない

今日はこちらの店へ

メニューをよく読んで確認

ここでオーダーをして奥のテーブルへ

店内の端では製造も
豆漿は日本の豆乳とほぼ同じらしいが「暖かい・冷たい」「甘い・しょっぱい」の組み合わせがあるらしい。食べたかったのは暖かくてしょっぱい「鹹豆漿」、サイドメニューで「薄餅油條(揚げパン入り薄焼き餅)」を。あわせて日本円で143円/人と格安です。

豆乳に酢を入れて凝固させ塩で味付け、そこへ油條へネギをちぎって入れる。10年ぶりの食感が思い起こされる。

薄餅油條は揚げた小麦粉食品「油條」を焼いた小麦粉食品「薄餅」で挟むと云うシュールなメニュー。でもパリパリ感の薄餅と少ししっとりの油條の食感の違いが何とも云えない。

これで143円とは安い

酢と塩で凝固させてポタージュの様に

パンをパンで挟むとは・・・
台湾総統府
「総統府に行ってみたい」

同行者の希望なので調べたら平日の午前中なら無料で見学可能だと。どこまで見られるのか判らないけど行ってみる。

MRT西門駅から東へ10分ほどで北西角にある受付へ。ここでパスポートを提示して大きな荷物は預けて入場。ちょうど9時なので数人の日本人と一緒に。

勝手に中を見られるのかと思ったらガイド付き。幾つかの部屋でじっくり説明してくれて約1時間かかった。

撮影は最後の中庭からならOKと云うが丁度逆光。出てから改めて東側へ行き全体像も撮影。

【総統府】
住所:台北市重慶南路一段122
電話:2312-0760
時間:平日の月~金9:00~12:00(最終受付は11:30)
休み:休日
料金:無料
URL:http://www.taipeinavi.com/miru/14/
備考:要パスポート、館内撮影不可

北西の角が入口

唯一撮影可能な中庭・・・逆光や

東側に廻って

ほぼ正面から撮影
鼎泰豊
新宿の高島屋に出店して日本での人気も一層高くなった店。確かここも前2回とも来ているかと。
小籠包はどこで食べてもそこそこ美味しいと聞くが折角行くならまぁこちらへ。但し人気店なので昼頃行ったら大行列だよと書いてあるので開店早々の10時半頃に総統府からタクシー飛ばして到着。

店内は未だ余裕あり七割程度の入か?席に通され「小籠包 180元(525円)」と「蟹子小籠包 310元(904円)」を。確か前回はあれこれ注文して高くついたし一度に出てきて冷えてしまったよなと反省を皆に伝えて少な目に。まぁ朝食食べてから時間もそれほど経ってないし。
ただそれだけでは何なので小菜を1品80元(175円)

入口では小姐がお出迎え

小菜は余り印象無いなぁ(笑)

やっぱり美味しいよねぇ

スープがこぼれないように
暫くして到着、やっぱり美味しいねぇ。ただ他の店との食べ比べしてないからどれだけ違うかは不明。蟹子小籠包はその癖が逆に邪魔になるかなぁ。値段も値段だし普通のを2回に分けて注文した方が満足度が上がったか?

食っている最中に地元のTV局が取材していた。なんか撮された気もするがヲヤヂ撮しても絵にならないだろうからカットでしょう(笑)

【鼎泰豊(本店)】
住所:台北市信義路二段194号
電話:(02)2321-8927
時間:10:00~21:00 土日祝09:00~21:00
休み:無休
料金:小籠包180元
URL:http://www.dintaifung.com.tw/jp/

何断りも無く撮影していた
中正紀念堂・南門市場
総統府から鼎泰豊へはコース的には先にここへ寄ってが正解だろうけど鼎泰豊で並びたくなくて順番を入れ替えて。

中正紀念堂は蔣介石の偉業を紹介する施設らしいが1Fでは恐竜展も・・・いいの?そんなのやって(笑)
階段の上に大きな銅像が有り、左右に衛兵が身動きせずに立ってます・・・退役したらパントマイムで食えるか?

同じ敷地に戯劇院と音楽庁の建物も有ってその大きさはなかなかのもの。

この大きさは尋常ではない

一番上に大きなドームが

決して動かない衛兵

ドーム内には像が鎮座

戯劇院と音楽庁

恐竜が似合わない(笑)
途中で軽食スタンドが有ったのでパパイヤミルクを頼んでみたが薄くて納得行かない味。るるぶに紹介されたチェーンと出ているがこれじゃぁなぁ。

念願のパパイヤミルク~

あれ~ぇ?いまいち。カップの日本語は何?
RT中正紀念堂駅の南に「南門市場」が有ると云うので覗いてみる。

ビルの1Fが乾物系、B1Fが生鮮系、どちらも買って帰えれないものの方が多い。中国ハムとか腸詰なんか美味しいだろうになぁ。

地下ではゲージに鶏が・・・苦手な人はやめた方が。

駅前のビルが南門市場

食料品系が並んでます

カラスミとか土産になるようなものもあったかな

これは検疫で引っかかるから無理

・・・これも持ち帰りは(笑)
九份・阿柑姨芋圓
午後は九份へ行こうと。MRT忠孝復興駅1番出口近くの基隆客運バス停より金瓜石行きに乗れば1時間ちょっとで着くとガイドブックに書いてある。

運賃の90元は500元で買った「悠遊カード」が使えるそうだ。乗車時にタッチしたら運転手から「日本人?」って聞かれたので「はい」と答えたら「降車時にもタッチしてね」と書かれた紙を見せられた。

帰りは「台北?」って聞かれて「YES」と答えたら長細い乗車証明みたいのを貰って降りるときに返却しながらタッチ。

このあたりは日本人が多く乗る割りにはトラブル多発したので出来たシステムか?

バスは瑞芳駅前を経由して九份へ。瑞芳駅からの乗客も多くここからはほぼ満席です。10数分して到着した九份は・・・げげっ!ものすごい混雑だ!(笑)

SOGOの向かいからバスに乗る

バス停は幾つか有るので行き先を確認して並ぶ

500元(1,458円)で買ったカード

バスに揺られて到着

バス停前は大混雑

案内図で行きたい場所を確認
春休みになったからなのか?平日でもセブンイレブン前は歩くのに難儀する程度。流石に奥に進めば芋の子洗いでは無いけど前回来た10数年前から観光地化が物凄く進んだ感じ。まぁその分観光客の利便性も進んで土産物屋、飲食店、トイレと完備です。

暫く歩くと石段の賢崎路角にでるので左折して上がる。突き当たり付近に人気の芋圓屋が有ると。
芋圓っていも団子(餅?)の事でホットかコールドかと聞かれコールドを頼むとかき氷の上に乗せて汁粉をかけるって感じです。ボリュームたっぷりだけど甘すぎないので頑張れば食べきれる。

奥の方へずんずん進むと眺望の良い飲食スペースが有るのでそこで景色を眺めながらのんびりと。

【阿柑姨芋圓】
住所:台北県瑞芳鎮福住里豎崎路5
電話:02-2497-6505
時間:9:00~20:00
休み:?
料金:芋圓40元(117円)
URL:http://www.tabitabi-taipei.com/more/2004/1026/

飲食店や土産物屋が並ぶ

このスープ美味しそうだなぁ

混んでいるけど雰囲気はよい

ここは芋園の店、テラスからの眺めが良さそう

このオバチャンは名物らしい

人の波が切れるとホッとする

赤い堤燈が良い感じ

看板に沿って階段を上がる

途中にお面の店が

ここが目当ての芋園の店

通路で製造しているおおらかさ

テラス席で芋園をいただく

席からの景色は絶景、向こうは海が見える

のどかな田舎の景色

山にへばりついて家が建つ

雨が多いと聞いたが快晴で良かったな
九份・九份茶坊
芋圓を食べ、賢崎路の石段を降りて映画「非情城市」の世界を堪能。

最近では「千と千尋の神隠しの舞台になった」って云われているとか・・・なんか最近レトロな建物や街並みって皆そう云われてない?(笑)

#ここは宮崎監督が本当に訪れたそうだけど

石段を下りてみる

階段は急だけど雰囲気はいいよね
阿妹茶酒館って非情城市では確か娼館だったっけかなぁ?雨に濡れた人気のない夕刻だともっと雰囲気が出そうだけど常に混んでる感じ。

ここが千と千尋の舞台?

夕方、堤燈が灯った景色も見たいな

階段の下の茶芸館

閉鎖された映画館(のはず)
最初歩いてきた路地、基山街に戻り「九份茶坊」でお茶をすることに。100年前の建物を改築したそうで雰囲気が素晴らしく、テラスからの景色も絶景と人気なお店。

茶藝館なので茶葉+茶水代(お湯代)100元/人がかかる。お茶も美味しい葉は高く「東方美人茶」は800元。余った茶葉は持ち帰れるが1人だと3,000円近い出費だね。(店で使った量は1/3程度)

炭火で常に沸いている湯を急須に注ぎ小さな茶器へ。景色を眺めながら何度も繰り返す。全員ではないかも知れないが日本語が堪能な店員がいるのでメニュー選びやお茶の入れ方など不安はない。

【九份茶坊】
住所:台北縣瑞芳鎮基山街142
電話:02-2497-6487
時間:9:00~22:00
休み:無休
料金:東方美人茶(1両=40g)800元(2,332円)+茶水代100元(292円)/人
URL:http://www.jioufen-teahouse.com.tw/

人気が有る茶芸館

看板も凝っている

店内では試飲用に常に湯が沸いてる

古い建物を上手く改造

工夫茶の手順を丁寧に教えてくれる

日本語堪能なので助かりました

天気の良い日はテラス席で

席から眺めるこの景色は心が癒される
台北へ戻るバスは20~40分間隔としか情報がない。行きに降りた「舊道」バス停で帰りの乗り場を探したら行列ですぐに判った・・・混んでるなぁ。

1つ手前のバス停まで歩いて行ってみようと話す。上り坂ではあるがそれ程急ではないので有り難い。左手に広がる景色を眺めながら10分ほど、坂を上がりきった場所は大型バスの駐車場になっているようだ。
道路が二手に分かれていてどちらにもバス停が有るが台北へ戻るバスは左の方。坂を少し下がった待合室付きのバス停がそれらしい。

どっちかなぁと迷っている間に台北行きが通過してしまったので次のバスで。舊道バス停からは大勢の人が乗ってきて満席になり、次のバスを待つ人も。確実に座って帰りたいなら歩くか待つかだね。

バス停には行列が・・・

なので10分ほど坂を上がったら道が二手に

台北行きは左の東屋から
好記担仔麺
九份からバスで台北へ戻る。丁度夕方なので反対車線は帰宅ラッシュで渋滞している。乗ったバスも終点付近で多少混雑。

「夕飯はどうしようか」

九份茶坊でガイドブックを見ながら相談した結果「ここへ行こう」と決まったのが「好記担仔麺」。

泊まったホテルから1km程度北側の場所で海鮮系が良いと。着いたのが19時くらいだったので店の前は客でごった返してる。店員に人数を告げると店頭の魚や海老を見せられて「これはどうだ?」と・・・料金相場も魚の名前も判らないのでハードル高いです。

カタコト日本語のアドバイスを受けながら数品決めて店内へ。店は1軒だけで無く隣り数軒分が同じ店らしい。

お客さんが沢山

店内はゆったりとしている

店頭のサンプル

でもこれだけじゃ良く判らない
メニュー見ないでオーダーだから料理名と値段がよく判らないけど頼んだものは
  • 担仔麺:店名になっているんだからねぇ。量が少ないのでこれだけで満腹にならないのがありがたい
  • 麻婆豆腐:日本で食べるのと一味違ったね
  • 青菜炒め:野菜も食べないと
  • シジミの醤油漬け:大きいからアサリかなぁと思ったくらい
  • 海老の蒸し焼き:エビを石鍋に入れて蒸し焼き、単純だけど美味しい。手が汚れるので洗うためのお茶が来る
ビール会社の姉ちゃんが店内を歩き回っていて空瓶を見つけると「もう1本どうだ」って勧めてくる。なんか面白いシステムだなぁ・・・人件費に見合う売上有るか?

ビールやら紹興酒を頼んで3人で1,445元(4,253円)・・・なんか安すぎ~(笑)

【好記担仔麺】
住所:台北市吉林路79号
電話:(02)2521-5999
時間:11:30~26:30
休み:無休
料金:
URL:http://www.taipeinavi.com/food/39/

店名になっているんだし担仔麺を

麻婆豆腐と青菜炒め

多分蜆の醤油漬け

石鍋で海老を蒸し焼きに

ニンニクが効いていて美味しい
北投公共露天浴池
今日はMRTの中山駅へ。日曜なので休みの店が多いが駅近くの路地裏で営業している店を発見。
「飯糰」っておにぎりに近いものが有ると聞いたのでオーダー・・・海苔無しの太巻き?具に油條が入っていてクリスピー、35元(102円)。
ドリンクはσ(^^)は鴛鴦珈琲30元(87円)、コーヒー紅茶って奴です。
おかずは「蛋餅35元(102円)」、クレープに近いかな?

布魯馬餐廳ってお店

ビニールにくるまれてる飯糰

米は長粒米だったなぁ

クレープみたいな蛋餅
朝食後は北投温泉へ。

台湾は日本に負けずに温泉豊富な国だと。Webサイトや本を読むと確かに各地に良い湯が有るようだが入浴マナーとかが違うらしい。曰く、湯に浸かったら身体をさするな。曰く、露天風呂は水着着用の混浴が多い、等々。

σ(^^)は温泉好きだけど別に数を競ったりする気は無いし異国で荷物や服とサヨウナラは危険な気もする。だけどなんとなく皆で相談していて「行ってみよう」と云う話に。

MRT新北投駅から公園に沿って10分程度かな?温泉博物館の先に公共露天風呂受付が。事前に調べておいた時間割と多少違っていて入替時間だったので30分弱待つ。

時間になると客が一気に。
浴槽は三段くらいに5つほど。温度がすこしずつ違う。暑い国だし熱い湯に慣れてない人が多い癖に源泉は90度以上で熱いまま使用している。なので一番上の浴槽などは浸かっている人はごく少数。σ(^^)がいた二段目も足を浸けた瞬間引っ込めてた人が・・・それじゃ入れないよ(笑)

浸かっていたら日本語が堪能な台湾人のおじいさんから話しかけられてあれこれ説明を聞く。

着替は男女別に海水浴場などで見かける簡易脱衣所が有ってそこで水着に着替え、上がり湯ならぬシャワーも有る。荷物は20元のコインロッカーも有るがちょっと小さめ。σ(^^)のカバンは入らなかったが浸かりながら見える位置なのでロッカーの上に置いた。

【北投公共露天浴池】
住所:台北市北投区中山路8
電話:02-2894-6196
時間:5:30~7:30、8:00~10:00、10:30~13:00、13:30~16:00、16:30~19:00、19:30~22:00
休み:不明
料金:40元
URL:

MRT淡水線の車両

新北投駅に到着

レトロモダンな図書館

温泉受付に人が群がっている

ph1.2~1.4って玉川温泉並じゃん

入浴券

水着着用なのでプールみたいな気もする
温泉博物館前に出ていたアイスクリーム屋台。
なんか懐かしいなぁ、秋田のババヘラアイスを思い出す(笑)

お湯が玉川並なら

ババヘラアイスも無くっちゃねぇ

売り子が小姐なのは御愛嬌(笑)
温泉博物館は日本統治時代の温泉施設を博物館として利用している。当時の資料以外に2Fの休憩所、1Fの温泉が見れて面白い。

そのすぐ下手には洒落た建物は図書館だと。

一時は放置されていたらしい

今は観光名所に改装された

資料展示には占領時の資料も

お休み処に使われていたと

ステンドグラスには富士山が

ここが浴槽だと
吉星港式飲茶
台北市内へ戻ってお昼ご飯。

中華圏へ来たんだし飲茶をしようと。当初はワゴンで来る店へ行ったけど満員で断られたので24時間営業と云う中山駅近くのこちらへ。

ここも混んでいたけど15分くらいで席が空いた。

【吉星港式飲茶】
住所:台北市南京東路一段92號
電話:(02)2568-3378
時間:24時間
休み:?
料金:
URL:

南京東路と林森北路交差点近く

朝食メニューって有るから朝から飲茶も有りだな

店内は天井が低いかも
小菜は50元(146円)なのでピータンとキュウリの漬物を。右下はXO醤、これで80元(233円)とは案外高いものなんだねぇ。
今回のオーダーはこんな感じ。
  • 蝋味蘿葡糕:燻製味の大根餅かな?
  • 葱花炸両腸:油条を腸粉で巻いたもの。食感が面白い。
  • 金絲魚翅餃:フカヒレ入りの海老餃子。プリプリ感がいいね。
  • 韮黄炸春捲:ニラ春巻き。
  • 鮮蝦腐皮捲:海老入りの湯葉春巻き。値段高い分こっちの方が美味しかった(笑)
お茶代、サービス料等入れて700円/人程度なので台湾の安さを再認識。

ピータンとキュウリ、XO醤

蝋味蘿葡糕65元(190円)

葱花炸両腸100元(292円)

金絲魚翅餃75元(219円)

韮黄炸春捲75元(219円)

鮮蝦腐皮捲130元(379円)
お土産購入
翌週は仲間内で花見の予定なので土産を買って行くことに・・・一応職場にも。
何処で何を買えば良いのか判らないので「台湾ナビ」の口コミを中心に評判良い店へ。

先ずは台湾土産の定番「パイナップルケーキ」。
昼飯を食べた店からすぐの場所にあるこちらの評判がよく書かれている。基隆に本店が有って夕方届くから昼は売り切れが多いと書いてあったがなんとか大丈夫。

【李製餅家】
住所:台北市林森北路156
電話:02-2537-2074
時間:10:30~21:00
休み:無休
料金:300元/24個
URL:http://www.taipeinavi.com/shop/66/

南京東路から数軒入ったところ

12個いりは簡易包装、職場へは24個入れを
同じく定番の「烏龍茶」。

種類が色々有って値段もピンきり、これもよく判らないよね。試飲が出来て日本語で説明してくれて良心的と聞くお茶屋さんがこちら。 上の「李製餅家」から5分程度の場所。

他の土産もそうだけど品質と値段は比例するだろうから単に安ければ「お得」じゃ無いよね。でも免税店付属の土産物屋なんか「高いから良い」って云えないし。

こちらの店では希望を云うと試飲させてくれて納得して買えると。σ(^^)は凍頂烏龍茶の香りが好きだから100g300元のを試飲させてもらい美味しかったのでもうワンランク上の400元のを購入。
普段使いと考えると高いけど嗜好品として酒と比較すればそれ程でもないか。

お茶請けも色々出してくれて乾燥シイタケが美味しかった。

【新純香】
住所:台北市中山北路一段105巷13-1号
電話:02-2543-2932
時間:10:00~23:00(月~土)、10:00~22:00(日)
休み:旧正月
料金:凍頂烏龍茶は100g150~500元
URL:http://www.taipeinavi.com/shop/73/

李製餅家から徒歩5分くらいかな?

棚に並ぶ茶缶がかっこいい

試飲サービスで相談しながら買える

お茶請けも美味しい
一旦ホテルへ戻り買った土産を置いて西門町へ。その前に総統府手前のこちらでカラスミも。

値段は重さで変わるけどg単価は一緒だと。花見でオードブルに使うつもりだけど珍味って量は食べないから一番小さい140gのを購入。

日本で買うより安いって聞くけど・・・日本で買うことって先ず無いかも(笑)

【伍中行】
住所:台北市衡陽路56号
電話:02-2311-3772
時間:8:30~20:30(土日8:30~20:00)
休み:無休
料金:小サイズは140gで600元(1,749円)
URL:http://www.taipeinavi.com/shop/67/

総統府へ行く前に寄っても良かったなぁ

店内はカラスミ以外にも乾物系が色々

上段が買った140g
天后宮・龍山寺
土曜の夕方なので若者の街「西門町」は渋谷センター街と似た感じ。中には入らなかったけど西門紅楼なんか雰囲気も有って良さそうだけどこの人ごみは・・・。

そんな繁華街の一角に「台北天后宮」が有ります。
中へ入ると・・・う~ん、お寺の荘厳さとかと無縁な虎の電飾人形がお出迎え。これは「キッチュ」と呼ぶべきか(笑)

でも若者が沢山熱心にお祈りをしていて信仰が根付いているって感じさせる荘厳さもちゃんと持ち合わせています。

右奥のアーチに「けいおん」って・・・

ライトアップされた西門紅楼

ビルの間に建つ台北天后宮

この違和感は何?(笑)

飾りの照明が天井に並ぶ

派手だけど落ち着いている

若者が熱心にお祈りを

蝋燭の灯りが幻想的に
天后宮の少し先に「台北牛乳大王」の看板を発見。2日目に飲んだ木瓜鮮奶(パパイヤミルク)が納得いかない味だったのでこちらでリベンジ(笑)
うん、そうそう、この味です。右は同行者が頼んだパパイヤヨーグルト。一口貰ったけどこれも美味しかったなぁ。

台北牛乳大王外観

牛のレリーフは顔だけリアル(笑)

やっと納得行く味が飲めた
MRTで1駅移動して龍山寺へ。
東京で云えば浅草のような場所でお寺を中心に商店街が発展している。

電飾系の不釣合いな飾りはこちらにも沢山有ったが、熱心に参拝する人々の熱気は天后宮以上か。

今まで金ぴか系ってちょっと下品に思っていたがこうやって夜来ると美しいかも。

龍山寺の正面

真ん中の玉の下でお祈りするのに行列

堤燈も日本より派手だけど

ライトアップされたお寺は

下手を通り越した荘厳さが何故か感じられた

昼だとこの感じは無かったかも

堤燈の灯りがよく似合う

でも電飾人形はやっぱり・・・

お供えも沢山上がっていて人気の高さが判る

具体的な御利益は知らないが

大勢が参拝
龍山寺をあとにして華西街の夜市へ。

客寄せに蛇の生き血を店頭で飲ませるレストランが有ることでも有名。店内を覗くとそんな店に若い女性客が入っているから日本人からすれば不思議(笑)

まぁその国の文化を自分の価値観だけで「野蛮だ」なんて云う奴らの様にはなりたく無いから文句は云いません。それがこの国の文化なら。

他にも土産物屋や普通の飲食店が並んでる。

華西街のアーケード

屋根が有るので雨でも大丈夫

なんか仲見世辺りを歩いている雰囲気

食事時なのでほぼ満員
一本西は「悟州街」って同じく観光夜市だけど屋台が中心。
これだけ店があっても大概繁盛しているところがまた凄いねぇ。

一本西の通りを南下してみる

こちらは屋根無し、店も屋台中心

夕飯の店を予約していたので買い食いは無し

生フルーツドリンクの屋台
梅子餐廰
この旅、最後の晩餐は台湾料理の有名店「梅子餐廰」の支店へ。本当は別な店へ行きたかったけどホテルのフロントに予約をお願いしたら「満員」と断られたのでこちらを予約。

南京東路に面している1Fはこの時間は営業してなかった、B1Fが営業中。

地下だから狭いかと思ったら大違い。なかなか広いです。時間が少し遅かったのか店内は案外空いている・・・予約するほどではなかったか(笑)
でも奥の個室では宴会が入っていて店員は忙しそう。

通りに面した店・・・でも開いてなかった

階段下りたこちらで営業

店内はなかなか広い

正面で担仔麺を作ってた雰囲気
写真付メニュー有るし、日本語が通じるのでオドオドせずにオーダー(笑)
  • 烏魚子(カラスミ)350元(1,020円):土産に買ったけど実際に食べた記憶が無いのでどんなものかと(笑)
  • 炸花枝丸(イカボールのから揚げ)55元/粒(160円):ピンポン球くらいの大きさでオーダーは粒単位で。2粒ずつ頼んだけど台湾料理では外せないよね。
  • 担仔麺:多分60元(175円)程度。この旅ではよく食べたなぁ。
  • 蚵仔煎(カキのオムレツ)240元(700円):士林の屋台で食べたけど料理店と味が違うのかなぁと思って・・・殆ど違わないか(笑)でも屋台では1/5価格
  • 菜哺蛋(干し大根入りオムレツ)180元(525円):オムレツがダブるけどこれも名物。切干大根と云うけどポリポリとした食感が案外癖に。
  • 韮菜豆干(韮と豆腐炒め)180元(525円):豆腐と云っても歯ごたえが有る厚揚げに近い食感。
  • 花生魚干(ジャコ炒め)250元(729円):ちょっと濃いめだけどビールにピッタリな味。
このあたりをビールと紹興酒で煽る。紹興酒ってレモン入れてロックで飲むとサッパリとして好きなんだよね。逆に日本でよく出てくる熱くして砂糖入れるのは苦手。

烏魚子

薄切りにしてネギと大根と合わせて
【梅子餐廰】
住所:台北市南京東路二段206號
電話:(02)2506-7858
時間:11:30~14:00、17:30~22:00
休み:無休
料金:
URL:http://www.umeko.com.tw/

炸花枝丸

蚵仔煎

菜哺蛋

担仔麺

韮菜豆干

花生魚干

紹興酒はレモンとロックで
行天宮
今日は最終日。
桃園14:20の便だけどツアーの迎えはホテルへ10時に来ると・・・お約束の「お買物付」ですね(笑)

朝食は2日目に食べた店の並びへ。別に同じ店で食べても良かったんだけど何となく。

しょっぱい方の豆乳は食べたから今日は甘い方を。鹹豆漿では味も食感も豆乳って気がしなかったけどこちらは日本で飲む豆乳に似ている。ほぼ一緒と聞いていたけど納得・・・ただ量が多い。

おかずは「葱花餅」、ネギクレープと云った所か。どちらも50円程度。

今日はこちらの店で

手前でオーダーして奥で食べるのは同じ

豆乳の量が多くもてあました(笑)
そのままブラブラと北上し20分くらいかなぁ?「行天宮」へ。
こちらも台湾では有名なお寺だと。昨日は夜の様子を眺めたから日曜の朝はどんな感じかな?って。

まだ9時くらいなので人は少ないけど熱心に祈る人は変わらない。お供えも沢山乗ってました。

占いが良く当たるって書いてあったかなぁ?外国の神様に祈っても仕方が無いけど「日本語OK」の看板も・・・何だかなぁ(笑)

門前にはお供えを売る人が沢山居た

表はそれ程人が居ない

1行1文字の縦書き

お供えは菓子やらジュースやら

占い屋がかたまってる
旅の雑感
10数年ぶりの台湾。別に嫌っていたわけじゃ無いけど何となく行ってなかった。

日本人が多く行くので観光地では言葉に不自由しないし親日国なので安心感も有る。老人は占領時の教育で日本語が話せるし、観光地の若い従業員は商売として日本語が話せる。

無理矢理覚えた世代と仕事として覚えた世代、なんか複雑な心境では有るけど。
#アメリカ人とかは「英語は通じて当然」と思ってるよねぇ

まぁそれはおいといて、食べ物は美味しいし治安は良いし手軽な旅行先として良いことを再認識。個人的には韓国ばかり行っているけど台湾もまた近いうちに再訪したいな。

日本へ持ち帰れるのは見当たらなかった

この旅行前に読んだ本

地図に有名店以外のコンビニやスーパーが載っていて便利

具体的な店ガイドと云うより「食べたい」って気にさせる本(笑)

HACHAPPに戻る