長崎は今日も大雨だった

若しくは食い散らかし記録の拡張版・・お約束だなぁ

年に1〜2回、超割等1万円程度の格安な航空券で旅行に行くことを覚えた、これはなかなか良い。そんな訳で日本の西の端、長崎へチャンポンとトルコライスを食いに行って来ました。あ、ついでに観光も。(笑)
期間は2004年5月16日(日)〜18日(火)の2泊3日とちょっと短めだけど・・・まぁ休めただけ儲けものか?
【5月16日(日) 長崎へ】

雨の長崎駅
「広島便にご搭乗のお客様にお知らせいたします。現地の天候によっては大阪か福岡に着陸する条件でのフライトに・・・・」
活発な前線の影響で羽田から西に向かうフライトは軒並み着陸地変更含みで、ちゃんと飛びますと宣言しているのは大阪、博多、長崎くらいのものだった。熊本行きも何か条件が付いていたなぁ。

そんな中で長崎旅行記です・・・・いや、飛んで現地まで行ってからやっぱり着陸出来そうも無いから羽田に戻りますって云われたらどうしよう。昼過ぎだよなぁ、途方に暮れるしかないかな?妙に頑張られて着陸失敗=海のもくずもいやだし・・・。うん、長崎は今日も雨だっただなぁ。
羽田8::25の定刻を10分以上遅れたANA661便は雨の長崎空港に到着、5分程度の遅れに取り戻していた、機長頑張ったんだねぇ。

変な云い方だが国内線より国際線に乗る機会が多いので搭乗時も到着してからも何か物足りない。税関もパスポートコントロールも無い、あっけなくロビーに出ると目の前にバス乗り場が。自販機で切符を買い「長崎駅へ行きたいんだけど」と係員に伝えるとバスを教えてくれる。

乗ること40分、11時半には長崎駅に到着・・・さてはまず最初に・・・傘を買おう。(笑)

グリル アストリア外観
土砂降り程では無いが傘無しではずぶ濡れ程度の雨、路面電車に乗り「新大工町」へ。そこから歩くこと5分程度に目当ての店「グリル アストリア」がある。

長崎ならではの食べ物「トルコライス」を食べるにはここが面白そうと前々から目を付けていた。カウンターが厨房に面し8席、壁に面し同じく8席、そんな細長い店でメニューを見ると「トルコライス750円」「ミニスーパートルコライス1,100円」「スーパートルコライス1,500円」・・・と。当初は話の種にスーパートルコを考えていたが最近めっきり食が細くなり爆食に陰りを感じているのでミニスーパートルコ(それでも2人前)を注文・・・だって夕飯食べられなくなるのも嫌だし。

ピラフ、カツ、スパゲティ、サラダ、これが一つの皿にてんこ盛り、語源もはっきりしないトルコライスは簡単に云うとお子様ランチ見たいなもの、でもこの量はお子様向けじゃない。最初は楽勝かと思ったがやはりボリュームが有るので後半は難儀する。

これがミニスーパートルコ

 店名:グリル アストリア 新大工町店
 住所:長崎県長崎市新大工町4-4
 電話:095-822-6656
 時間:11:00〜15:00 17:00〜20:00
 休み:月曜夜、火曜
 メニュー:
 ・トルコライス\750
 ・ミニスーパートルコライス\1,100
 ・スーパートルコライス\1,500


古い家屋の向こうに・・・
文字通り腹も膨れた事だし観光を。

先ずは路面電車5系統の終点石橋電停へ。グラバー園へは従来一つ手前の大浦天主堂前で下車だったらしいが最近便利なルートが出来たと。古い住宅地を数分進むと目の前に巨大な建造物が。当初はエスカレーターかと思っていたが違ってエレベーター。箱が斜めに上がっていく・・・近代的なケーブルカーか?5階で降りちょっと歩くと次はごく普通のエレベーターが、そして降りたところがグラバー園の第二入り口の前、これは楽チンだ。

昼飯を食う頃まで降っていた雨も傘無しで気にならない程度まで上がり明治の洋館を見物する。

近代的な斜行エレベーターが

その後は普通のエレベーターに

雨に濡れるグラバー園

ここはグラバー邸

香港上海銀行長崎支店跡
このあと観光コース定番で大浦天主堂、香港上海銀行長崎支店跡、ちゃんぽん発祥の店「四海楼」のちゃんぽんミュージアム、オランダ坂、東山手洋館地区を眺め石橋電停へ戻る。

時刻は16時半、路面電車に乗り出島とその中に有るミニ出島を見て今日の宿「ホテル モントレ長崎」へ、場所は先ほどオランダ坂へ行く途中通った大通りより一つ入ったところ。

朝食込みのビジネスプラン、税・サ込みで5,775円とは思えない上品なホテル、エレベーターとか廊下とか雰囲気が良い。

大浦天主堂・・・あまり面白くなかった

ここが「ちゃんぽん」発祥の店

2階のミュージアムの展示品

有名な眼鏡橋

ここもトルコライスで有名な「せいじ」

出島の一角にある「ミニ出島」

ここの2階が「きゃべつ」
一人旅は気楽で良いのだが食事が困る、それも一人で飲もうとするとなかなか店選びが難しい。

Webで有る程度目星を付けてカウンターの有る居酒屋をと思案橋電停近くの「きゃべつ」を選ぶ。これが週末だともっと騒がしいのかもしれないが日曜の夜と有ってカウンターの隅に座ればなんとか落ち着く。文庫本を読みながら美味しいなぁメールを手当たり次第送りつけ酒をチビチビ。

「うちわ海老」と聞きなれないものが有ったので刺盛りとは別に刺身で貰い、同じく珍しい「生カラスミ」も頼む。

刺盛りと生からすみ

 店名:きゃべつ
 住所:長崎県長崎市浜町8-20木村ビル2F
 電話:095-827-7606
 時間:17:00〜24:00
 休み:無休
 メニュー(食べたもの):
 ・刺身盛り合わせ1人前\1,260
 ・枝豆\315
 ・生からすみ\588
 ・うちわ海老\660
 ・生ビール\483
 ・日本酒(姫膳)\735
 ・日本酒(加賀美人)\525


うちわ海老の刺身

表通りからひとつ入った路地にある
長崎には「ちゃんぽん屋」と云う専門店が有る訳じゃなく中華料理屋のメニューの一つだそうだ。

そんな訳で店仕舞いが早いらしく飲み終えた21時頃には有名店は殆ど閉まっている。ガイドブックに深夜まで開いていると書かれた一軒「天天有」へ。飲んだ後のラーメンは胃にも体重にも良くないのは承知だがまぁ観光旅行の一環と自分を納得させたがトンコツラーメンほどこってりしてなく飲んだ後でもなかなかいける。

部屋に戻り11時くらいには寝てしまう。

案外さっぱり味な「ちゃんぽん」

 店名:天天有
 住所:長崎県長崎市本石灰町2-14
 電話:095-821-1911
 時間:11:00〜23:30
 休み:水曜
 メニュー(食べたもの):
 ・ちゃんぽん\750
 
 

今夜の宿「モントレ長崎」

名前:ホテルモントレ長崎
住所:長崎県長崎市大浦町1-22
電話:095-827-7111
料金:ビジネス応援プラン朝食付【シングル】
    税、サービス、朝食付き \5,775
感想:
場所は路面電車「大浦海岸通り」電停から徒歩3分、大浦天主堂前からも5分程度。コンビニが目の前にあるので色々便利。
入口を入り左がフロント。ビジネスで泊まるには勿体ない上品さ。部屋もシングルは狭いながらも十分。ユニットバスはウォシュレットが。冷蔵庫も自由に使える。
空調が部屋ごとに有るので自分の好きな温度に設定が可能。

ホテルの入口

狭いながらもセンスが良い部屋

エレベーター内も凝っている

部屋から見た長崎の夜景
【5月17日(月) いざ島原へ】

白いかもめ号
ホテルの朝食バイキングは7時から。時間を待って普段はレストランとなっている朝食会場へ。

納豆が置いてあるのになんか意外性を感じる。日本でも西の方は納豆を食べないと聞いていたがここ長崎より西は無い訳で、そうなると納豆は日本を制覇したのか?つまらぬ事を考えつつ朝飯を食い終わる。

通勤ラッシュに会う前にと少し早めにチェックアウトして8:30長崎駅発の特急「白いかもめ6号」に乗車。時刻表には「白い」なんて書いてないが使用している車両が白基調のデザイン、車内アナウンスでも「白いかもめ号ご乗車・・・」と云っているからJR九州の看板列車の様だ。実際この車両は鉄な人達の間でも評判は良いらしい。

車内も凝っている

島原鉄道はワンマンカーが殆ど
20分程度乗って乗換駅「諫早」へ、ここからローカル私鉄の島原鉄道に乗る。この線は島原半島を時計の11時位の位置から右回りで7時くらいまでぐるっと廻っている、今回の目的地は3時の位置に有る城下町「島原」、途中車窓に開閉で揉めている水門がちらりと見えた。

有明海に面した途中駅

武家屋敷を流れる小川
諫早から約1時間半、島原は城下町でも有名だが水の街でも有名。

武家屋敷の道も間に小川が流れているし、あちらこちらに湧水所が有り、水を飲んだりペットボトルに汲んだりしている。自分もお茶のボトルが空いたので水を汲む。

自慢じゃないが東京育ちなので水の良し悪しが判らない人間だが飲めばなるほど旨いと思う・・・ホント、自慢じゃないなぁ。



ここが島原城

湧き水は自由に飲める

アーケードの一角に・・・
アーケード街の一角には民家を開放している家が有る。

縁側から庭を見ると澄んだ池に魚が泳ぐ、ここも水が湧くところ。のんびりと歩き疲れた足を癒し池を見る。

2階は招き猫コレクション。・・・ちょっと不気味?

こんな景色が、落ち着きますねぇ

2階の招き猫コレクション

水路には鯉が泳ぐ場所も

ここも水が湧くところ

小涌園ホテル
昼も過ぎ腹がすいたので島原観光ホテル「小湧園」へ。ランチバイキングと日帰り入浴のセットが1,890円。「朝昼連続一人食べ放題しました」と一人食べ放題隊の隊長に報告メールを打つ・・・何やっているんだか。(笑)

和洋折衷のバイキングは取り方を失敗するとカツオの叩きをピラフで食うことになるが、まぁ竹の子ご飯にカレーをかけるよりはマシか。殆どネタの為に食べた感が有るが良しとして温泉へ。

平日の昼下がり、客は殆どいない。最初は貸しきり状態だったがそれでも後から2名程入ってきた。海を望む露天風呂が売り文句の風呂は立ち上がると海が見える。但し湯に浸かると単なる露天風呂だが。

税抜きで300円お得です

 風呂:島原観光ホテル 小涌園
 住所:長崎県島原市新湊1-38-1
 電話:0957-62-5211
 時間:入浴12:00〜21:00 ランチは14:30まで
 休み:無休
 入浴料:\840
 
 
 


海に近いけど・・・浸かると見えない

ドームに囲われた被災家屋
レンタカー屋に電話し場所を確認したら今いるホテルまで迎えに来てくれると。5分もせずに車が来て営業所へ。手続きをしてここからは車の旅。大した荷物でも無いがカメラやガイドブックや色々合わせると結構な重さになるので持ち歩かなくて済むとやはり楽だ。

「道の駅みずなし本陣ふかえ」に普賢岳火砕流に飲み込まれた家がそのまま展示されて有るので見る。1階の天井付近まで土砂で埋まっている、なかなかの迫力だ。確かこの災難の頃、自分は友人たちと熱海でマージャン合宿していたなぁと思い出す。

土砂満タン入ります〜ぅ

後半お世話になったレンタカー

お目当ての海上露天風呂「茜」
今夜の宿は島原半島の西、時計の9時の位置に有る小浜温泉。島原から半島を横断するルートも有るがせっかくだから島原鉄道沿いに南下し半島をぐるっと廻ってみる。鉄道の終点、加津差駅は何故ここに駅がと思うくらい寂しい場所、そこから先の道は海沿いの崖の下を走りなかなか良い景色で快適なドライブ。そして17時頃、小浜温泉に到着。

宿にチェックインする前に目当ての海上露天風呂「波の湯 茜」へ。そう、何故ここを宿泊地に選んだかと云うとこの風呂にのんびり浸かりたかったから。

もう、海が目の前
防波堤に板で壁を作り、そこに入り口が。階段を降りると海は目の前、そこで男女左右に分かれていてもう一段降りたところに脱衣所と浴槽が有る。

湯に浸かると本当に海が目の前、云っては悪いが昼のホテルと迫力が違う。10人も入れば一杯になろう浴槽のすぐ下は海、柵や波消しのテトラポットが邪魔に見えるがこれが無いと安全上問題が起きるだろうから仕方が無い。

浴槽の海側の縁に座ると大きな波の時には飛沫がかかる、そんな場所だ。

横から見るとこんな感じ

 風呂:海上露天風呂 波の湯 茜
 住所:長崎県南高来郡小浜町マリーナ20
 電話:0957-74-2672 温泉組合
 時間:7:00〜10:00、13:00〜20:00
 休み:無休
 入浴料:\300(宿泊者は\100)
 
 
 


排水溝から湯気がもうもうと
磯の香りがする湯に暫く浸かり18時近くになったので今日の宿「ゆのか」にチェックインする。宿のWebの掲示板を読むと対応が丁寧なのと宿泊者がベタ誉めしているのでビジネスホテルじゃ無くこの宿に。

平日だと1人でも宿泊可能、1泊朝食付きで7,000円に夕飯を付けてもらって12,000円に。冷静に考えれば食事だけで5,000円の夕飯となれば外で食べたほうが安いに決まっているが部屋で一人のんびりも悪くないかと奮発する。(奮発したって12,000円だしね)。ついでに宿泊者は貸し切り露天風呂を50分間無料で使えるというので夕日の沈む19時に合わせて予約。

小浜温泉から眺める夕日は良いと云ったのはどこの誰だったか、当初は波の湯茜に時間を合わせて行くつもりだったが宿の風呂が予約できたならその方がのんびりだ。

いやぁ、これだけで満足です
前日よりは回復したとは云え曇天の一日、上手く日没が見えるか心配していたが、時間になり屋上の露天風呂へ行くと丁度沈み掛けの夕日が見える。雲が多く水平線にとは云えないが逆に赤く染まった雲がきれい。

この景色を貸し切りの露天風呂に浸かりながら眺められると云うのはなかなか贅沢な話だと思う。

宿のお夕飯
部屋に戻りすぐに食事が運ばれてきた。

夕日に合わせて風呂を予約したため食事を20時からと多少遅い時間に頼んでいた。例によって全品撮影したのでご覧頂いた方が判りやすいが塩焼きや茶碗蒸しなどは後から暖かい状態で別に持ってきてくれる。これって出来そうでなかなか出来ないことでは?嬉しいねぇ。
ボラの刺身や源泉しゃぶしゃぶ、ウミタケの粕漬けなど珍しい料理が並び、量も多少は大人しくなったが爆食でならしたσ(^^)が食べきれないかと思うくらいの量、こりゃ満足だ。

冷蔵庫の缶ビールもロング缶が350円と多少高い程度で許容の範囲、珍しいことに冷蔵庫はチェックアウト時の自己申告制、お客様を信用しているのか。

刺身盛り合わせ
今夜のメニューは
  • 刺身盛り合わせ(ボラ、イカ、アジ)
  • 源泉しゃぶしゃぶ(牛肉、キノコ、水菜)
  • 酢の物(タコ、フグ)
  • うみたけ粕漬け
  • 穴子寿司
  • 甘鯛塩焼き
  • ベイナス田楽
  • 茶碗蒸し
  • ご飯
  • アサリ汁
  • 漬け物
  • 果物

後から焼きたてで出て来た塩焼き

と、云った感じ。

源泉しゃぶしゃぶはなかなか珍しいかな?温泉の湯でしゃぶしゃぶだなんて。

こちらも後から暖かいところを

〆のご飯と汁、デザート

一夜明けて朝食です
今夜の宿「旅館 ゆのか」

名前:旅館 ゆのか
住所:長崎県南高来郡小浜町北本町905-26
電話:0957(75)0100
料金:平日ビジネスプラン1泊朝食付き\7,500
    夕食付きに変更し1人泊で\12,750(税、サ込み)

感想:
平日ならではの安いプラン、土曜などは\13,800〜とのこと。それでもこの内容なら納得でしょ。
天気は時の運だが屋上の露天風呂から日没を眺められる。貸切も普通の露天も殆ど同じ位置だから問題なし。貸切料が無料というのも良い。
しかしなんと云っても良かったのは宿の対応。泊まる前に宿の掲示板を見たら「駐車場が離れた位置なのにフロントでそう云って貰えず重い荷物を・・・」と誰かが書いていたが、自分が行ったら既に徹底されていて「お荷物を・・・」と云われた。当たり前のことだけどなかなか出来ない。従業員の教育がしっかりしている。
食事も温かいものを出してくれるしもう一度泊まりたい宿。

旅館の外観

部屋からの景色

こちらは男性用露天風呂

屋上の奥に貸切湯が
【5月18日(火) 雲仙と温泉】

廃屋じゃないよ、共同浴場です
酔いを冷ましてもう一度露天風呂へ・・・と思って少しだけ横になったつもりが24時に目が覚めた。あ、お風呂は24時迄って云っていたなぁ。雲の具合は判らないが露天から星でも眺められたらと思っていたが残念、再度布団に入る。

20時からの食事後すぐに寝たことになるので結果的に3時に目を覚ます。もう一眠りと思ってみたが寝られない。「温泉に24時間入れればなぁ」と思ったが色々宿にも都合があるのだろうし。窓際の椅子に座り持ってきた文庫本を読みつつ外が明るくなるのを待つ。

湯気が立ち上る温泉街
6時になり屋上の露天風呂へ。昨日は結局貸切しか入らなかったので男性用露天は初めて。同じ並びにあるので景色もほぼ一緒。先客が1名いるだけでこちらものんびり浸かる。

風呂から出て昨日は全く外に出なかったので改めて温泉街を散歩するが街自体は思ったより小さい、海に面して10分も歩けば端から端まで歩ける感じ。

7時半から朝食。前日の夕飯に比べれば量は当然少ないが鰯の味醂干しはやはり暖かいモノを客が席に着いてから持ってきてくれる。
朝食後に「波の湯 茜」へもう一度。実は小浜温泉宿泊者は100円で入れるらしい、宿のフロントで券を購入し浴衣姿で風呂へ。昨日より波が無いが潮位は高そう、こちらも先客が1名だけでのんびりと。・・・今日は帰る日なのであまりのんびりとはしていられない、一度宿に戻ってレンタカーで雲仙を目指す。

温泉卵を作っているらしい

小地獄館の外観
雲仙へは30分程度で着き地獄巡りをする前に「小地獄温泉館」へ。ここは中心街から少し離れた場所に有る。木造八角形の建物が男女別に2つ、間が番台と休憩所になっている。

内湯だけで露天至上主義者としては残念だが雰囲気もお湯もいい感じ。2つ有る浴槽の内一つがぬるめで白濁の湯に浸かると如何にも温泉と云う感じ。

 風呂:雲仙小地獄温泉館
 住所:長崎県南高来郡小浜町雲仙500-1
 電話:0957-73-3273 青雲荘
 時間:9:00〜21:00
 休み:無休
 入浴料:\400(青雲荘宿泊者は\200)
 
 
 


つつじの一種、ミヤマキリシマ
温泉を出て雲仙地獄で有名な中心街へ行くが無料駐車場が無い。何処かに有るかとガイドブック見ても書いてないし、駐車場もPマーク出しているが何処も小さく「有料」と書いてある。ぐるりと二周くらいして「あぁ駐車料金が殆ど同じ値段だし町営なんだなぁ」と納得。

観光地では公営の無料駐車場が有るのに「あそこは満車だよ」と嘘をついて有料駐車場へ誘導する話がよく有るのでそれを疑ってしまった。しかし町の方もその旨判るように看板とか出してくれても良いのになぁ。

ちょうど咲く時期だったので仁田峠へ行く途中のミヤマキリシマを先に眺め再度温泉街へ。

富貴屋外観
結局日帰り温泉をする「富貴屋」の駐車場へ停める。白煙上がる地獄のすぐ脇に有るので硫黄の臭いがするお湯、小地獄館に比べると白濁度は薄め。

露天風呂はそれほど広くないが入浴客が殆どいないので独占する。サウナにも入ったが身体に付いていたのか硫黄の香りがムワっと来てちょっと難儀。(笑)

富貴屋の露天風呂

 風呂:富貴屋
 住所:長崎県南高来郡小浜町雲仙320
 電話:0957-73-3211
 時間:11:00〜18:00
 休み:水曜
 入浴料:\1,000
 
 
 


雲仙地獄
地獄巡りは宿の前からぐるっと数分だけ見てお終いに、時間も12時になっていた。レンタカーを15時までに長崎空港近くの営業所へ返さなければいけない。

小浜でも富貴屋のフロントでも聞くと約2時間と云うし、昼飯も食べたい。帰りの便は16時丁度の発なので10分程度の遅刻は可能だがそれ以上遅れると明日も会社に行かなくて済むなど嬉しいが色々問題なことになる。

島原鉄道 愛野駅
初めての土地で渋滞するかしないか判らないので多少余裕を持って諫早の手前まで来ると道路沿いに一軒の中華屋が。長崎名物の一つ「皿うどん」を未だ食べてない、どうせ食べるなら観光地ではなくこういう普通の店で食べてみたいと思っていたので丁度良い。

時刻は13時を少し過ぎた頃、店内は常連客が2人ほど店主と雑談している。道の反対側は昨日乗った島原鉄道の線路でちょうど列車が通過していく。

昔、ここから小浜まで鉄道が走っていたと

線路と国道に挟まれた食堂
「皿うどん、一つ」
「麺は細麺、太麺?」
「え?どう違うの?どっちが美味い?」
「お客さん地元じゃないのか。関東?だったら細麺がいいよ。体格良いから大盛りにする?」
「じゃぁ、皿うどん大盛りを細麺で」
こんな会話をし10分程度で料理が出てくる・・・大盛りって本当に大盛りだなぁ。

メニューには大盛りの料金が書いてない、普通盛りで680円。普通なら大盛りというと100〜200円増しだから800〜900円かと思い会計したら「う〜ん、1,200円でいいや、2人前入れておいたから」って。道理で量が多いと思ったが大盛りじゃなく2人前かよ。(笑)

皿うどん・・・2人前(爆)
思わぬところで爆食してしまったが道路は殆ど混まず、あの量をあっと云う間に食べきったので14時10分頃には営業所へ到着する。送迎車に乗って空港に14時半には到着してしまった・・・あぁ、これで明日は会社か。


 店名:福昌軒
 住所:島原鉄道森山駅付近、国道沿い
 電話:0957-35-2286
 時間:11:00〜21:00
 休み:不明・・・だって通りすがりだもの
 メニュー:
 ・皿うどん\680・・・2人前で\1,200
 
  

大雨だったと書いた割には実際は到着した日の昼過ぎまでで後は曇りか小雨。帰る日は太陽が出ていたし、まぁ、なんとかなったものです。
今回はそんな旅行でした。


←しかしWebのURLを伝えるのにもう少し云い方は無いものか?「コン用」「電話用」って。普通「PC用」「携帯用」だよなぁ。
#長崎市電の駅にて





HACHAPPに戻る