愛・地球博と東海の旅

2005年の3月25日から9月25日まで名古屋で万博「愛・地球博」が開催されている。1970年の「大阪万博」以来の普通博との事、いやぁ、大阪万博は子供心に大きな衝撃を受けましたね。明るいバラ色の未来、技術が全てを幸せにしてくれると・・・どうやら違った様ですが博覧会好きは大阪の影響です。前売り券も発売してすぐに買い、この日を楽しみにしてました。
行ったのは平成17年5月27日(金)〜30日(月)の3泊4日です・・・万博は28日の1日だけだけど。
【5月27日−前の晩から準備万端】

ここが「山ちゃん」、翌朝写真撮りに再訪
「インターネットの普及」は様々な功罪が有るが、個人が情報を簡単に発信できる事は万博の有益な情報を手に入れられてもの凄く役に立った。blogや掲示板で「○×パビリオンは良かった」や「入場は×時に到着しないといけない」など先人の教えは有り難い。
インターネットで事前予約は2つ取って置いたが、それ以外に人気パビリオンへ入るには「開場前に並べ、これしか無い」と。上記の様々な情報を読む限りの結論です。

「よし、それなら前の晩から名古屋入りしよう」

今回もいつも一緒に旅する青堀氏に同行を願う。彼は名古屋の出身で卒業後は数年間名古屋で働くなど現地事情にも詳しい。

「せっかく行くんだから名古屋の旨いモノを喰わせて」

・・・現地事情ってそう云う事?>自分

みそ串カツ(5本) 378円
そんな訳で27日(金)の夜、仕事を終えて20:30発の新幹線「のぞみ」に乗り22:10に名古屋駅に。
最近都内に店が出来たそうだが、名古屋飯を喰うにはやはりここでしょ、と名駅東側にある「世界の山ちゃん」へ。串カツ、手羽先、どて煮、天むす、赤だし味噌汁と濃い食べ物ばかり注文する。

幻の手羽先 399円
で、飲みながら明日の最終確認をする・・・このまま飲んで0時過ぎに別れたとすると地下鉄の始発で藤が丘へ行く策は無理ですね。まぁ7時頃ですか、と。

どて煮 409円




 店名:世界の山ちゃん 名古屋駅東店

 住所:名古屋市中村区名駅4-16-27
 電話:052-561-2871
 時間:17:00〜24:15
 休み:無休
 
海老天むすび 315円 赤だし 168円
【5月28日−いざ、愛・地球博】

街中にも万博ネタは溢れている
昨夜の酒の席で7:00藤が丘駅改札口集合が決まる。名古屋駅から約30分かかるので6時半に地下鉄に乗ると席は満員状態、当然他の用事の客もいるが8割は万博客。


やっぱり乗りたい「リニモ」
7時に藤が丘駅に着き、コンビニで朝飯を買う。再び駅に戻り「リニモ」乗り場へ行くと切符売り場には既に列が出来始めていた。
我々は事前の情報で「トランパス」と云う共通カードを買っていたのでそのまま改札方向へ。これは是非買っておいた方がよい。
2,000円分のカードを買うと名古屋⇔万博会場で700円ちょっと余るが帰りに栄え辺り寄ればそれ程の残にならない。

#混む日は藤が丘駅で最大1時間待つことになると。地下鉄とリニモの輸送能力が3:1なので仕方がないですね

笑うしかない大行列、これが横にずら〜っと
改札前で列に並び7:33のリニモに乗車。万博会場には8時前に到着するが・・・うわぁ〜凄い行列が。
入口前に仮りの柵が有るがどのゲートもその手前まで人が並んでいる。先頭の人は何時頃来たんだろう?
この人数を見て日立館や東芝館を諦め次点の人気の三菱館へ行くことを決定する。

本来9時らしいが繰り上がって8:40過ぎに開門、荷物検査があるので進みが悪いが9時前には会場内へ。

三菱未来館
館名:三菱未来館@earthもしも月がなかったら
場所:企業ゾーン
評価:★★★★☆
感想:日立やトヨタに比べると人気は一段下がる。まぁ、そのおかげで観られたんだけどね。
最初はロボットアテンダント「wakamaru」が案内するが・・・ロボットねぇ・・・単に手が上下するだけの三等兵かなぁ?
後半のIFXシアターの迫力は凄いがストーリーが無理矢理な感じ。

案内ロボットwakamaru

写真だと伝わりにくいが鏡を使って広がりがある映像

電力館
三菱未来館は開門後すぐに行ったので第1回目に入れた様だ。で、出てきて次はと探したが企業パビリオンはどこも1時間近い待ち時間となっていた。

人気No.1と2
それではと人気NO.1と2の声が高い日立館とトヨタ館が並ぶ企業Bゾーンへ。
上の電力館の写真と時間的にそれ程変わらないのですが人の密度が違う。

朝10時前の時点で4時間半待ちだそうです
博覧会は人を見に行くモノなんだなぁと納得し、事前予約していたJR東海リニア館へ。
事前予約は3Dシアターのみに有効で超電導ラボとリニア実物は別に並ばないといけないと。まぁリニアはあっという間なので5分も並ばないがラボはそこそこ並ぶようなので割愛する。

リニアの実物、単に中を通るだけ
館名:JR東海 超電導リニア館
場所:企業ゾーン
評価:★★★★☆
感想:環境とか自然とか博覧会のテーマに合わせたパビリオンが多い中「リニアは凄いぞ〜」と技術宣伝100%モード、万博はやはりこうじゃなくっちゃ!(笑)
#多分σ(^^)が曲解しているだけです
3D映像での迫り来るリニアは迫力有りました。

汽車の前を走る人、文明開化の頃にもいたなぁ(笑)

分別ゴミ箱
次の予約は14時。未だ11時前なのでグローバルループを時計回りに南下し一番南のグローバルコモン4へ行くことにする。
本当は600円払ってゴンドラで行こうと思ったけど40分待ちと出ていたので「歩いた方が早い」と歩くことに。

会場内のあちらこちらにゴミ箱があるが環境に優しい万博なので分別が細かい。燃えるゴミ、割り箸類、ペットボトル・・・と8種類くらい?
あぁ、こうやる事で面倒になりゴミを捨てる人が減るのを狙っているんだなぁと納得する。

名古屋名物全集合!

コモン2付近から企業ゾーンを眺める
万博会場のメインゲートから一番離れているグローバルコモン4へ。時刻は12時前、ここでも人混みは全然減りません。
パビリオン併設のレストランは何処も皆行列なので食事は諦めてパビリオン巡りをする。

最奥のコモン4でもこの混み様
館名:ベルギー館
場所:グローバルコモン4
評価:★★★★☆
感想:前半は幾層に分かれた有る意味3D絵画の展示。光の当て方で色々変わるので暫く立ち止まっていないと良さが判らない。★が多いのは個人的にお気に入りのマグリットとデルヴォーの絵が使われていたから。(笑)★1つはおまけですね。
でも後半の映像もなかなか迫力が有り、決して悪くない。レストランが混んでいてベルギービールが飲めなかったのが残念。

大好きなマグリットです

コルクの木
館名:ポルトガル館
場所:グローバルコモン4
評価:★☆☆☆☆
感想:大西洋沿いの綺麗な自然を紹介して居るが、σ(^^)的にはリスボンの街並みとかの方が旅情を誘われる。万博のテーマがテーマなので仕方がないかも知れないが、「自然」だけなら北海道行けば満喫できるでしょ。
コルクの木が中央にドーンと有ったのは存在感がある。

八丁味噌ソフト 300円、後悔確実の一品
館名:ウクライナ館
場所:グローバルコモン4
評価:☆☆☆☆☆
感想:・・・う〜ん、何だったんだろう?覚えていない。そのくらいの印象。

コーカサス共同館
館名:コーカサス共同館
場所:グローバルコモン4
評価:☆☆☆☆☆
感想:グローバルコモン4の入口にあり大きいけど・・・人が居ない。あ、食事時はレストランは混んでいた。

ポーランド館
館名:ポーランド館
場所:グローバルコモン4
評価:★★★☆☆
感想:20分くらい並んで入る。前半は左右正面に映し出される映像を・・・三菱と見比べると落ちるねぇ。まぁ比較するのが可哀相か。
後半のヴィエリチカ岩塩坑を再現したところはσ(^^)的にはお気に入り。なんか雰囲気がよい。
出たところに有るレストランで食事をしました。

岩塩坑のジオラマ

ジャガイモのパンケーキ1,200円 パン300円
ポーランド館で食事をしたので同じ場所にまとめて載せているが、館を見たのが12時前後、食事をしたのが15時過ぎです。
本当は13時頃に食べたかったけど大混雑で次の予約に間に合いそうもなく諦めました。
で、日本館を見て戻った頃にはランチタイム終了で食事がないレストランが有ったりでポーランド館へ。

クラクフ風牛肉の煮付け1,800円
ポーランド料理は初めて食べる料理なのでパンケーキも牛肉の煮付けも旨いか不味いかの判断は付きません。
ただパンは・・・フランスパンを冷凍庫で水分を飛ばした後に焼き直した感じ。パサパサしてましたね。まぁどれも「これが現地風なのさ」と云われればそれまでですが。(笑)
ビール1杯600円、グラスワイン700円。
疲れてきたのでのんびり休もうと数杯お代わりをし居酒屋状態で17時近くまで粘りました。

商売熱心という噂のエジプト館
17時近くになるとツアー客や朝から来た家族連れがそろそろ帰り出す。そこで北ゲートへ戻りながら人気薄のパビリオンを適当に見て回る。

長久手日本館と大地の塔
館名:長久手日本館
場所:日本ゾーン
評価:★★★★★
感想:モスラの繭を模した・・・模して無いか。
360度全天球の映像は凄い、これは感動です。映像時間は短いけど上下左右と視点を変えながら眺めると自分が本当にその世界にいる感じがする。いやぁ、技術だねぇ。
その前の動く歩道で戦後60年を振り返るのもなかなか面白かった。もっと色々その時代のモノを揃えれば良いのに。


#時間的な順序がちとずれてますがここに掲載。事前予約で14時に入館。

スペイン館

ボスニア・ヘルツェゴビナ館
館名:ボスニア・ヘルツェゴビナ館
場所:グローバルコモン3
評価:☆☆☆☆☆
感想:・・・館に入って一言。「これって高校の文化祭の展示以下」(爆)
いや、別にσ(^^)に悪意が有る訳じゃ有りません。もし有るとすればこのような展示をプロデュースした人間に有ると思います。

キッコロゴンドラとIMTS
館名:ブルガリア館
場所:グローバルコモン3
評価:★☆☆☆☆
感想:なんかみんな入っていくなぁ・・・面白いのかなぁ?いいえ、単にバラのソフトを買いに入るだけみたいです。館内も買う人の列と食べている人で半分占めていました。


キッコロゴンドラ
館名:アルゼンチン館
場所:グローバルコモン2
評価:★☆☆☆☆
感想:毎定時に演じられるタンゴが人気らしい。ただそれを除くと・・・。ちゃんと観ればもう少し面白かったのかも知れないが映像がねぇ。投資企業向けの様な港でクレーンの映像が流れていて観る気が失せた。

トルコ館
館名:トルコ館
場所:グローバルコモン3
評価:★★★☆☆
感想:「幾何学模様」がテーマなのかな?なかなか綺麗で好感が持てた。疲れていたので床に座って映像を眺めたが何となく良い。3Dとか技を凝らさなくても撮り方で充分見せるなぁ。

チョココーティング フィアット
館名:イタリア館
場所:グローバルコモン3
評価:★★★☆☆
感想:ここのお目当ては古代ギリシャのブロンズ像「踊るサテュロス」とホワイトチョココーティングの「フィアット500(チンクェチェント)」、σ(^^)的にはこれだけ観られれば充分です。

ドミニカ館
館名:ドミニカ館
場所:グローバルコモン2
評価:★★☆☆☆
感想:はっきり云って展示、観ていません。ただ此処で売られている「マンゴークッキー」が美味しいとの噂を聞き買いに行きました。10ヶ入り600円、18ヶ入り1,000円。個別包装なので職場の土産に買ったけど包装にはEXPOのEの字も無く「何処へ行った土産?」と聞かれてしまいました。(笑)

日本でここだけしか売っていないそうだ

メキシコ館の展示、トウモロコシですね
館名:メキシコ館
場所:グローバルコモン2
評価:★★☆☆☆
感想:少し期待していたけど期待はずれ、いい加減なパビリオンに比べればいいけど。マヤ文明とかテーマ的には合うと思うのになぁ。今さらだけど中米共同館に行けば良かったか。

館名:アンデス共同館
場所:グローバルコモン2
評価:★☆☆☆☆
感想:最初の写真パネルの羅列が凄い・・・説明も何もない。よく見ると国名だけ書いてある。う〜ん、もう少し何とかならないのかなぁ?

ネパール館
館名:ネパール館
場所:グローバルコモン1
評価:★★★☆☆
感想:「曼陀羅」の展示即売と云ってしまえばそれまでだが作成に3年かかった曼陀羅が10,000千円で売られていた。観るだけでもありがたい。

ネパール館内の寺院風建物

その中に展示即売されている曼陀羅、1千万円

アンコールワットの模型
館名:カンボジア館
場所:グローバルコモン6
評価:★★☆☆☆
感想:アンコールワットの模型があった。σ(^^)的にはそれだけで★1つアップ。・・・って事は・・・(笑)単なる物産館かなぁ?

館名:タイ館
場所:グローバルコモン6
評価:★☆☆☆☆
感想:何度か行っている国なので親近感はあるが、なんか今ひとつ。展示内容がつまらないと国内から批判を受けて変更と聞くが、これって変更後?未だだよね。(笑)

シンガポール館
館名:ベトナム館
場所:グローバルコモン6
評価:★★☆☆☆
感想:正面の古代ベトナムの家を再現した雰囲気が良い。あとは物産館になっていたような。

館名:ラオス館
場所:グローバルコモン6
評価:☆☆☆☆☆
感想:ここは本当に単なる物産館だったなぁ。

夜景もなかなか綺麗
最後の方は何の為にパビリオンに入っているのか不明な感じで有ったが取り敢えず11時間で21館入った事になる。
途中座って観たパビリオンや長い昼食休憩も有ったが普段歩き慣れてないので足に来始める。時刻も20時だし、酒も飲みたいし帰ることにする。
北ゲートから行きと同じに戻ればよいのだが皆が帰る時間、混雑は必至。
これも事前にインターネットで仕入れた情報だが、帰り客が集中する時間帯は一駅東の「陶磁資料館南駅」から乗るのが良いと。
北ゲートを出て駅への流れとは別に地下通路への道へ。地下への階段を降りてすぐ右へ曲がり上がる。リニモの線路沿いに10分程度歩くと駅が見えてくるので駅の手前で横断歩道を渡り線路をくぐると駅の入口に。
時間的にはどっちが早かったか不明だがリニモにゆったり座って帰れることは確かだ。
オーストラリア館
【5月29日−もう一つの万博へ】

大阪万博のオーストラリア館、やっぱかっこいい!
前の晩は藤が丘と栄でごく普通に飲み0時前に解散した。
で、今日は何処へ行くかというと近鉄電車に30分程度揺られて四日市へ。
ここに大阪万博の「オーストラリア館」が移築されていると聞き行ってみることに。前日の愛・地球博から35年前の万博へ遡る訳です。
各停しか停まらない「霞ヶ浦駅」から海方向に20分歩き、競輪場の向こうに35年前に観た神々しい姿が・・・ちと大げさですが万博はやっぱり様々な形のパビリオンが良いなぁと改めて認識する。
円盤部分は貸しホールになっているらしくガス機器の展示会をしていた。で、土台部分が記念館だが・・・寂しい展示ばかり。

ただ中は当時とは全然違います

 件名:オーストラリア記念館

 住所:四日市市大字羽津甲5169
 電話: 0593-32-2357
 時間:9:00〜17:00
 休み:月曜、祝日
 

数少ないナローゲージの電車
帰りは歩くのに疲れたのでタクシーで近鉄富田駅まで1,500円かけて行く。
さて、それでは昼飯をと・・・「あんかけスパ」が食べたいなぁと。
事前にwebで調べると四日市市の南に「のっけ亭」と云う店があると。四日市駅からナローゲージの内部線に乗り南日永駅へ。そこから10分近く歩いて調べた住所の場所に・・・あれ?海鮮丼専門店?・・・どうやら潰れてしまったらしい。
青堀氏が云うには名古屋では受け入れられている味でも木曽三川(きそさんせん)を越えると味覚が全然違い受けないと。

探しました、あんかけスパのお店
仕方が無く三度四日市駅に戻り駅員やコンビニ店員に聞くが一様に「あんかけスパ?知らないなぁ」と。
そこで青堀氏が「電話帳を調べてみよう」と。
「電話帳に『あんかけスパ有ります』なんて載ってませんよ」と云いながら「スパゲティ屋」の項を見せると「う〜ん、ここに電話してみな」と。
彼が云うにはあんかけスパを出す店は「スパゲティハウス××」と云う名で×部に横文字を入れたがる等ある種の傾向があると。半信半疑で電話してみたら大正解、あんかけスパ専門店だった。(さすが名古屋出身者!)
近鉄駅から国道1号に出て5分ほど歩きやっと昼飯にありつく。

ミラネーゼ+目玉焼き ダブル 計950円

 店名:パスタ・カリーノ

 住所:四日市市諏訪町12-4
 電話: 0593-52-4765
 時間:11:00〜15:00 18:00〜22:00
 休み:土日の夜?(要確認)
 

駅から徒歩3分ほどの地下
昼飯を食い終わり名古屋駅に戻って土産を買ったら既に16時過ぎになっていた。
σ(^^)の今夜の宿は豊橋に取ってある。青堀氏は今晩の新幹線で帰るので「豊橋で飲もう」と云うことにする。

名鉄特急に乗って1時間弱、豊橋に到着。特に観光の目的が有る訳でもなく外の明るい時間から居酒屋へ。
駅からほど近い酒屋の地下に愛知の地酒を揃える店がある。旨い刺身に日本酒で乾杯・・・数時間前のあんかけスパが胃にもたれる・・・勢いでダブル(麺増量)しなきゃ良かったと反省。

改めて再訪したいけど豊橋に次ぎ来るのは何時だろう?

刺身盛り合わせ890円 しめ鯖750円 

 店名:酒蔵 穂の国

 住所:豊橋市広小路1-11三河屋地下
 電話: 0532-55‐5374
 時間:16:30〜23:00
 休み:水曜
 
【5月30日−静岡横断】

喫茶アンデルセン
駅横のステーションホテルに泊まり朝飯を食いに駅前通りへ。そう、ここ豊橋こそが「モーニングサービス発祥の地」だと。
だからと云って駅前商店街にずらりと喫茶店が並ぶ訳でも無し、サービス合戦している訳でも無し。

モーニングSセット 410円
結局ふらふら歩いて2ヶ月前に出来たばかりの電停「駅前大通」前の喫茶店「アンデルセン」へ。
Sセット410円を頼む・・・まぁどこでもこんなもんだなぁ。

金谷で買った割引チケット
豊橋から東海道線に乗り次の目的地は金谷駅。ここから大井川鉄道に乗換て川根温泉笹間渡駅へ向かう。
駅から徒歩5分の場所に有る「川根温泉」は薄濁りの掛け流しの良い湯だと。
金谷駅で往復乗車券+入浴料で1,820円のチケットを売っている。普通に買うより500円安くちょうど入浴料分が只に。

大井川側から観た川根温泉
平日の昼前に到着したが駐車場はほぼ満車、近隣ナンバーの車ばかりです。
平日でこれでは土日はもっと凄いんだろうなぁと思いつつ温泉へ。内湯と露天風呂があるが、ここは露天風呂からSLが見えることでも有名。云われれば確かに浴槽の縁に座れば鉄橋が見える。
ちょっと熱めだが良い感じの湯にのんびりと浸かる。

しかし駐車場でも思ったけど平日の昼でこれほど混むとは人気なんだなぁ。

風呂に行く途中、丁度SLが走ってきた

 件名:川根温泉ふれあいの湯

 住所:静岡県榛原郡川根町笹間渡220
 電話: 0547-53-4330
 時間:9:00〜21:00
 休み:第一火曜
 

青葉横町入口
再び東海道線に戻り静岡駅へ。
静岡には「おでん横町」と云われる場所が幾つか有ると。今夜の夕飯に立ち寄ることにする。

中に狭い店がぎっしりと
幾つか有る内の一つ、「青葉横町」へ。
時刻は17時過ぎ、提灯に灯りが灯りだしたので数軒並んだ店の中で適当な店にはいる。

左上がダシ粉の入れ物
静岡のおでんは「黒はんぺん」とおでんの上にかける「だし粉」が特徴だと。青ノリと魚粉を混ぜたダシ粉をおでんにかけて食べるがなんか粉っぽいなぁ・・・当たり前か。
黒はんぺん、破竹、糸コンなど適当に貰いビールを飲む。狭い店なので常連さんとママが雑談しているとよそ者の自分が邪魔しているみたいで居心地が悪い。連れでもいれば放って貰えるだろうけど向こうも気を使うし。
18時近くになったので店を出る。

金の字 外観
2軒目は清水に本店が有ると云う「金の字」へ。
ここの名物は「もつカレー煮」だと云うので3本注文する。
柔らかく煮たモツにとろみの強いカレーがどっぷりと。付いてくるキャベツで口直ししながら焼酎の緑茶割りを飲む。
こりゃ、旨い。どおって事無さそうなメニューだが絶妙なバランスなんだろうなぁ。あまりに美味しかったので3本追加、計6本頼む。

もつカレー煮 1本120円
もつカレーだけじゃ淋しいので注文した「まぐろすき身」もまた旨い。掻き出した身なんだろうが脂の乗ったトロ状態の部分も有る。さすがマグロ漁港を抱える県だ。
カウンターに常連さんが座るのは前の店と同じだが座敷もあって広く適度に放って貰える、こっちの方が落ち着くね。

19時半になり帰りの新幹線の時間が近づいたので店を出る。
静岡駅まで10数分夜風に当たりながら歩く。

まぐろすき身 500円

 店名:金の字 支店

 住所:静岡県静岡市葵区常磐町1-1
 電話: 054-251-0041
 時間:不明
 休み:不明
 

やっと見つけた「タイムスリップグリコ」
と、云ったことで「愛知万博」へ行って来ました。
これを書いている6月上旬は会期中ですが、webサイトなんてそのままにしておけば博覧会終了後も延々存在するんですね。

帰宅してから知った話ですが、会場に行った5月28日は開館以来最大の15万3千人の入場者数だったと。道理で事前情報に比べても混んでいたなぁと納得。これから夏休みを迎えるけど真夏にこれ以上の人出になると熱中症続出でしょうね。

愛・地球博の入場券
もし、愛知万博へ行く前にこのページを読んだなら「事前予約を無理しても取る」事をお勧めします。
あちらこちらのサイトで裏技などを紹介してますがσ(^^)は1時間近くパソコンと格闘して取りました。でも予約がないと人気パビリオンは最低1〜2時間待つことになります。


しかし、5時間近く並ぶパビリオンも有れば誰も入らないパビリオンもある。人気薄のパビリオンばかり見て回れば数はこなせるけど・・・やっぱり人気には訳がありますよね。
自然や動物の写真パネル展示だけとか郷土物産展とかは観ても面白くないからねぇ。

尚、文中の★は当然ながらσ(^^)の個人的評価です。

牛丼の松屋でも名古屋限定か味噌煮込み味が・・・

HACHAPPに戻る