この数年、何故か1月の最終土日は学生時代の友人と雪見温泉旅行に行くことになっている。「これは決定事項。(まる)」ってやつですね。
そもそも同行の青堀氏が「冬の五能線に乗りたい、荒ぶる日本海を間近に見たい」と言い続けているのが原因ですが、昨年は日本海中部地震、今回は羽越線脱線事故で計画時に乗車予定の寝台特急「あけぼの号」が運休していて行き先変更なんですけど・・・青堀さん、冬の日本海を絶対舐めているよなぁ。
そんな訳で2006年1月28日(土)〜29日(日)の1泊2日、青堀氏とS先輩の野郎3人旅です。

【坂本酒店】  

開運橋手前にあるお店
  盛岡駅で新幹線を降り、地下道を「開運橋」方面で出て橋の手前左側の酒屋。webで検索すると日本酒の揃えが良いらしい。温泉宿で飲む酒を調達しに寄る。
店内の冷蔵庫には岩手地酒で有名な「南部美人」「あさ開」等の他に初めて聞く地酒銘柄も。へぇ?ってよく見ると岩手じゃなく遠方の酒だったりするが適当に四合瓶2本購入。

今回はこの2本を購入
坂本酒店
  • 住所:盛岡市駅前通10-4
  • 電話:019-622-2451
  • 時間:?
  • 休み:?
【HOT JAJA】

ビルの1Fに有る
酒屋から駅方向に戻り先ほど出た地下道出口目の前にあるお店。初日のお昼に立ち寄りました。
お店のメニューは酒肴も有るけどメインは「じゃじゃ麺」、盛岡三大麺の1つです。(残りは「わんこそば」「冷麺」)
先ずは日本酒で乾杯し、じゃじゃ麺の出来上がりを待つ。昨年の秋に食べた「白龍」に比べて麺は固めの茹で上がりで個人的には好きです。

じゃじゃ麺(大)580円
胡椒、ニンニク、ショウガ、酢をかけ各自好みの味にし掻き回して食べる。見た目はお世辞にも奇麗とは云えませんね。で、最後にテーブル備え付けの生卵を割入れ残った肉味噌や具材のキュウリなどと混ぜ合わせ「チータンタン」と店員を呼ぶ。すると多分茹で汁だと思うがスープを入れてくれてまた肉味噌、塩、胡椒などで味を調えて食べきる。
S先輩が「こりゃ店も皿洗いが楽で良いねぇ」と呟いた。

チータンタン100円の状態
HOT JAJA
  • 住所:岩手県盛岡市盛岡駅前9-5
  • 電話:019-606-1068
  • 時間:10:00〜24:00
  • 休み:無休
  • メニュー:じゃじゃ麺 大580円、中(普通)480円、小420円、チータンタン100円

【バス】

盛岡駅東口から乗ります
松川温泉には盛岡東口3番乗り場から乗る。12:12発の松川温泉行きはバスセンター始発なので数人の先客がいる。松川温泉まで行くバスは日に3往復しかないが途中までの便も含めると1時間に1本程度有るので生活路線バスとしても利用される。

これが盛岡から乗ってきたバス
「ゲンデルランド入口」「フーガの広場」「トラウトガーデン」など何とも不思議な名のバス停や集落に立ち寄り「八幡平ロイヤルホテル」に13:41着、ここまで1時間半の旅です。盛岡駅を出るときは路上はほぼ除雪され、空き地の雪も殆ど無かったのが徐々に雪深くなりこの辺りでは一面白銀の世界、多分1m以上の積雪。

乗り換えたのがこれ
ここで「松川温泉まで行く人は前のバスに乗り換えてね」と車内放送が。時刻表には書いてないがどうやら冬場は雪の急坂を上れないらしい。運賃も行き先を告げここで精算、松川温泉まで1,110円。で、降りて前に行くとこれは珍しいボンネットバスがいました。このバスは四輪駆動だから大丈夫とのことで観光用も兼ねてるのだろうけど四駆も条件なんだろうなぁ。

車内もレトロです
20分ほど乗り最初のバス停が今夜の宿「松楓荘入口」。運転手が「降りる人いる?」って聞くので数人が返事。若いカップルとかは洒落た建物の松川荘とかに行くらしい。
【松楓荘】

川沿いの一軒宿
「日本秘湯を守る会」の宿。松川温泉では3軒の内ここと一番奥の「峡雲荘」が入会している。
バス停からなだらかな坂道を100m程度下り川沿いの宿に到着。チェックインは15時かららしいが14時過ぎに着いた我々を快く受け入れてくれた。
建物自体は古く、確かに若い女性には向かないかも。通された部屋は2階の33号室。宿泊料金は9,500円。
予約時に値段は8,500〜10,500円と有るけどどれにすると聞かれたが±1千円の差は料理では無く部屋の違いとのこと。

室内はこんな感じ
室内にバス、トイレ、洗面、冷蔵庫は無い。ハンドタオルと歯ブラシセットのみ。食事は2食とも1Fの大広間で夕飯は18時から、朝飯は7時半からとの事。
廊下と部屋の窓の下には蒸気パイプが通っているので暖かい・・・σ(^^)的には暑いくらい。(夜も数センチ開けたままで寝たくらい)
部屋から外を眺めると川が流れ、その上に洞窟風呂へ向かう吊り橋がかかる。宿の人の話だと前日から洞窟風呂は雪崩の危険があるから入浴中止にしていると。

川を眺められる露天風呂
荷を解き一休みして早速露天風呂へ。昨年の秋に日帰りで立ち寄った際に気に入って「是非雪深い頃に来たい」と思っていたので願いが叶って嬉しい。
脱衣所を出るとすぐに青みがかった白濁の湯の浴槽が。混浴だが女性用の入口から衝立が浴槽内まであるので入りやすいか?
お湯は相変わらず熱めなのでホースで水を入れている。源泉が60℃くらい有るらしいから仕方がない。暫く入ると身体が慣れてきたので川沿いに移動。川と雪のモノクロの世界を浴槽に浸かりながら眺める。σ(^^)的に一番好きなロケーションです。

内湯入口
湯は熱めでも浴槽の縁に座れば粉雪が火照った身体に降り暫くすると寒くなるので湯船へ。かれこれ2時間くらい浸かっては休みを繰り返し、そろそろ内湯へ移動。
一度脱衣所で浴衣を羽織り徒歩10数歩で内湯へ。戸を開けて目に飛び込んでくるのは男女の仕切にある大岩、なかなか迫力があります。(湯気が充満し写真撮れなかったけど)内湯には洗い場が有るが洗う湯は大きな木の桶から手桶にすくってかける。シャワーに比べると不便だけど風情がある。
館内案内によると女性用内湯の裏に女性用露天が有るそうだが川に面してないので景色は悪そう。

洞窟風呂側から見た外観
何だかんだで部屋に戻ったら17時前だった。14時半頃から風呂に行ったので2時間半程度。5分もしない内に同行の友人が「フロントで聞いたけど今から洞窟風呂に入れるって」と。気温が低くなり雪崩の危険が減ったとの判断か。但し日が暮れて暗くなると別な危険が有るので18時までの1時間限定だと。

洞窟風呂です
タオルを持って吊り橋を渡ると数人の先客とスコップを持った宿の人がいる。前日から中止になっていたので湯は源泉の温度のまま。それじゃ熱くて入れないので雪をドカドカと浴槽に放り込んでくれる。
暫くして適温になり簡易な脱衣所で浴衣を脱ぎ浸かる。洞窟と云っても閉塞感が出るほど狭くなく大きな入口が開いているので閉所恐怖症の人でも大丈夫。噂を聞きつけて後から何人か来たので20分くらいで出て部屋で今度こそゆっくり休む。

夕飯は大広間で
18時になり「夕飯だよ〜」と内線電話で声がかかったので1階の大広間へ。
メニューは「いわな味噌田楽」「虹鱒マリネ」「天ぷら」「うるい酢味噌和」「蕗たらこ煮」「酢ばす」「じゅんさいと胡瓜の酢の物」「ささぎ煮」「岩手牛のすき焼き」「ひっつみ鍋」「ブルーベリー」。
ビールを頼むと「アサヒかキリンが有りますけど」と。勿論キリンを頼む。他のテーブルも8割くらいはキリンを指名している・・・なんで市場のシェア高いんだ?>アサヒ


ここで魚を焼いたのかな?
食事から戻ると19時過ぎ。部屋は布団が敷かれテーブルが川側に片づけられて椅子に座る余地がない。仕方が無く布団にゴロンとして雑談をするが・・・zzzzz。
風呂入って飯喰って酒飲めば眠くなります。19時半には全員寝てしまった。

朝食はごく簡単な感じで
友人がトイレに行った音で22時近くに目が覚める。アルコールも3人でビール2本だから量的には大したこと無いから抜けている。このまま布団にいたら又寝てしまうのでσ(^^)だけ露天風呂へ。
脱衣所で先客と入れ違いになり貸切状態。景色は殆ど見えないけどぼんやりと窓の灯りが映る雪景色。川の音を聞きながら又のんびり1時間ほど。部屋に戻り日本酒をチビチビ飲みながら0時頃にちゃんと寝る。


部屋からの眺め
翌朝、6時前に目が覚めたのでまたも露天風呂へ。暫く誰も浸かって無かったらしく熱い。水を全開にし、煙草を吸って適温になるのを待つ。
露天風呂に浸かりながら空が白むのを眺めるのは気持ちがよい。昨夜入った時に柵の雪など奇麗に除雪されていたが既に5cmほど積もっている。
30分ほどしてS先輩がやってきた。「青堀さんは?」と聞くと「内湯にいる」と。各自バラバラ、好き勝手に湯に浸かります。

朝飯は7時半から昨夜と同じ大広間へ。
食後、部屋に戻ると未だ布団が残っているのでゴロゴロしてしまう。9時近くになり最後にとまた露天へ・・・さすがに15分ほどで上がる。

窓下にスチームパイプがある
松楓荘
  • 住所:岩手県八幡平市松尾寄木1-41
  • 電話:0195-78-2245
【松川荘】

松楓荘を上から眺める
松楓荘からバス停まで戻り、緩いバス通りの坂を10分ほど登る。看板が有るので左折すると左手の谷の下に松楓荘が見える。あぁなるほど、女性用露天が川側に造れなかった訳だな(笑)
そこから道は少し急な下り。左手の下に松川荘の建物が見えてくる。

貰った入浴手形
松川温泉3軒に泊まると残り2軒に無料で日帰り温泉出来る「入浴手形」が貰える。今日はそれを使って2軒はしご湯する予定。

パイプの奥に松川荘
川を渡り太い蒸気管に沿って宿へ。外観はごく普通だが中は奇麗にリフォームされていて女性に受けそう。内湯も最近直したばかりらしい。
σ(^^)は露天至上主義なので友人を内湯に置いて露天へ。サンダルに履き替え一度外に出る。すぐに脱衣所が有るので内湯からタオル姿で来る男性も。

露天風呂入口
ひょうたん型の大きめな露天風呂。すぐに沢が有る筈だが雪の壁で遠景の山しか見えない。熱い源泉が注がれてて浴槽内を移動すると中心部は湯の流れの具合でメチャ熱い。慌てると浴槽内の隠し岩につまずく。
ここも混浴で奥には女性用露天への通路が有る。(知らずに何かなと覗いたら見えてしまった(笑))脱衣所の脇にも女性用露天が有るみたいなので混浴1:女性用2って事か。そういう意味でも女性に優しい宿かな?

松川荘玄関
松川荘
  • 住所:岩手県八幡平市松尾寄木松川温泉
  • 電話:0195-78-2255
【峡雲荘】

異様だねぇ
12時近くになったので最後の峡雲荘へ。川を渡ったところで左折すると突き当たりにいきなり巨大な構築物が。雪深い山の中に不釣り合いなそれが地熱発電所だそうだ・・・某国の秘密原発かと思った(笑)
その手前で右折すると峡雲荘の下に出るので少し急な坂を上がりフロントへ。増築工事をしている最中で入口とフロントが離れている。
聞いた話だと昼食は3軒何処でも日帰り客用に営業していると聞いて安心していたが、聞いたら営業してないと。しまった先程の松川荘で食べておけば良かった。たかだか15分程度だが雪の坂道を歩く気がしないので昼飯抜き決定。

峡雲荘仮(?)玄関
お風呂は混浴露天、男女別内湯の構成。女性内湯から女性用露天もつながっているらしい。混浴露天と内湯が少しだけ離れているし配置は違うが松楓荘と似ている。
帰りのバスまで2時間半以上有るしゆっくり露天に浸かろうと・・・熱い・・・3軒とも源泉は別らしいが何処もお湯は熱い。冷ます水ホースを探すが見あたらない。後から来た客もすぐに帰っていく、道理でガラガラな訳だ。
手近な雪を湯船に入れるが焼け石に水。意を決して浸かれば数分で上がる羽目に。仕方が無く桶でかけ湯をし休む。脱衣所の効能に「高血圧」って書いてあるが湯が効く前に血圧上がるのでは?
宿の人が温度計を持って巡回に来たので「熱いですよ〜」と泣き言を云ったら「44℃有るけど此処の湯は普通の湯に比べ2℃くらい低く感じるから大丈夫だよ」と。
・・・それでも42℃じゃん、できればもう1℃下げて欲しいなぁ。


メチャ熱かった露天風呂

浴槽中程の大きな岩が衝立になり手前はそれでも低温だと。注ぎ口付近は2〜3℃高いそうで、その先は確かに行けない雰囲気。高台の上にあるので景色はそこそこ良いが先程の発電所が見えるのがやはりどうも興醒めです。
そんな訳で諦めて内湯に行く。こちらは水でそこそこ適温になっていた。窓が大きくて明るいし、浴槽も広い。友人達はそこそこ気に入ったらしいが湯から上がっても充満した湯気で冷めない身体が落ち着かずσ(^^)は早々に退散。廊下の喫煙所で煙草を吸って暇を持て余す。

帰りもボンネットバスで
峡雲荘
  • 住所:岩手県八幡平市松尾寄木
  • 電話:0195-78-2256
【ぴょんぴょん舎】

HOTJAJAの隣です
帰りのバスは14:40発。行きに乗ってきたバスの折り返しだから14:01には着く予定。少し早いが廊下にいるより気が晴れるので外に出る。
ボンネットバスは客を降ろし宿の少し先でUターン。と、どこからかバスマニア達が現れ運転手にお願いし撮影会をしている。便乗し数枚撮影するがマニアではないので飽きバスに乗り込む。でも発車まで古いバスの苦労などを運転手から聞けてなかなか有意義。


牛タン塩はビールに合う!
帰りもロイヤルホテルで乗り換えて16時半には盛岡駅前に到着。昨日の昼にじゃじゃ麺を食べた店の隣は焼き肉・冷麺で有名な「ぴょんぴょん舎」。昼飯抜きで空腹なので早速入る。
早い時間の割に店内はそこそこ混んでいる。1Fの暖炉前に通され先ずはビールとタン塩、カルビ。焼いては食べ、焼いては食べ。酒も肉も無くなったのでマッコリとロース、ホルモンを。同じく焼いては食べ・・・ってこのまま延々肉を食べてる訳にもいかず時間メチャ余るなぁ
相談して冷麺を食べたら別なお店へ行こうって事に。2軒目を考えたら冷麺は食べない方が良いが名物を喰わないで帰るのも惜しいからそんな選択。腰の強い麺と出汁の利いたスープ、辛味のキムチ、甘さとしゃっきり感のキュウリ、梨。うん、やっぱり美味しい。

名物の冷麺
ぴょんぴょん舎
  • 住所:岩手県盛岡市駅前通9-3
  • 電話:019-606-1067
  • 時間:11:00〜24:00
  • 休み:無休
  • メニュー:牛タン塩1,260円、ロース945円、カルビミックス840円、ホルモン472円、冷麺735円、ビール(中瓶)504円
【うま舎(や)】

ロータリーに面したビル
時刻は18時前、帰りは19:40の新幹線「はやて32号」、土産を買ったりするとしても1時間以上ある。駅前ロータリーに戻り、バスから見かけた刺身居酒屋の店へ。
店は4階まで有り大きめで2階に通され窓際のテーブル席へ。

しかし焼肉食べて時間が余り飯屋のハシゴしてしまうって元日にやって反省したばかりなのになぁ・・・それも同じ店で。実は元日にもJR東日本乗り放題の切符で1人で盛岡まで来ていた。その時は花巻・大沢温泉に立ち寄ったが、まさか3週間ほどで同じ店に来るとは思わなかった。

刺身も分厚い
既に腹はそこそこ一杯なので燗酒2合、肴は各自1品ずつとブリ刺し、こまい焼き、ばくらいを注文する。「ばくらい」は初めて聞く名だが漢字で書くと「莫久来」でホヤとコノワタの塩辛だそうだ。「こまい」も「氷下魚」と書くそうで食べれば鱈に似た味。ふらりと入った店でそこそこ珍しいのが食べられたのは有り難い。

こまいはσ(^^)は初めて
うま舎
  • 住所:岩手県盛岡市盛岡駅前15-6
  • 電話:019-653-9733
  • 時間:11:30〜13:30、17:00〜24:00
  • 休み:無休
  • メニュー:熱燗2合550円、ばくらい750円、ぶり刺身700円、こまい550円
盛岡から2時間と3分、21:43には大宮に戻りました。1泊2日で盛岡は遠いかと思ったけど2時間ちょっとは早いねぇ、さすが新幹線。ただその後のバスが同じくらいかかったけど。
名物麺類も食べたし、温泉も熱かったけど浸かりたいだけ浸かったし、なかなか楽しい旅行でした。本当は同じ宿にもう1泊して怠惰にズルズルとしていたいけど無理だなぁ。
でも1泊でも良いお湯に浸かってのんびりすればストレス発散になりますね。観光とか余計な事しないでのんびりと。

HACHAPPに戻る