香港・マカオ 食べ歩き

パパイヤミルクを求めて

今年は何処へ行こうかと考えて久しぶりの香港へ。最後までバンコク(タイ)とどっちにしようか悩んでいたんだけどタイにしてたらクーデター直後だったので香港が正解か?いや、帰国した今現在で考えたらタイもそれはそれで面白かったか?
そんな訳で行ったのは平成18年9月24日(日)~28日(木)です。
日曜の入国だったので両替は悪名高い空港内の両替所。な、訳で1HK$=16.3円のレートで計算してあります。

【先ずは香港へ】  

東京湾を横切って
香港は3回目だが最後に訪れたのが返還2年前の1995年だから10年以上前の話だ。
ただその時はトランジットに近い感じで単に立ち寄っただけで普通に観光したのは最初に訪問した1990年と15年以上前になる。
90年当時は九龍城砦が未だ残っていたし、空港もそのすぐ近くに有りビルとビルの間をかすめて着陸した記憶がある。

空港内を移動する列車
未だ新しさが残る香港国際空港に到着。今日はこのままマカオへ行く予定だが方法は2つ有る。
  1. 入国手続きしないで空港脇から「ターボジェット・シー・エキスプレス」でマカオへ直行。
  2. 香港に入国し上環のフェリーターミナルからマカオへ行く。
普通に考えると1の方が便利そうだが便数が少なく2時間以上待たなくてはいけない。それでも結果的には早く着くのだが折角海外旅行に来て初手から2時間ボーっとしているのが嫌なので2のコースを。

入国ロビーに出たら左端にエレベータが
入国審査が予想より手間取り(別に引っかかった訳じゃなく列の進みが遅かった)空港のロビーに出たら既に到着から1時間以上が経っていた。
このままエアポートエキスプレスで中環の香港駅まで行けば早いが100HK$(1,630円)と高い。なので空港から地下鉄東涌線の東涌駅までバスで行き地下鉄で香港駅へ行くことに。バス代が3.5HK$(57円)、地下鉄が23HK$(375円)なので計26.5HK$(432円)と格安。

S1系統のバスに乗り東涌駅へ
バス停の位置が今ひとつはっきりしなかったが入国ロビーに出て左奥、旅行社のデスクに混じってマカオ観光局のブースがある。そこで地図とか貰ったついでに聞いたらすぐ脇のエレベータで下に降りろと。云われて降りれば目の前が東涌駅のS1系統バス停。
広い到着ロビーなのでもしかしたら右端にもバス停が有るのかもしれないがよく判らない。ガイドブックとかにもこの経路の案内は載っているが乗り場情報が少ないので困りものだなぁ。

やっと開業した「ゴンビン360」
バスは空港内を少し迂回する感じで幾つかに停まるが10分ちょっとで東涌駅へ。ここからは「昂平(ゴンビン)360スカイレイル」って6月くらいに完成予定が直前で延期になり1週間ほど前にやっと開通したリフトが出ています。最初の週末なので乗り場には列が出来ていたけど直前で不具合の出たリフトによく乗るなぁ(笑)
【そしてマカオへ】

ホテルは格安価格
地下鉄は乗ってしまえば快適。車内もそれほど混まずに香港駅へ。ここから上環のフェリーターミナルまではデッキを歩くか地下鉄で中環から1駅乗るか微妙な距離。勝手が分からないから遠回りだけど地下鉄1駅を選ぶ。




ここから出国
フェリーターミナルの有る「信徳中心」は上環駅から少し歩くけど直結。3F(現地風に云えば2F?)に上がると幾つかの旅行社ブースがある。ここで事前の調査通りマカオのホテルを安く予約。
例えば今回泊まった「ホリディ・イン」は日本からwebで予約すると12~13千円だが日曜480HK$(7,824円)、月曜は430HK$(7,009円)と半値まで行かないが安い。特に今回のホテルは昼間工事中ならしく格安だったが他のホテルでもそこそこ。

マカオのフェリーターミナル
土曜とか中国の連休で無ければ先ず当日でも大丈夫らしい。言葉は通じなくても筆談でホテル名、日にち、人数を書けば問題なし。旅行社が目の前でホテルに電話して部屋を確認し、空いていればパスポートを渡しバウチャーを発行してくれる。
同じく旅行社で「マカオタワー」の入場券、通常70HK$(1,141円)を45HK$(734円)で購入。あとはフェリーに乗り1時間でマカオ到着です。

各ホテルのシャトルバスが
マカオに着き、ホテルまでシャトルバスが有るらしいので探す。
出口を出て左へ行くと各ホテルのマイクロバスがごちゃごちゃに集まっている。どんなバスか知らないと探すのが大変だ。
二重駐車状態の中を一通り探したが見あたらず「ふ~む」と思ったら柱に各シャトルバスの簡単な時刻表が。それによると「ホリディ・イン」は毎時15分、45分発との事・・・あ、今20分じゃん。丁度入れ違いで出てしまったらしい。
バスかタクシーで行こうかと思ったが近くをブラブラ眺めて待つことにした。
ホリデイ・イン・マカオ(澳門假日酒店)

_
ホテルが集中する地区にありリスボアまで徒歩5分程度。1717号室に宿泊したが部屋も広く、快適。
冷蔵庫、ドライヤーも完備なので特に困ることも無い。写真に写ってないが右端に薄型TVが有りNHK-BSが映った。
カードキータイプだが2枚もらえたので1枚刺したままに出来たからエアコンとか常時稼動可(笑)
路線バスはリスボア方面だと「治安警察局」から乗れるが逆は不明。もしかしたら他にも有るかも。



住所:北京街82-86(82-86 Rua de Pequim)
TEL:783333
価格:480、430HK$(上環の旅行社価格)

URL:http://www.ichotelsgroup.com/h/d/hi/490/ja/home
【義順牛奶公司】

セナド広場に面している
マカオは初めてなので土地勘も距離感もない。
なので先ずは時計を見ながらホテルから「リスボア」経由で「セナド広場」まで歩いてみる。
ちゃんと真っ直ぐ歩けば正確なんだろうが珍しいとついつい立ち止まって眺めたりしちゃうが「リスボア」まで5分前後、そこからもう10分で「セナド広場」へ着く感じ。



念願のパパイヤミルク~♪
道路から入ってすぐの建物の中に「義順牛奶公司」が有る。香港でも有名な「ミルクプリン」のお店だと。そして台湾で飲んで気に入った「木瓜鮮奶」が飲めると。「木瓜鮮奶」って要はパパイヤと牛乳と多分砂糖をジューサーに入れてミックスしただけの単純な飲み物だが暑い台湾では飲ませるチェーン店が何処にでも有りすっかり虜になった。日本では見あたらないが香港なら飲めると。
頼んだ「ミルクプリン」は栗に似た食感の蓮の実を乗せたモノでなめらか。熱いのも有るらしいがやっぱり冷たい方がいいな。楽しみにして飲んだ「木瓜鮮奶」は・・・う~ん、青臭い。ちと残念。

店内はレトロな感じ
【義順牛奶公司(Yee Shun Milk Company)】
住所:澳門友誼大馬路新賽車看台 一楼
電話:726637
時間:?
休み:?
メニュー:
・凍蓮子雙皮燉奶(蓮の実入り牛乳プリン):16HK$(261円)
・氷凍木瓜鮮奶(アイス・パパイヤミルク):16HK$(261円)

【セナド広場の夜景】

正面1Fに義順牛奶公司が
コロニアル風とでも云うのであろうか。優雅な建物が広場に面して建っている。
「セナド広場」は観光の中心になる場所でタイルの床と広場を囲むレトロなその建物がライトアップされて奇麗。

路地もライトアップされて
ここは昼も良いけど夜の雰囲気がなんとも云えない。

いい感じです
セナド広場から新馬路を突き当たりまで西へ。多分10分程度か。そう考えると東端から西端まで広い場所でも30分程度で歩けそうな距離だ。
同じ道を戻るのも何なのでちょっと南下し新馬路の南に平行して走る福隆新街って道を戻ることにする。
【蓬莱食店】

店頭で旨そうな
路地に入ってすぐ、多分未だ福隆新街に出ていない辺りで店頭で小鍋をコンロに乗せている店が。香港でも冬場になると食べられる「ポー仔飯」だ。これも一度食べたいと思っていたので夕飯を取ることに。
観光客向けじゃ無く地元民の店なので日本語は当然として英語も通じない。メニューに幾つかポー仔飯が並んでいたので指さしで「油鴨ポー仔飯」ってのを選びビールもお願いする。言葉は判らなくても漢字圏はこう云うときに便利だね。
#「油鴨」ってのは帰国して調べたらアヒルを潰したモノらしい

ポー仔飯
で「ポー仔飯」だが、鍋と云うより釜飯みたいなモノで、肉は堅くて食べるのに難儀したがその旨味成分(脂や塩味)がこちら風の長粒米に移り、テーブルにある醤油をちょっとかけて食べると白米を食べているとは思えない。そこのお焦げがまた美味しい。

地元民専用の店内
【蓬莱食店】
住所:?
電話:596714
時間:?
休み:?
メニュー:
・油鴨ポー仔飯:16HK$(261円)
・青島ビール:10HK$(163円)
 ※ポーの字は「保」の下に「火」

土産物屋の店頭にはジャーキーが色々
店を出て福隆新街を戻ると観光客向けのレストランや土産物屋が増えてきた。ビーフジャーキーみたいな肉が各種揃って並んでいる。味見させて貰ったら案外旨かったが50HK$(815円)前後の値段。1枚の価格なのか量で何枚か有るのか不明だが1枚じゃ高すぎるし、何枚も有ったら手に負え無いしと諦める。
適当な場所で左折し新馬路に戻りホテルへ。
【鼎泰豊】

南側の入口
朝飯はホテルのフロントを出て左へ1分程度歩いた角にある「鼎泰豊」へ。台湾では小籠包の名店だが系列なのか偶然なのかは不明。
オーダー用のメニューシートが有り、客は欲しいモノにチェックすれば良いシステムなのでメニューの漢字が読めれば何とかなる。

小籠包
関係有るか無いか不明でもお店で売りにしている「小籠包4ヶ」と丁度近くのテーブルでお粥を食べていた人がいたからそれも・・・あれ?メニューに「粥」の字が無いなぁ。でも食べていたし。

お粥・・・確かに粥だが
丁度店員が来たので手帳に「粥」「油條」と書きメニューを示したら教えてくれた。ただ出てきた粥は本当に白粥でさっきの客のと違うぞ。具材とか指定しなかったσ(^^)も悪いが旅行2日目にして病院食です(笑)
油條は・・・・これはメニューにちゃんと有った・・・店員もチェックして置いていったが、どう見てもどう食べても「目玉焼き」。ま、いいか。

これは目玉焼きだぞ
【鼎泰豊】
住所:?(ホリディ・インを出て左に1分ほど)
電話:?
時間:24時間
メニュー:
・小籠湯包(4ヶ):14HK$(228円)
・油條(の筈):6HK$(98円)
・粥(台湾稀飯):5HK$(82円)
【マカオ観光その1】

特別行政区政府
セナド広場へ向かう途中から左へ曲がり視界が開けるとマカオタワーが海に浮かぶように建っている。堤防道路を造ったらしくタワーはその交差点にあるようだ。
でもその前に世界遺産に登録されたマカオの教会とかを観光。

聖ローレンス教会
9時過ぎと観光するには早い時間で教会とか開いてない場所も有ったが坂を上ったり下りたり。
香港からフェリーで1時間と近い場所だがポルトガル領だった為雰囲気が違う。
教会も明るいカラーに塗られ細い路地と坂道。行ったことはないがリスボンも似た感じなのだろうか?

その内部

聖ヨゼフ教会
昨夜少し降った雨が上がり、晴天。蒸し暑く糞暑いのを覚悟していたが9月も末に近く秋の気配となったようだ。日なたを歩くと「アヂ~」となるが日陰で風に当たると充分涼しい。急ぐ旅ではないので暑くなったら一休みを繰り返す。

聖オーガスチン教会
聖オーガスチン教会から坂を下りると目の前がセナド広場、本当に町歩きのポイントだ。

道のタイルも奇麗
話は街歩きから多少離れるがマカオのバスは簡単な様で難しい。
観光案内所で貰える地図にバスのルート別停留所一覧や主なポイントに停まるルート番号が載っているのでポイント間は両方に記されている番号のバスに乗れば着く訳だがルートが複雑で一方通行有り、大回り有り、寄り道有り。

仁慈堂
フェリーピアからリスボア方向に行くバスも地図をパッと見れば大通りを真っ直ぐのように見えるがサンズカジノの前で立体交差をグルリと廻って北に向かったりと謎のルート。
リスボアの手前でも立体交差を右に曲がり逸れたので慌てて降りたけどどうやらその後リスボアの方へ再度向かったらしい。
きめ細かいのが不慣れな観光客には仇になりそう。車内に次の停留所表示とか有ればもう少し判り易いかな?

昼のセナド広場
あと、交差点は基本的に「ランアバウト(Roundabout)」ってロータリー、信号は無い場所が多いです。
(普通の信号つき交差点もちゃんと有るけど)
オーストラリアとかイギリスとか海外では案外有るみたいだけど狭い旧市街でこれだけ有るのも面白い。
信号待ちしなくて良さそうな反面、ある程度以上交通量が増えると麻痺しそうだけど大丈夫なのかなぁ?・・・きっと大丈夫なんだろうけど。

昼も奇麗です
逸れた話を戻して、セナド広場で10時過ぎになったのでブランチを・・・あ、それって朝飯を食べて無い時に使う言葉か?(笑)
【黄枝記粥麺店】

セナド広場に面した入口
朝飯が不本意だったのでセナド広場の奥の方にある「黄枝記」へ。
ここは「鮮蝦雲呑麺」が有名だと。間口は狭いが上にも席がありエアコンが効いていて快適。
雲呑麺はプリプリの海老が入りそこそこ美味しいが麺が博多ラーメンの「バリかた」くらいか?なんかイメージと違うなぁ。スープも上品だがちと物足りない。

鮮蝦雲呑麺16.5HK$
どうやら麺はすすらず噛み切る食べ方なのであんな感じなのか。スープは後で他のテーブルを眺めたら調味料を足して食べていたなぁ。
ま、決して不味い訳じゃないからそれなりに納得して店を出る。

レトロ調だがエアコンが効いて快適
一回りしてまたセナド広場に戻ったので昼食もここで。お昼はチャーハンを。日本人が思っているチャーハンは「楊州炒飯」と云うらしい。
こちらは味、ボリューム共に満足。

楊州炒飯 28HK$
【黄枝記粥麺店(ウォンチーゲイ)】
住所:澳門議事亭前地17号
電話:331313
時間:8:00~24:00
休み:無休
メニュー:
・鮮蝦雲呑麺:16.5HK$(269円)
・揚州炒飯:28HK$(456円)

【マカオ観光その2】

聖ドミニコ教会
セナド広場の北の端は聖ドミニコ広場って名前が付いていて、その間は道って事になっているけどモザイク石畳が続き一体化している。

その内部
祭壇正面の母子像はなかなか荘厳で奇麗。

聖ポール天主堂跡
そのまま繁華な路地を歩くと5分程度で聖ポール天主堂跡に着く。
漢字で書くと「大三巴牌坊」・・・全然想像がつかない。

威風堂々
1835年の火事で焼けてしまい唯一残ったのがこの壁面だと。
裏に廻ると階段が有って2段目の窓から街を見下ろせます。

モンテの砦から見下ろす
壁の横から坂を上がるとモンテの砦に。
マカオ博物館が開いていればエレベータで上まで楽々だが今日は月曜、休館日。
坂をえっちらこと登ります。日頃の運動不足と暑さで上に着いた時は息が上がったが城壁を一周するとマカオの街を見下ろせて眺めが良い。
先ほどの壁も下の方に。

標的は建設中のグランドリスボア
大砲が今も海に向かって置いてある・・・当然使えないけど。
で、見る位置から見ると建設中のグランドリスボアが標的に(笑)

聖アントニオ教会
その後もブラブラとマカオの教会巡り、街巡り。
教会自体にはそれ程興味ないけど移動中に見かける街の景色が好きですね。

東方基金会
東方基金会の中に入るとエアコンは効いているし絵とかが飾ってあってギャラリー?
警備員1人だけだったのでゆったりと涼みながら鑑賞。

基督教墳場

漢字入りのステンドグラス
その隣に有ったのが多分「基督教墳場」、ここも世界遺産。
ステンドグラスに漢字が書かれた本のデザイン。ステンドグラスって西洋のものって先入観があるから漢字が有ると違和感あり。

どうやら結婚式が有ったらしい
西側へ坂を降り海に突き当たる、向かいは中国・珠海市。

海沿いの道に絵に書いたような結婚式帰りの車が。近くの建物から賑やかな声がしたから宴会はそこか?

和風のキティちゃんってのが謎
でも車の前に付いている飾りは和装のキティちゃん。実際マカオの新郎新婦がこんな格好している訳無いと思うが何か想像してしまう。

康公廟
「十月初五街」なんて名前の通りを歩く。途中で大きめな廟があり教会ばかりも何なのでバランスよく東洋の方にもお邪魔する(笑)

民政総署
セナド広場に戻り、道の向かいにある「民政総署」へ。

2階には図書館がある
2階は図書館になっていて市民が本を読んでいるがセナド広場側は古書が壁面いっぱい並ぶ保管庫に。
写真撮影禁止だったが荘厳さに圧倒される。
【マーガレット・カフェ・ナタ】

路地の奥にある
セナド広場から新馬路をリスボア方向へ。シントラホテル手前で路地に入るとT字路の角にエッグタルトで有名な「カフェ・ナタ」が。
早速2つ買ってみる、ドリンクは当然パパイヤミルク(笑)
エッグタルトは焼きたて熱々、甘みが少なく茹卵の黄身をねっとりさせた感じ?サクサクのパイ生地と合わせて日本で食べたのとは違う感じ。
パパイヤミルクは濃厚さが足りずドリンクとしては美味しいが期待していた味とは少し違った。

エッグタルトとパパイヤミルク
【瑪嘉烈蛋撻店(Magaret's Cafe e Nata )】
住所:馬統領街17B(17B Rua do Com Mata Oliveira)
電話:710032
時間:06:30~20:00(日曜10:00~19:00)
休み:無休
メニュー:
・エッグタルト:1ヶ5.5HK$(90円)
・木瓜鮮奶:12HK$(196円)
【マカオタワー】

街外れに凛とそびえる
観光MAPでマカオタワーに停まるバスのナンバーをチェックし、近くのバス停で探すと丁度あったので来るのを待つ。
10分ほどで目当てのバスが来る。しかしバスは釣り銭が出ない割には2.5パカタと半端な金額、大体3HK$払っていたなぁ。

タワーから中心街を望む
マカオタワーは338mと東京タワーより高い。そして何もない場所にいきなり建っているので上に昇ると360度の視界が開ける。
街の中心街の方を眺める。リスボアや建設中のグランドリスボアがよく見える。きっと夜景も奇麗だろうな。

高所恐怖症の人には辛そう(笑)
評判がよいのがガラス張りの床。
上に乗ると真下がよく見えます。確か東京タワーにも小さな小窓が有った気がするがそこそこ大きいので迫力があります。嫌々連れて来られたらしい高所恐怖症の人はこの床を見るのもダメみたい(笑)

流石にこれはσ(^^)もパス
と、のんびり眺めていたらいきなり窓の外で上から何かが落ちてきた・・・あ、これが噂のスカイジャンプ(バンジージャンプ)。暫く展望台と同じ高さで手足バタバタさせていたがいきなり急降下していった。さすがにこれはやりたくないなぁ。
【ペンニャ教会】

小高い山の上に立つ
タワーを下りてタクシーでペンニャ教会へ。メモ帳に「西望洋聖堂」と書けばOK。食堂でも行き先でも変に発音しようとせずにメモ帳に漢字が便利だね。
タワーから人造湖を挟んで反対側の丘の上に建つ。13HK$で到着。

奇麗なステンドグラス
昼前に結婚式仕様の車を見たがここではドレスを着たカップルの撮影をしていた。多分立派なアルバム作るんだろうなぁ。韓国でも見かけた光景だがアジア全体の流行か?日本上陸はすぐ?
【媽閣廟】

多くの参拝客が
丘の上に教会だけ建っているのでぶらりと眺め終わり「さて、次へ」と思うが客待ちのタクシーなどいない淋しい場所。仕方が無く下りだしと歩いて「媽閣廟」へ。上りだと辛いけど15分くらいで無事到着。

お参りしています
ここ「媽閣廟」は「阿媽(アマ)」を祭る寺でこれが転じて「マカオ」となった地名由来の地だ。霊験あらたからしく参拝客も多い。
幾つもの祠があり上にも続いている。

細工も奇麗
飾りも奇麗で「中国系の寺だなぁ」と実感。左に書かれた「九子連登」って何だろう?「九蓮宝燈」は麻雀の役だけどちょっと違うなぁ。

夜はライトアップ
夜はライトアップされて同じくライトアップされたマカオタワーと良いコントラストを奏でる。
【フィッシャーマンズワーフ】

何か場違いな組み合わせ
半島部の西南の端にいる訳だが一気に東の端のフェリーターミナルまで行く。バスのメイン路線らしく本数も多い。

フェリーターミナルに用事がある訳じゃ無くすぐ近くの「フィッシャーマンズワーフ(漁人碼頭)」へ。最近出来たテーマパークと聞いたのでどんなモノか拝見に。

ニューヤオハン近くで降り歩道橋を渡るとどでかい中国風の門がお出迎え。で、その横が火山?・・・入園料は無料でアトラクション毎にチケットを買うみたい。

隣は最近人気のサンズカジノ
平日の夕方なので人影はまばら。正直云って余り面白そうじゃないなぁ。フェリータミナル側が海を見渡せる広場になっていてタイパへ渡る橋が眺められるくらい。この橋を高速で走ったら気持ち良さそうだなぁと思わせる。

反対側は道を挟んで金ピカの「サンズカジノ」。ラスベガス風で人気だそうだ。
【船屋】

媽閣廟から徒歩1分
一旦ホテルへ戻り一休みして夕飯へ。
夕方行った「媽閣廟」のすぐ側のレストラン「船屋」。ガイドブックとかによく載っている。
予約しないで行ったが19時前だったので壁際の2人席に運良く座れる。目当ては評判の良い「アフリカンチキン」。マカオ料理だけどアフリカ、中華でもポルトガルでも無い。

パンはサービスらしい
最初にスープ。別になくても良かったが1品じゃ申し訳無いしね。ジャガイモを擦り潰して青菜を散らしてある。そこそこ美味しい。
サービスで出てきたパンはハード系まで堅くないがしっかりしたパン。

これが噂のアフリカンチキン
アフリカンチキンは訳すると「鶏のスパイシー焼き」。ポテトフライがついてボリューム有る。トマト系ベースに香辛料が効いていてビールに合うんだな、これが。ポルトガル料理の流れを汲むって事でワインかなぁと思ったけどσ(^^)的にはビールです。

骨とか食べられない部位も有るので見た目ほどではないがボリュームは充分有るから1人じゃきつい。

庶民的な店内
【船屋(Restaurante A LORCHA)】
住所:門河邊新街289号AA地下(289A Rua Almirante Sérgio, G/F)
電話:313193
時間:12:30~15:30、19:00~23:30
休み:火曜
メニュー:
・葡式薯蓉青菜湯(青菜入りのポテトポタージュスープ):26HK$(424円)
・非洲辣鶏(アフリカンチキン:鶏のスパイシー焼き):80HK$(1,304円)
・ビール(SUPER BOCK):14HK$(228円)×2
計134HK$+10%(13.4HK$)=147.4HK$+チップ
【葡京娯楽場】

ここがリスボア、有名店です
マカオと云えばカジノ。旅行前の知識と云えばこのくらい。逆に云えばそのくらい有名です。で、カジノと云えばリスボア。

ホテルの地下に入口が有り、事前の話では荷物は預ける、カメラは持ち込み禁止(当然撮影禁止)と聞いていたが入口のセキュリティは特に問題なし。この時のσ(^^)の荷物は日本の温泉旅館でくれるビニールの巾着だったのだが・・・。
マカオのカジノならやっぱり「大小」でしょうと幾つか有る台を眺めて廻る。
「カシャ、カシャ、カシャーン」
「ん、音が微妙に違う」
な、事判る訳無く賭ける前に10回ほど「次は大」「お、当たった。その次も大」と心の中で試してみたが5勝5敗・・・つまり±0ですね。
博打に余り興味もないので結局賭けずに止めました。

一人旅は本が大切


因みに写真は一人旅で暇な時に読む為に持っていった文庫。「音が微妙に」はこの中の話です(笑)

#久しぶりの読み返しだが香港、マカオで読む深夜特急第一便はなかなか悪くなかったなぁ
【海港城大酒樓美食】

フェリータミナル3Fに有る
今日は午前中にはマカオを後にする予定。
なので朝食はフェリーターミナル3Fにあるレストランで飲茶を。
入口はガランとしていたが店内は広く客もそこそこ居る。

A4サイズのメニュー一覧から欲しい品の横にチェックを入れて渡す方式。ガイドブックの漢字の飲茶メニューと見比べて見当をつけて渡す。
4つ同時に注文したら一度に来た、熱々のうちに急いで食べる。
小籠包はそれ程旨くなかったけど他はそこそこのお味。やっぱり本場はこんな店でも一定のレベルは維持しているね。

一度に頼んだら一気に来た(笑)
【海港城大酒樓美食(Hoi Kong Seng Tai Chau Lau Chan Teang, New Tarminal)】
住所:Macau Ferry Terminal
電話:7900332
時間:24時間
休み:?
料金:
・海港城蝦餃(エビギョーザ):13.8HK$(225円)
・蟹子蒸燒賣(ポーク焼売カニ玉子乗せ)13.8HK$(225円)
・鮮蝦滑腸粉(エビの腸粉):18.8HK$(306円)
・上海小籠包:11.8HK$(192円)
お茶入れて計60.3HK$(983円)
【満記甜品】

西港城の地階に有る
食後のんびりとお茶を飲み11時過ぎのフェリーで香港へ。
上環のフェリーターミナルから表に出て歩道橋つたいに少し歩くと「西港城(ウェスタンマーケット)」に到着。
そこの1Fにデザートで評判の「満記甜品」が。

楊枝甘露
昼食時だから混んでいるかと思ったが食事の店じゃないからガラガラ。
日本語メニューも有るが事前に旨そうだなぁと目星を付けていたメニューを注文。

「楊枝甘露」はタピオカ入りのココナッツジュースにマンゴーとザボンを入れたもの。粒粒とプチプチとトロリの食感の違いが嬉しい。

木瓜鮮奶と芒果班戟
「芒果班戟」はこの店の名物らしい。クレープの中にマンゴーと生クリームがたっぷりと。
皮がやわらかいけど食感的にもうひとつ。中は美味しかったからトータルでは○。マンゴーの代わりにドリアンを入れたのも有るらしい・・・臭そう(笑)

そしてしつこく「木瓜鮮奶」
それだけで飲むのとこうやって甘いもの食べながら飲むのでは味の印象が大きく違うがこの店のは充分美味しい。今回の旅行で飲んだ中では上の方。

中はマンゴーと生クリーム
お皿には何気なくキモ可愛い子供の絵が描かれていて楽しい。
普段は甘いもの系は食べないのだが暑くて疲れた時は冷たいフルーツ系は美味しいね。でもこれだけ一度に食べれば血糖値赤丸急上昇中です(笑)

アジアンテイストな店内
【満記甜品(Honeymoon Dessert)】
住所:上環西港城地下4-8号舗(Shop 4-8 G/F Western Market)
電話:2851-2606
時間:12:00~24:00
休み:?
メニュー:
・芒果班戟(マンゴークレープ):17HK$(277円)
・楊枝甘露(ザボン入りマンゴー、ココナッツジュースとタピオカ):24HK$(391円)
・木瓜鮮奶(パパイヤミルク):21HK$(342円)

URL:http://www.honeymoon-dessert.com/1.swf
【80M 巴士専門店】

満記甜品の斜め前に有る
「満記甜品」の斜め前に有るのが模型専門店。それもバスがメイン。香港名物の二階建てバスの模型がピンきりで並んでいます。
せっかくなのでバスじゃなく二階建てトラムの模型を自分用の土産に購入。ケースの背景に香港の街並みが印刷されていて飾るのに丁度よいや。

店を出て地下鉄上環駅から今夜の宿の最寄、油麻地駅へ行く。

2階建てトラムの模型
【80M 巴士専門店(80M BUS MODEL SHOP)】
住所:香港上環徳輔道中323号西港城( Shop18 The Western Market, 323 Des Voeux Rd. Sheung Wan)
電話:2851-3643
時間:10:30~19:30
休み:旧正月  
料金:写真のトラム模型:99HK$(1,614円)
備考:バス・トラムの模型店
URL:http://www.80mbusmodel.com/
ドーセット シービュー ホテル(九龍帝豪海景酒店)

_
日本で楽天トラベルから予約。
場所は廟街の天后廟の横、美都餐室と許留山の間に有りナイトマーケット散策や食べ歩きに最適。
油麻地駅から徒歩5分くらいと移動にも便利でエアポート快速九龍駅までシャトルバスも出ていた。
部屋はご覧の通りの狭さ。1人だから気にならないが2人だと閉塞感を感じそう。(笑)
でもTVの下に冷蔵庫も有り、洗面に固定式のドライヤーも有り必要なものは揃っている。
西側の部屋の窓からは向かいのビルが見えるが間から海も見え、南を見ればIFC-Ⅱもちょっとだけ見えた。


住所:九龍油麻地上海街268号
電話:27820882
料金:600HK$+税13%=計678HK$(11,051円)
 1801号室宿泊
URL:http://www.dorsettseaview.com.hk/
【ビクトリアピークへ】

尖沙咀からフェリーに乗ります
ホテルに荷物を置き、再び香港島へ。
香港と云えば「100万ドルの夜景」、ビクトリアピークです。

地下鉄で中環駅へそのまま行ったほうが楽なんだがやっぱりスターフェリーに乗らないと。
地下鉄の尖沙咀駅から歩くと10分弱。時計台脇のバスターミナル前に乗り場が有る。
1階席、2階席で値段が違うが0.5HK$(8円)の違いなのであまり気にならない。

一等2.2HK$、二等1.7HK$
椅子に座ってのんびり景色を楽しむなら2階がお勧め。前後はエアコン席でガラス窓が邪魔。真ん中がお勧めです。
10分弱の短い航海だが香港島のビル群を眺めながら乗っているだけで嬉しくなってきます。

中環から15Cのバスに乗り
中環に着き、目の前のバス乗り場からピークトラム駅行きの15C系統バスに。
わざわざ乗らずに歩いても10数分だが登り坂だし、暑い。10年前は歩いたが今回は優雅にバスです・・・3.2HK$(52円)だし。

ピークトラムに乗り変えて
バスからピークトラムに乗換え。
香港空港へ着いた時に買った「八達通(オクトパスカード)」が殊の外便利。
地下鉄、バス、トラム、スターフェリー等の乗り物はもちろん、セブンイレブンの買物もOK。旅先では乗り物も買物も料金支払が面倒だがこのカードがあればタッチ、ピッで終わり。

ピークトラムに乗るのは3回目だけど改めて観察すると本当に急勾配だ。例えるならジェットコースターの最初と同じ。
席は山頂に向かってベンチシートだが逆だったら確実に滑り落ちる。

山頂のピークタワー
山頂に着くと昔は無かったと思う大きなピークタワーが。上の方はカマボコを逆さにした様な面白い形で一番上が展望台になっている。
エスカレータでどんどん上に行くと展望台は思ったほど広くは無いが眺めるには充分。
写真では何度も見ているし、この眼でも2回は見ているが何度見ても良い景色だねぇ。

マダムタッソーも入ってます
ピークタワーの中にはマダムタッソーの蝋人形館が入ってます。時間が有ったので一度は入ろうかと思ったけど芸能音痴なσ(^^)が見ても誰が誰だか、似ているのか似ていないのか判断つかないので辞め(笑)

その代わりにピークタワーの隣にあるショッピングセンター「ピーク・ギャレリア」の中にスーパーを発見。あれこれ現地の生活日常品、食料品を眺める。

昼の景色と
話が前後するがこれがピークタワー屋上からの眺め。
夏場は霞がかかりやすくすっきりとした眺望ではないが曇って何も見えないときも有るそうなので充分、充分。

写真じゃ判らないがこれでも山頂は強風が吹き無風時に比べれば空気は奇麗なほうなんだろうね。

100万ドルの夜景
スーパーを冷やかして時間を潰し、ほぼ同じ場所からの夜景。

折角来たのだから昼と夜の両方を眺めたいなぁと2時間くらいプラプラしてました。
一旦下に降りて叉上がるの面倒だし・・・。
【シンフォニー・オブ・ライツ】

夜景だけでも奇麗だけど
山頂から見下ろす夜景も奇麗だけど尖沙咀から対岸の香港島を眺めるのも良い。
フェリー乗り場から海沿いに遊歩道が延びていて何処からでもまったり眺められる。

音楽にあわせてライトのショーが
普通の夜景だけでも奇麗だけど、毎晩20時から15分間、海沿いのビルが協力して光のショーが見られると。
上記遊歩道ではスピーカーから音楽が流れてそれに合わせてライトが点滅、上下、色も変わると七変化。

週末だけじゃなく毎晩というのが太っ腹だねぇ。
しかしビルもショー用のライト設備を義務付けられているのかなぁ?それなりに大変そう。
【美都餐室】

廟街の中ほど、天后廟の向かい
「シンフォニー・オブ・ライツ」を眺めお腹もすいたので夕飯へ。
泊まっている「ドーセット シービュー ホテル」の横はレトロな雰囲気で一部で大変人気がある茶餐廳(チャーチャンテン)「美都餐室」。
「茶餐廳」とは大衆食堂とファミレスの中間的な地位だろうか、あちこちにあるらしいが、この店は50年以上の歴史があると。


レトロな店内
上の写真は翌朝撮影したんだけど後ろの高いビルがホテル、そして手前の道が夜になると屋台が溢れる廟街。

ナイトマーケットを見下ろす席に座り人気メニューと出ていたので「ポークチョップライス」と「鴛鴦茶」を。
下の喧騒が伝わってくるが店内は閉店近い時間のため客も数組、ゆったりとしてます。

ポークチョップライスと鴛鴦茶
「ポークチョップライス」は骨付き豚肉空揚げをケチャップベースのソースに絡めピラフに乗せる。
「鴛鴦茶」ってコーヒーと紅茶のミックスで味的にはコーヒーが強いけど紅茶の香りとこくがほのかに判ります。
どちらも病みつきになるほど段美味しいものでもないがそこそこ美味しい。

窓の下はナイトマーケット
美都餐室(Mido Café)
住所:九龍油麻地廟街63號(63 Temple St., Yaumatei)
電話:2384-6402
時間:8:30~22:00(土日祝9:30~)
休み:旧正月7日間
メニュー:
・[火局]排骨飯(ポークチョップライス):45HK$(734円)
・凍鴛鴦(コーヒー紅茶):13HK$(212円)


毎日がお祭り状態
食後腹ごなしにとナイトマーケットをお散歩。
殆どは観光客向けみたいだけど一部は地元民用でも有るのかな?
Tシャツ、下着、偽者時計・かばん、版権処理不明のアニメキャラグッズ、大人のおもちゃ、骨董品。
そんな店があまり脈絡無く並んでいて歩いているだけでウキウキの縁日状態。
【麥文記麺家】

佐敦駅からほど近い
地下鉄で1駅南の佐敦駅まで来てしまった。ふとガイドブックを見たら近くに旨いワンタンメンの店が有ると。
佐敦道を南に渡りなだらかな坂を上がる途中に「麥文記麺家」が。隣は牛乳プリンの「澳州牛奶公司」。
マカオで食べたとき思ったがやはり麺がちょっと馴染めない。まぁ、これは個人の好き嫌いでスープは上品で美味しかったし、海老雲呑はぷりぷり。

こちらの麺類は小ぶりの丼なので小腹が空いたときに食べると丁度良いようだ。σ(^^)は「小腹空かせるのなら任せて!」なので色々食べられて有り難い。

上湯雲呑麺
麥文記麺家(マッマンゲイミンガー)
住所:九龍佐敦白加士街51號地下(G/F, 51 Parkes Street., Jordan, Kowloon)
電話:2736-5561
時間:12:00~25:00
休み:旧正月3日
メニュー:
・上湯雲呑麺(シャンタンワンタンメン):20HK$(326円)
【許留山】

ホテルの向かいに有る
夕飯、夜食と立て続けに食べて最後はデザート。
ホテルに戻ってきて信号挟んだ反対はデザートチェーンの「許留山」。
漢字メニューではよく判らないが写真付きのポスターにイチゴとマンゴーのジュースが美味しそうに写っている。
指差して「This One」、これが簡単だ。
下にタピオカも入っていて太いストローで吸い込みます。冷たくて甘いし生のフルーツ入りはなんとなく身体にも良さそう・・・食べすぎは身体に悪いんだろうけど。

金粉水晶杯
【許留山 (ホイラオサン)】
住所:各地
電話:?
時間:?
休み:無休
メニュー:
・金粉水晶杯(タピオカ、マンゴー、イチゴジュース):20HK$(326円)
・楊枝金撈(ザボン、マンゴー、マンゴーアイス):30HK$(489円)
・芒果撈[口野](マンゴー、フルーツ盛り合わせ):38HK$(619円)
【倫敦大酒樓】

彌敦道に建つお店
ホテルから彌敦道をぶらりと北上。地下鉄で1駅北の旺角駅手前の道沿いに朝から飲茶出来る店が有ると。
道路に強い自己主張をしながら張り出す看板を眺めながら十数分で到着。

店内はワゴンが廻ります・・・
エレベータで上がり店内見渡すと広いのにほぼ満席。窓側が喫煙席、奥が禁煙席と。
店員に1人と指立てて意思表示したら地元のオジサンと相席に。
この店は香港でも少なくなってきたワゴンスタイルの飲茶店だと。あと平日午前中は一律8HK$(130円)と。

が、日本人向けに日本語メニューでオーダー
だけど店員が気を利かせたのかσ(^^)が日本人と判ると写真入り日本語メニューにオーダーシート、お茶は聞かれもせずにジャスミン茶。
糞忙しい時間帯なので外人に構っている暇無いから判り易い方式選んだんだな。
まぁ英語も中国語も喋れないから云われたとおりに。

燒賣と蝦餃
昨日も食べたシューマイと海老ギョーザ。特に海老ギョ-ザはぷりぷりの身が何度食べても嬉しい。

羅葡糕(大根餅)
暫く食べていなかった「大根餅」。メニューでは「羅葡糕」って名前になっていた。
醤油では無く小皿のピーナツ味噌みたいので食べる。

叉焼飽と珍珠鶏(ちまき)
これも楽しみにしていた「叉焼飽」。チャーシュー入りの肉まんと訳されるが別物です。言葉で云えばチャーシュー入りの蒸しパンだけどやっぱり違う。
もう1品、粽も。具を入れて葉で包み蒸したもち米、ねっとりとして濃厚。

しかし大根餅以降どれも腹に溜まるメニューばかりだなぁ。いくらなんでも腹いっぱい。
自分の中に隠された頭の悪さを叉一つ再発見。←馬鹿


1品8HK$なら40HK$、お茶入れても50HK$にはならない計算だが会計は60.5HK$。もしかしたらオーダーは別途正規料金なのかな?

モチモチしてて旨い
倫敦大酒樓(London Restaurant)
住所:九龍旺角彌敦道612號(612 Nathan Rd., Mongkok, Kowloon)
電話:2771-8018
時間:7:30~
休み:
料金:早茶(7:30~11:30 平日のみ)8HK$均一
5品取ってお茶含めて60.5HK$(986円)・・・なんか高いなぁ。

【香港島見物】

ぼんやり眺めているだけで
ちょっと苦しいぐらいに朝食を食べたので尖沙咀の海沿いの遊歩道「アベニュー・オブ・スターズ」で一休み。
バスで尖沙咀埠頭行き乗り適当に降りる。

のんびりとした気分になれます
今日1日特に用事も予定も無い。当初は少し離れた新界に行こうかとも考えたが慌しく観光するよりベンチに座りまったりを選択。

目の前を観光用の小船、フェリー、タンカーと様々な船が通る。
それを香港島のビルを眺めながら見送る。

何度乗っても楽しいスターフェリー
暫く眺めて飽きたらスターフェリーに。
さっき眺めた景色がドンドン近づいてくる。いやぁ、何度乗ってもいいなぁ。意味も無く何往復もしたいくらい。
昼には昼の、夜には夜の良さがあります。

放水実験?
途中、消防船か?水を勢いよく噴出させている船に遭遇。日本で云えば水芸ですかね。

ヒルサイドエスカレーターで楽々
中環に着き歩道橋とビルの中を幾つか渡り上環の「ヒルサイドエスカレータ」へ。
坂の多い香港では有り難い乗り物です。途中何ヶ所かで分かれて坂の上へ延びている。
荷李活道(Hollywood R.d.)まで乗り、荷李活道を西へ。

文武廟では
通り沿いにはアンティークな店とか有ったので数軒冷やかしてみる。
そして暫く行くと左手に古くからの「文武廟」が。

でかい線香がお出迎え
中に入ると大きな線香が沢山吊るされている。ガイドブックには2週間燃え続けると書いてあったが実物を見て納得。
その後キャットストリートとか眺めて坂を降りると昨日来た西港城。

こちらも何度乗っても楽しいトラム
西港城のすぐ横がトラムの上環駅。ここが始発の東行きが停まっていたので2階の最前席を確保。
スターフェリーにしてもこの2階建てトラムにしても地下鉄が代替として出来たにもかかわらず庶民の足として未だ営業しているのが凄いなぁ。
トラムは最近やっと冷房車が導入されたらしいが殆ど非冷房。なので窓全開で街の中をのんびりと走ります。
中環の高層ビル群、灣仔の繁華街など窓から見ているだけで充分観光になる。

チャリのオッサン必死で漕いでました
銅鑼灣で降りようと思ったら降り損ねた。でも駅は数百mおきに有り1つ乗り過ごしても気にならない距離。
次で降りてホームでボーっとしていたら向こうからトラムが来たがその前を自転車が必死で走ってくる。
この区間はトラム専用の軌道で道路とは柵があり避けられないみたいだが危なっかっしいやら微笑ましいやら(笑)
【池記雲呑麺家】

銅鑼灣の時代廣場向かい
銅鑼灣の繁華街を当ても無く歩き腹も多少こなれてきたのでお昼ご飯。
「時代廣場」ってショッピングタウンの向かいに有る「池記雲呑麺家」へ。
雲呑麺は既に2回食べているから別なメニューをと蝦の卵が沢山載った「蝦子撈麺」を注文。
汁気が無いのでぱさついた感じ。付いてきたスープを少し掛けて掻き混ぜて食べると事前に学習していたのでやってみる。確かにこれは食べやすい。

蝦子撈麺
【池記雲呑麺家】
住所:銅鑼灣羅素街52號
電話:2575-6322
時間:11:00~23:30
休み:無休
メニュー:
・蝦子撈麺(干し蝦の卵がけ汁なし麺):32HK$(522円)


向かいのジューススタンドでは
店を出たら斜め前にジューススタンドが。因みに隣は日本でお馴染みのたこ焼き「銀だこ」。


やっぱり木瓜鮮奶を
そしてこの旅行では半ば自分への義務と化した「木瓜鮮奶(パパイヤミルク)」を。
10HK$(163円)と安い割には案外美味しい。店で恭しく飲むより気軽にスタンドがいいのかな?
【国際金融中心二期(IFC-Ⅱ)】

88階建て420m
トラムで再び上環駅へ。エアポートエクスプレス香港駅の上にそびえる香港一高いビル「国際金融中心二期」に展望スポットがあるとの情報が有ったので行ってみる。
「馬鹿と煙は・・・」の実地調査です。
「国際金融中心二期」=IFC-Ⅱの1階へ一旦降り受付で「金管局資訊中心」へ行きたいと筆談で交渉。するとパスポートを求められ貰った入館証を首から下げる。
日本語で書けば「香港金融管理局インフォメーションセンター」となり要は紙幣博物館です。香港では3つの銀行がそれぞれ紙幣を発行してるのでここはその元締めか?なので警備が五月蠅いのも当たり前。
エレベータで55Fに降り受付の前を右折すると目当ての「金管局資訊中心」が。中はお札の歴史、偽造防止の特殊技術の紹介など展示されていて、大きな窓から景色が見渡せます。
そう云う意味で純粋な展望フロアではないがビクトリアピークからとは違う間近なビル群を眺められます。

その55Fからの眺め
【金管局資訊中心(香港金融管理局インフォメーションセンター)】
【中国銀行大廈】

72階建て367.4m
もう一つ展望フロア情報が。お札を発行する3銀行の1つ、中国銀行ビルの上にも行けるとの話。
こちらも正式な展望フロアではないが受付で面倒な手続き無しにロビーからエレベータで43Fへ。丁度エレベータの乗換フロアになるらしくソファーや地区の立体模型とか有ってフランクな感じ。
こっちは欧米人向けのガイドブックに載っているのか常時何人かが観光してました。

43Fからの眺め
【中国銀行大廈】

IFC-Ⅱもすぐ側に
しかし3種類のお札が流通するって凄いなぁ。新札切替時は新旧合わせて6種類か?マカオでは香港ドルがそのまま使えるのにパカタ紙幣の発行元が2種類有るそうだからマカオでは新旧10種類の同額紙幣が飛び交うことになるのか?もう偽札も何も見分け付かない気がする(笑)

#だからかは不明だがマカオのカジノでは100HK$札で掛けようとすると特殊なライトで札を照らし偽造防止サインを確認してました。サインが正しければ本物なんだね。
【義順牛奶公司】

油麻地駅の上
高い場所巡りも終わったので一旦ホテルへ。地下鉄油麻地駅の上にマカオでも入った「義順牛奶公司」の支店が。食べ比べでも無いが入ってみよう。牛乳プリンは今回はシンプルなのを。ドリンクは当然パパイヤミルク。
マカオでの味をはっきり覚えている訳ではないが味はこっちの方が上かな?パパイヤミルクは確実に香港の方が美味い、今回飲んだ中で一番美味かった。

凍木瓜鮮奶と凍馳名雙皮燉奶
【義順牛奶公司(イーソン ガウナイコンシ)】
住所:油麻地彌敦道513號
電話:2374-5460
時間:8:00~23:45
休み:旧正月4日間
メニュー:
・凍馳名雙皮燉奶(アイス牛乳プリン):20HK$(326円)
・凍木瓜鮮奶(アイスパパイヤミルク):18.5HK$(302円)


勢いで許留山で楊枝金撈と芒果撈[口野]
昼飯が軽かったので未だ少し物足りないし夕飯にも多少時間がある。ホテルへ戻るつもりが目の前の「許留山」に。今度は店内で「楊枝金撈」と「芒果撈[口野]」を・・・いやぁ、スィーツは1品だけにしてドリンクどうしようかとメニュー見ていたら何故か2品も。
「楊枝金撈」はマンゴー、ザボンとマンゴーアイスがココナツミルクの中にたっぷり。「満記甜品」で食べた「楊枝甘露」と似ているなぁ。σ(^^)的にはこっちの方が美味しいかな?

そして「芒果撈[口野]」はマンゴーを中心にフルーツ盛り合わせ状態、贅沢だねぇ・・・でも2品はやはり頼みすぎ。夕飯まで時間が多少有るが満腹になってしまった(笑)
【鏞記酒家】

金ピカで派手だねぇ
な、訳で結局空腹にならずに旅行最後の晩餐となりました。店は中環に有る「鏞記酒家」。
この店の「ピータン」は別物、鵞鳥ローストは飛行機で持ち帰るくらいと事前の調査で評判は上々なので期待は大。JCBで前もって予約して貰っておいた。

が、予約は通っていたみたいだが席に空きが無く待たされ上へ下へと振り回される。

特製皮蛋酸薑
そして待っても「お通し」として自動的に出てくるはずのピータンが来ない。日本語出来る店員に「ピータンは?」と聞いたら「お代わりか?」と云われたので「未だ来てないんだぞ」と。
やっと来たピータンだが確かに美味いけど絶賛する程かは不明?ピータンって何処でもこんなモンじゃないのかなぁ?付いてきた生姜はさっぱりするには丁度良いけど。

楽しみにしていたガチョウのロースト。1羽では当然多いし、1人でも半身(2~3人前)を頼むしかないかと半ば諦めていたら「例牌」ってその下が有るらしい。
甘めのソースを付けて食べます。
元の味も甘めの味付けで悪くはないが飛行機で持ち帰るほどかなぁ?期待が大きすぎたのか美味しいけど感動はない。

金牌燒鵝
腹は既に一杯だが、いや食べる前からかも知れないが、予約して満員の中1人で席を独占しているんだから1品じゃ申し訳ないだろうと「油泡蝦仁」を注文。
どんな料理か不明だったが日本語にすると「小海老のソテー」だったので上海料理の「清炒蝦仁」をイメージしていたが微妙に違う。
手前の味噌らしきものを付けて食べるそうだが苦みが強くそのままの方が美味しかった。
結局「空腹は最高のソース」じゃ無かったのと期待が大きかった事、店の手際が悪かったことが重なり5千円した割には満足感は低かったなぁ。

#そう云えば一度「龍井蝦仁」って食べてみたいなぁ・・・

油泡蝦仁
【鏞記酒家(Yung Kee Restaurant)】
住所:中環威靈頓街32-40(32-40 Wellington St., Central)
電話:2522-1624
時間:11:00~23:30
休み:旧正月3日間
料金:
・皮蛋酸薑(ピータンの甘酢ショウガ添え)突き出し:6.2HK$(101円)
・金牌燒鵝(例牌1人前)(ガチョウのロースト):HK$100(1,630円)
・油泡蝦仁(小海老のソテー):132HK$(2,152円)
・缶ビール:?円×2
税・サ入れて計310HK$(5,053円)
【上海源發飯店】

油麻地駅C出口近く
最終日の朝、ホテルは8時半に出れば良い。
駅近くを朝飯求めて彷徨い「そう云えば病院食じゃないお粥が未だだなぁ」とメモ帳に「皮蛋痩肉粥」「油條」と書き飲食店の店員に「OK?」と聞く。2軒目で店員がうなずいたのでそこへ。

油條と皮蛋痩肉粥
メニューを見たら朝食セットが幾つか並びその1つが丁度上記組み合わせになっていた。
油條(揚げパン)を千切って粥に浮かべドロリとした米とサクッとした油條の食感の違いを楽しむ。

油條は千切って粥へ
【上海源發飯店】
住所:?(油麻地駅C出口の少し南側、彌敦道沿い)
電話:?
時間:?(8時前には開いていた)
休み:?
メニュー:
・皮蛋痩肉粥(ピータンと魚の粥?)
・油條(揚げパン) 朝食セットで17HK$(277円)

九龍駅のチェックインカウンター入口
ホテルからエアポートエクスプレスの九龍駅へはシャトルバスが出ているらしいがσ(^^)の希望より30分ほど遅いのでタクシーで。乗れば10分程度で到着。
エアポートエクスプレスで空港へ行く人はここでチェックイン出来ると云うので90HK$(1,467円)と高いがする事に。
先ずはカウンターへ行く入口に自動改札があるのでここでオクトパスカードをかざし運賃を払う。そしてカウンターで荷物を預けチェックイン完了、一旦カウンターエリア外へ出られるから時間に余裕ある人はこの後に観光とか出来るみたい。
σ(^^)はそのままエレベータで下に降りて電車に。運賃の重複引き落としは無いらしい。
後は約30分で空港へ。オクトパスカード残高&デポジット50HK$(815円)は降車ホームにそれらしい場所が見当たらなかったので乗車ホームのインフォメーションに行き現金化して貰いました。
【その他】

マカオで買ったショウガのドライフルーツ
買った土産類を幾つか紹介。
マカオのフェリーターミナルで買った生姜のドライフルーツだと。多分σ(^^)が苦手な味。
不味いお菓子を極めている友人向けに購入(笑)
値段忘れた。

マンゴープリン味のココロン
グリコからライセンスを受けて中国で製造している「コロン マンゴープリン味」:75HK$(1,223円)
香港国際空港の出国ロビーで購入。
中に小箱が12個入っているので1箱100円ちょっと。職場への土産に丁度良い。味も美味しかった。

パンダクッキー
同じく空港で購入したパンダクッキー。
香港もマカオにもパンダはいませんが写真通りのクッキーが16枚透明ビニールで個別包装。65HK$(1,060円)
こんなクッキーが1枚66円は空港価格だな。まぁ中国系に行ってきましたをよく表している土産。

重たい思いして買った「木瓜奶類飲品」
紙パックの「パパイヤミルク」。
台湾メーカー品を輸入しているようで250ml入り。賞味期限が6ヶ月有るので土産に自宅用にと嬉しいが重い(笑)
価格は5HK$(82円)
味は生の作りたてにはかなわないかも知れないが呑み易く調整してあるし、ちょっと甘いけど充分美味しい。
どこかで輸入して日本国内でも売って無いかなぁ?
現地のスーパー、コンビニで売っているが同じ系列でもある店と無い店がある・・・スーパー3軒はしごしちゃったよ(笑)

#これは以前台湾へ行った時もやたら買ってきた記憶が有るなぁ。

狭~いセブンイレブン
今回の旅行はwebで色々情報を仕入れて行きました。香港ってリピータが多いらしく役に立つ個人ページが多くて助かりましたね。
「お前は情報を食べているのか?」と思われるかも知れないが事前の情報収集で言葉の壁を補う予備知識を得られるのも事実。食べたいメニューは事前にメモ帳に漢字で書いて店員に見せた方が互いに楽だし。

逆に情報過多で期待しすぎた反省も。ま、年に一度の夏休み、楽しければそれで良しと。

HACHAPPに戻る