東北で温泉・酒・麺

「藤七温泉彩雲荘はいいぞ」と今年のGWに東北へ行った青堀氏から力説された。
で、「もう一度泊まりたいのでその際は同行願いたし」と云うことに。
そんな訳で行って来ました、東北温泉紀行、2005年(平成17年)9月16日(金)夜〜20日(火)の4泊5日11湯の旅です。

【1湯目 秋保温泉・瑞鳳】

利きビールの最中・・・馬鹿だね(笑)
途中までは2年前に青堀氏と「山形 蕎麦と温泉の旅」で行ったのとほぼ同じコース。仕事の後集合し、20時に東北道・岩槻ICから乗る。途中のSAで夕飯喰ったり運転を交代したりして0時過ぎに仙台南ICで降り15分程度で今夜の宿、ヴィラ瑞鳳に到着する。
そのまま大人しくビールで乾杯して早々に寝れば良いのに丁度良い機会と「利きビールをしてみる」・・・旨い不味いじゃ無く銘柄当てになってしまったが日頃あまり銘柄を気にして飲んでないのがばれる・・・お互いに当たった唯一の銘柄は流石に不味くてすぐ判ったが。
#敢えてどの銘柄かは書きませんけどね(笑)
翌朝ゆっくりと起き、ホテル本館の風呂へ。ホテル館内も風呂もゴージャスの一語に尽き、この値段で泊まれるのはお値打ちだが、お湯としては面白くなかった。
今夜の宿「ヴィラ瑞鳳」
名前:ヴィラ瑞鳳
住所:宮城県仙台市太白区秋保町湯元除4-56
電話:022-397-1111
料金:3,825円(税・サ込み)
宿泊日:2005年9月16日(金)
感想:
仙台南ICから車で15分ほど。仙台市街地に用事がある人には遠いかも知れないが、取り敢えずここに泊まり翌日また移動する人には逆に便利。
チェックイン、アウトは本館でする。部屋に冷蔵庫が無いのが唯一の欠点か?
本館の温泉はお湯としては面白くないが無料のマッサージ椅子が気持ちよい。それがこの価格で利用できるのは嬉しい限り。
徒歩圏にコンビニがないのでインター近くで買い物をしましょう。

手前がヴィラ瑞鳳、奥がホテル瑞鳳の本館

室内はバス・トイレ付き

本館の地下、大きな吹き抜けが豪華
【蕎麦食べ放題 七兵衛そば】

左の赤い屋根が七兵衛そば
秋保温泉を9時に出て尾花沢の西、大石田町は次年子の「七兵衛そば」へ10:30に到着。前回は一番に到着したのにルールが判らず整理札の1番を取り損ねたので今回こそはと思ったが10人くらいの団体が既に居て叶わず、今回も2番札。
11時の開店時には20人くらいになっていたかな?久しぶりに食べ放題の蕎麦を堪能する。東根にも支店が出来たらしいが食べ放題はこちらだけ。あと以前は不定期休だったが定休日が出来たらしい。
前回は次の店の予定が有ったので2杯で我慢したが今回は4杯。1,050円でこの味、この量は嬉しい限り。

食べ放題のそばと3品のおかずのみ
 【七兵衛そば】
  • 住所:山形県北村山郡大石田町次年子266
  • 電話:0237-35-4098
  • 時間:11:00〜18:00
  • 休み:第1・3木曜、盆、正月、彼岸の中日
  • 料金:そば食べ放題 1,050円
【2湯目 須川温泉・栗駒山荘】

右側が温泉施設
国道13号を北上し小安峡を経由して秋田、宮城、岩手県の県境に近い山の上に有る栗駒山荘へ。
地図で最短距離をと県道51号→国道398号のルートを選んで走ったが泥湯への分岐から398号までや398号から須川温泉への分岐付近は山有り、谷有り、カーブ有り、道幅無し。遠回りでも13号線から342号線往復の方が早かったかも。(地図を観ながら読まないと意味不明ですね)
そうして着いた栗駒山荘は絶景の露天風呂が有名な宿、三連休初日の土曜とも有り混雑していたが眺めは話に聞いたとおり。
ちょっと熱めのお湯だが風が心地よく、湯に浸かり上がって休む露天風呂を堪能。これが夏だと湯も外も熱く厳しいのでσ(^^)的にはお風呂シーズン到来です。


いやぁ、絶景です
 【栗駒山荘
  • 住所:秋田県雄勝郡東成瀬村椿川字仁郷山国有林
  • 電話:0182-47-5111
  • 時間:9:00〜18:00
  • 料金:600円
【銘酒居酒屋 秋田・酒盃】

今回仕入れたお酒達
次の目当ての温泉は八幡平。普通なら大曲、角館経由で乳頭辺りに泊まるのが温泉巡りとしては普通だが「秋田で飲みたい、川反通りが俺を呼んでいる」と青堀氏。
十文字ICから湯沢横手道路に乗り、秋田自動車道で秋田南ICへ。
市内中心部、川反通りに近いホテルパールシティ秋田にチェックイン。先ずは明日以降の宿で飲む日本酒を調達しに酒販店「まるひこ」へ。
この店は秋田の地酒を揃えていると。ホテルから徒歩5分くらい、川反通りの角にある店へ。冷蔵庫に揃った銘柄は普段馴染みがないので聞いたことのある「美酒の設計 1,575円」と「やまとしずく 1,428円」を調達。部屋の冷蔵庫に仕舞い、改めて飲み屋へ。

外観も雰囲気があります
1軒目は市役所の裏手の「酒盃」へ。居酒屋本に名が出ている店で旨い日本酒を揃えていると。土曜の7時過ぎ、混んでいるかと思ったがすんなり入れる。店内も落ち着いていて若者が騒いで飲む店では無い。歳を取りヲヤヂになって嬉しいことは、こう云う店に入れるようになった事だ。若いと幾らお金持っていても浮いてしまう、ヲヤヂ万歳ですな。(笑)


これがお通し・・・凄いなぁ
お通しで出された膳は多分1,000円近くすると思うが、これだけで酒の2杯くらい飲めそうなモノ。刺し盛り、白魚とじゅんさいの貝焼き、漬け物盛り合わせを頼み、酒は半合から注文出来るのでお願いする。銘柄を見ても判らないので1杯目は純米大吟醸を、2杯目はひやおろしをとジャンルを変えて3杯ほど。
2人でお会計が8,400円。酒は半合でも400〜500円するのでそんなモノか。

刺身盛り合わせ(1,500円)、漬け物盛り合わせ(700円)
 【酒盃】
  • 住所:秋田県秋田市山王1-6-9
  • 電話:018-863-1547
  • 時間:17:00〜23:00
  • 休み:日曜

白魚とじゅんさいの貝焼き(700円)
【川反通り 秋田・北洲】

川反通りの中程にある
昼の蕎麦が未だ残り、あまり食べられる状態ではないが折角楽しみに来たので川反通りへ行ってみようと。2軒目の「北洲」は通りの中程、隣には同名の中華料理屋が有ったが関係有るのかな?
「芋のこ煮物」「しょつる鍋」と日本酒(刈穂吟醸 六舟 470円)を注文。半ば義務的に食べたがしょっつるは想像していたより上品で美味しい。タイのナンプラーもしょっつるも魚醤って括りで一緒と聞いていたが違います。腹一杯なのに「雑炊が食べたい」とお願いしてしまう。満腹でこれほど美味しいのだから普段食べたらもっと良かっただろうなぁ。
雑炊まで入れて2人で計4,330円。

お通しの「みず」と「芋のこ煮物(550円)」
 【北洲】
  • 住所:秋田県秋田市大町4-1−11
  • 電話:018-863-1316
  • 時間:17:00〜23:30
  • 休み:第1・3月曜

しょっつる鍋(1,800円)
今夜の宿「ホテルパールシティ秋田」
名称:ホテルパールシティ秋田
住所:秋田県秋田市大町3-4-18
電話:018-865-2111
料金:4,200円(税・サ込み)
宿泊日:2005年9月17日(土)
感想:
バス・トイレ・TV・冷蔵庫、皆有ります・・・当たり前か。いや、温泉へ行くと無くても普通だから。そうそうTVは液晶TVでした。
場所は川反通りのすぐそば、泥酔しても大丈夫な距離。コンビニも徒歩数分にあります。
駐車場はホテル前と裏とで25台くらいはOKかな?525円別途かかる。
【3湯目 乳頭温泉・黒湯温泉】

狭いながら雰囲気のある露天
ホテルを6時半にチェックアウトし田沢湖経由で乳頭温泉へ。乳頭温泉は今年の1月に来ているのだが冬季閉鎖で黒湯だけは未入浴、その時に買った湯巡り手形が有るので無料だし再訪する。
9時半頃に着き、早速露天風呂へ。先客1名が入れ替わりに上がったので30分程度我々2名で独占状態。打たせ湯は思ったほど勢いが無くそれ程でもなかったが露天とその手前の内湯は景色も雰囲気も良い。

部屋の鄙び加減が大変良い
その後、日帰り客が数人来たので出て下の方にある内湯へ移動。内湯には入らなかったが古い建物がいい雰囲気を出していて「次回は泊まりで来たい」と思わせる。









 【黒湯温泉】
  • 住所:秋田県仙北郡田沢湖町生保内黒湯沢2-1
  • 電話:0187-46-2214
  • 時間:7:00〜18:00
  • 料金:400円

途中で見かけた「ババヘラアイス」
#秋田県内で夏場に出没する。業者は幾つか有るらしく、車に乗せられてポイントで降ろされると。何処で降ろされるかは当日判明だって。(笑)
【4湯目 後生掛温泉】

玉川温泉で買ったキリタンポ(200円)
黒湯からの帰り、普段は日帰り客が押し寄せるはずの対向車線がガラガラ・・・原因は暫くして判った、マラソン大会である。行きに田沢湖を廻ったときに準備をしていたので何となく想像は付いたが具体的な交通規制表示も無く、迂回路も無い。そんなところでマラソン大会で通行止めとは観光客誘致に力を入れているの言葉が泣く。車を降りいつまで規制なのか聞きに行ったら「お泊まりになった宿で案内していたと思いますが」の返事・・・日帰り客は客じゃない様ですねぇ。

後生掛温泉の食堂で昼食、お味は・・・(泣)
そんな事で少々時間をロスしたが、その先の国道341号線は順調。途中で玉川温泉をチラッと覗きアスピーテラインの後生掛温泉へ。宿へ分岐するところから駐車場へ入れなかった車の路駐が。奥まで進んだら運良く空きが有り大型バスの前に停められる、大人気の様です。先ずは食堂で昼食・・・山の食堂なので多くは望めません。ラーメンが500円で済んだので有る意味助かったかな?この味で800円だったら嫌だなぁ。

温泉棟への入口
建物を一度出て脇の坂を下りると日帰りの受付が有る。通路も脱衣所も混んでいたので浴室に入ったら・・・やっぱり混んでいた。それでも名物の泥湯や箱蒸し風呂は待たずに体験できたので良かったのかなぁ。
露天風呂は一番奥に有り大変狭い。ただ火照った身体を冷やすには露天の脇が一番。浴室は鄙びた雰囲気で良いが人の少ない時期に来たらもっと良かったかな?


 【後生掛温泉】
  • 住所:秋田県鹿角市八幡平字熊沢国有林内
  • 電話:0186-31-2221
  • 時間:7:00〜19:00
  • 料金:400円
【5湯目 蒸ノ湯温泉】

蒸ノ湯温泉外観
後生掛温泉から車で更に10分くらい、アスピーテラインから坂を下りた場所に有る。天気が悪く&山の上なので視界が20m程度と雲の中を走る。


露天は駐車場から宿とは逆に
後生掛温泉から近いので混雑を覚悟して行ったらこちらはガラガラ。受付をして駐車場から坂を下がった露天風呂へ。坂の下、U字に曲がったところに坂の途中から丸見えの混浴露天が。その途中に囲いがある男女別の露天も有る。
混浴露天を眺めると浴槽には誰も居ず、丁度男性が1人着替えて帰るところ。入れ違いに貸し切り状態で入る。

目隠しが殆ど無い混浴露天
2つ有る浴槽の上は熱く、下はぬるい。個人的にはぬる目の湯にのんびり浸かるのが大好きなのでひたすら下の浴槽に。
脱衣棚が2段しか無く、屋根が無く濡れるので実質1段、約3名分しか服が置けない。そんな訳で時折人が訪れるが最大でも3名で乳白色の湯に浸かり白色の雲の中の世界を楽しむ。

乳白色の景色の中、乳白色のお湯に
 【蒸ノ湯温泉
  • 住所:秋田県鹿角市八幡平熊沢国有林32林班
  • 電話:0186-31-2131
  • 時間:8:00〜17:00
  • 料金:500円
【6湯目 藤七温泉・彩雲荘】

混浴の内湯
青堀氏が絶賛してくれた藤七温泉が今夜の宿。絶景の露天、それも浴槽から眺める夜明けが良かったとの事だが、アスピーテラインからの曲がり角が見えないくらいの濃霧状態で到着する・・・絶景は諦めだな。

 #写真はどれも翌朝晴れた時のモノ

宿の両端に浴室があり、東側が上記の絶景を眺める風呂、内湯と露天が男女別に有る。他のサイトでは東側は女性用だけみたいな書き方して有るので増設したのかな?
西側は混浴の内湯と露天。そこから10mくらい下に足もと湧出の混浴露天、また10mくらい下に女性用露天、逆側に20mくらい道のない坂を上がると野湯の様な場所が。

足もと湧出の露天
天気が悪く景色は楽しめないので足もと湧出の露天の方へ。簀の子の下からお湯がプクプクと、これは嬉しいなぁ。
暫く堪能した後、一度浴衣を着て東側の風呂へ。宿泊して浴衣だと脱ぎ着が楽で良い。
到着時よりは視界が開けて手前の森は見える状態に。湯に浸かり、上がって涼みを繰り返す。

天気が良ければ絶景の東側の露天
食後一休みし、寝ている青堀氏を置いて21時過ぎに再度足もと湧出の露天へ。雨が降ったり止んだりなので1時間ほど居たが殆ど人が来ず貸し切り状態、雨足が強くなったので部屋に戻り寝る。
翌朝5時半に青堀氏が起き、「期待出来ないが行って来る」と東側の湯へ。昨夜と逆でσ(^^)はもう一眠り。朝食後に急に天気が好転し東の湯へ行くとなんとか岩手山のシルエットが見える。青堀氏が云うには快晴だともっと眺めが良いそうだが充分絶景です。

西の露天の上にある野湯
その後また西の露天へ。上から裸の男性が降りてくるので聞けば野湯が有ると。教わったとおりに歩くと湯船があり、簀の子も敷いてある・・・一部だけど。先に進んだ青堀氏は簀の子から外れて浴槽に溜まる泥を踏んでしまい激熱の地へ。すぐに戻ったが右足を火傷していた・・・いやぁ危ない、危ない。(笑)
そんなこんなで9時になりチェックアウトの時間に、次のお湯を目指す。
今夜の宿「藤七温泉 彩雲荘」
名称:藤七温泉 彩雲荘
住所:岩手県八幡平市松尾寄木北の又
電話:090-1495-0950
料金:10,650円(2食、税・サ込み)
宿泊日:2005年9月18日(日)
感想:
部屋も食事も「旅館」と期待していくと裏切られるかも。新館に泊まれば部屋はもう少し良いかな?
でもそれを補って余りある風呂の良さが有る。また入りたいねぇ。
食事は朝晩共に広間だが、夕飯時に宿の人が面白可笑しく宿や近隣のガイドをしてくれる。

手前が西の露天風呂

部屋としては狭く寝るだけと割り切ろう
本館11号室「沢桔梗の間」

夕飯は小鍋、釜飯、天ぷら等 それ程豪華では無い

朝飯は海苔、納豆、鮭、サラダ、温泉玉子等
【7湯目 松川温泉・松楓荘】

名物の洞窟露天
彩雲荘の前を八幡平と逆方向へ下がる道、樹海ラインを20分ほど走ると松川温泉へ。宿は3軒有るそうだが洞窟風呂で有名な松楓荘に立ち寄る。
吊り橋を渡り階段を下がると浴槽が。脱衣所は浴槽脇の狭いスペース。混浴なので丁度カップルが入っていたが仕切られた脱衣所がないので女性には大変そうだ。
青堀氏は先ほどの火傷が未だ痛いらしく別の意味で大変そう、左足だけ足湯状態にしている。

こちらは川沿いの露天
そんな訳で建物端に有る川沿いの露天風呂にはσ(^^)だけ入る。脱衣所を出ると熱めの白濁した湯がいきなり。ここも混浴だが女性用の脱衣所から湯の中まで仕切が有るので浸かりながら移動すれば大丈夫。
川の流れを眺めながら浸かる湯はσ(^^)の一番好きなロケーションだが熱いのでのんびり出来ない。もう少しぬるければ最高だなぁ・・・冬に来てみたい。


 【松楓荘】
  • 住所:岩手県岩手郡松尾村寄木松川温泉
  • 電話:0195-78-2245
  • 時間:7:00-20:00
  • 料金:500円
【昼食その1 じゃじゃ麺・白龍】

人気なので行列が絶えません
・・・何で「その1」なんだろう。(笑)
松川温泉から下道を走り盛岡の県庁へ。ここ盛岡は「冷麺」と「じゃじゃ麺」、「わんこ蕎麦」と名物麺類の宝庫。今回は「じゃじゃ麺」の元祖と云われる「白龍(パイロン)」へ。11時半に到着したが人気店なので満員。5分ほど待ちカウンターへ。量の加減が判らないが「大盛り」を注文する・・・あ、本当に多い。「その2」の為には「中盛り」にしておくべきだったか。
柔らかめの麺の上に味噌が載り、ショウガ、ニンニク、酢、ラー油で好みの味にし掻き混ぜる。盛りが良いので上手く混ぜるのに苦労する・・・食べきるのにも苦労する。(笑)

なかなかのボリュームの「大盛り(550円)」
しかし食べきらないといけない、チータンタンの為に。
具を少しだけ残した状態でザルから生卵を割入れ掻き混ぜる。その状態で店の人に渡すとスープを入れてくれるのでラー油、塩、胡椒で味を調える。これをチータンタンと呼び、これを食べないとじゃじゃ麺を食べた事にならないらしい、厳しい鉄の掟です・・・ちと云い過ぎ?(笑)

食べ終わったら生卵を割り入れ「チータンタン(50円)」に
 【白龍】
  • 住所:岩手県盛岡市内丸5-15
  • 電話:019-624-2247
  • 時間:11:30-20:00
  • 休み:日曜
  • 料金:じゃじゃ麺 大550円、中450円、小350円
    チータンタンは+50円
【昼食その2 焼きそば・ふじわら】

横手駅の近くにある
じゃじゃ麺を食べれば盛岡に用は無い。東北道に乗り、北上JCTから秋田道へ。昨日通過した横手の街は「焼きそば」で有名らしい・・・「昼食その2」で有る。
ガイドブックに「女性に人気」と書いてある店を発見。ならば量もそれ程では無いと信じ横手駅近くにある「ふじわら」へ。
15人くらいで満員の狭い店でメニューも焼きそばのみ。普通の焼きそば、玉子、肉、肉玉のトッピングと並、中、大盛りの3サイズのバリエーション。横手の焼きそばは基本的に「目玉焼きが乗る」「福神漬けが付く」「肉は挽肉」の3つが特徴と。それと横手の街の関係等はよく判らないが半熟の目玉焼きの黄身に麺を絡めれば悪くは無い。
「肉玉」の普通盛りをまぁ何とか食べきる。

半熟目玉焼きが美しい 肉玉普通盛り(450円)
 【ふじわら】
  • 住所:秋田県横手市寿町8-16
  • 電話:0182-33-1648
  • 時間:11:30-16:00
  • 休み:水曜、木曜
  • 料金:並350円〜肉玉大盛り580円
【8湯目 泥湯温泉・奥山旅館】

レトロな泥湯の温泉街
横手から国道13号線を南下、2日前に通ったばかりの県道51号線を再び走る。小安峡への分岐を今度は右折、道がいきなり狭くなり対向車が来ると待避する様な状態。そんな道を7〜8分ほど走ると数軒の旅館が集まる泥湯温泉に着く。一番有名な奥山旅館は道の両側に風呂が有り、先に南側の露天へ。以前は混浴だったそうだが仕切がしっかりと有る。でも浴槽が大きいので仕切っても狭くない&ちょうど誰も居なかったので広すぎるくらい。ただお湯が熱め&浴槽の下が泥も有るのだろうが小石なのでちと落ち着かない。

仕切っても大きな露天風呂
一度着替えて反対側のお湯へ。男女別内湯と混浴露天となっていて、露天は上下2つ。ここも熱かったが別な客が水で薄めてくれ適温に。濃い成分を薄めることに異論も有るだろうが入れてなんぼだと思う。
風呂から上がり一周5分ほどだが温泉街を歩く。木造の旅館や食堂が良い雰囲気で道ばたにはコスモスが咲いていた。





 【奥山旅館】
  • 住所:秋田県湯沢市高松字泥湯沢25
  • 電話:0183-79-3021
  • 時間:8:00-17:00
  • 料金:500円
【9湯目 秋の宮温泉・鷹の湯旅館】

玄関を眺める
泥湯から坂を一気に上がり川原毛地獄の上の駐車場を通り秋の宮温泉へ。狭く上下左右に曲がりくねった道を30分ほど。
国道108号に出たら5分ほどで旅館の入口に。看板のある場所から坂を下りると今夜の宿、鷹の湯旅館。
三連休の最終日、明日は平日なので誰も泊まってないかと思えば数組は居るらしい。でも深さ130cmの浴槽で有名な内湯、建物の端にある露天、建物の途中からサンダルに履き替えて行く滝見の野天と浴槽の数が多く殆ど他の客と会わない。
σ(^^)達は先ずは滝見の野天へ。ちょっと薄暗くなりかけた時間だが浴槽に浸かり滝(正確には砂防ダムか?)と川の流れを眺める。お湯は無色透明だが塩分が有り暖まる。

左が深さ130cmの浴槽
食事の後は一休みしてから内湯と建物端の露天へ。お湯の温度を管理しているそうだが内湯はどれも熱め、この辺りは好みなのか。3つ有る長方形の浴槽は深さが違い、入って左手の浴槽が深さ130cmだと。立って風呂に入るのは確かに不思議な感覚。

館内の混浴露天
一度着替えて次は露天風呂へ。女性専用は一段上にあり、下は混浴。でも誰も居ないから関係ない。
浴槽と川の間に野天へ行く通路が有る為どうしても目隠しが必要。その為、湯に浸かると川は見えない。2つ有る浴槽の内、手前の岩風呂がσ(^^)好みの温度だったので暫く浸かる。

川沿いの野天、好きだなぁこの雰囲気
翌朝5時半に目が覚めたので川沿いの野天風呂へ。青堀氏はもう少し寝ていると云うので一人で行くと誰も居ない。山の谷間なのでこの時間では未だ薄暗く、ちょうど少しずつ明るくなるタイミング。
1時間くらいして誰か来たなぁと思ったら青堀氏だった。また暫く湯に浸かったり涼んだりして7時になったので内湯へ、こちらもまた誰も居ない。
朝食後、また湯に浸かりたかったが予定が詰まっているので9時に宿を出る。
今夜の宿「鷹の湯旅館」
名称:鷹の湯温泉
住所:秋田県雄勝郡雄勝町秋の宮字殿上1
電話:0183-56-2141
料金:12,750円
宿泊日:2005年9月20日(火)
感想:
宿泊客が少なかったからか食事は朝晩共にフロント近くの別室で頂く。
塩味の有る泉質で無色透明だけど肌さわりが水道沸かしの湯とは違う、温泉のプロなら上手い表現有るのだろうが未だ思いつかない。でも内湯、野天どちらもいい感じ。館内露天が霞んでしまう気がするほど・・・本当は館内露天だけでも充分満足な湯だけど上には上が有るって意味で。

すずらんの間

廊下には無料のマッサージ椅子が有る

夕飯はステーキ(左上)やイワナの刺身など

フロントの雰囲気

朝食後フロントでコーヒーのサービスが有った

野天から観る宿全景、煙は源泉の湯気
【10湯目 川原毛大湯滝】

荒涼とした川原毛地獄
昨日寄った泥湯の手前に川原毛地獄と云う場所がある。緑溢れる山の中でそこだけ荒涼として白煙が登る。この地獄から沸く熱湯が川になり薄まって滝となって落ちる辺りで適温になっていると、そこが川原毛大湯滝。
上の駐車場から徒歩で降りると下の駐車場まで20分ほどとの話。青堀氏に云うと「では俺はここから歩いて下る、君は車で下の駐車場へ」と。
普通に考えれば徒歩より車が早いのだが車だと泥湯を経由して大回り&県道51号から分岐の道はすれ違いに困難なほど狭いと。ヨーイ、ドンで出てみたが下の駐車場まで徒歩は20分弱、車は30分かかってしまった。但し上りは徒歩だと3倍はかかるだろうからトータルでは車の方が早いのだが。

写真にチラホラ写る人の大きさで滝を想像して下さい
で、大湯滝。下の駐車場から遊歩道を10分ほど降りると目の前に滝が広がる。左手の高い場所に男女別の脱衣所が有るので着替える。平日の11時半、ガラガラかと思ってきたら7〜8人居て、戻る頃にライダー御一行様が来て20人くらいに。こりゃ土日に来たら凄いだろうなぁ。
滝から流れる湯は少しぬる目の適温で40℃くらいか?酸性なので飛沫が目に滲みる。

#上がり湯用に1Lのペットボトルの水を持っていって正解。

豪快に適温の湯が落ちてきます
滝壺や下流の深くなった場所が天然の浴槽になり各自好みの場所で浸かる。自然の産物なので温度調節は出来ないから初夏と初秋の一時期だけが適温らしい、良いタイミングで来れたモノだ。
しかし・・・温泉、沢水、滝。この3つが丁度良い具合に集まる自然の不思議に感謝です。

一段高い場所にある脱衣所
駐車場の位置関係をまとめました
【11湯目 中山平温泉・琢e】

日帰り専用の入口
今日は埼玉に戻らねばならない日。最後に鳴子に寄るので昨晩泊まった秋の宮温泉を再度通過することに。朝来たのと同じ泥湯を経由する道でも良いのだが遠回りして一度国道13号に出て国道108号へ。距離的には遠くても道が直線なので時間的にはほぼ一緒。
長い鬼首トンネルを通り先ずは吹上温泉へ。峯雲閣は既に日帰り入浴の時間が過ぎていたが川原毛と同じく湯滝が有ってそこは入れるかと思ったがフロント前に行っても行き方が判らない。人の気配もないので「うなぎ湯」の琢eへ。

自分で経験してやっと「うなぎ湯」を実感できた
日帰り専用の受付が上に有り、すぐそばに浴室があるのだがヌルヌル感が強いと評判の1Fの「長生の湯」へ。内湯は男女別、露天は混浴となっている。
湯に浸かると「うなぎ湯」の言葉通りヌルヌルのトロトロ。岩風呂だが捕まりながら入らないと滑ってしまうくらい、そのくらいヌルヌル。今回は白濁の硫黄泉とか多かったので最後にホッとするこんな湯もいいなぁ。


 【琢e
  • 住所:宮城県玉造郡鳴子町字星沼20-9
  • 電話:0229-87-2216
  • 時間:10:30-15:00
  • 料金:800円
【遅い昼食 南部屋敷・古川店】

いかにも和風ファミレス
琢eを出たのが14時過ぎ。道ばたに「板蕎麦」の看板が出ていたので中山平温泉駅近くまで行ったら14時までで食べられず。事前にwebで調べた古川インターへ行く途中の蕎麦屋は臨時休業・・・う〜ん、困ったなぁ。東北道に乗らずインターを過ぎて市内へ向かったら反対車線にファミレス風の蕎麦屋が。時刻は15時過ぎ、昼飯にしては遅いが高速のSAで食べるよりは良いかと入ってみる。

の割にはしっかりした蕎麦で良かった
メニューには「天ざる」と「水車そば」の2種類の天ぷら+ざるそばが。店員に聞いたら水車の方が天ぷらが多いと。空腹なので水車そば大盛りを注文。
所詮ファミレスだと諦めていたが決して悪くはない。わざわざ行く程では無いが旅の最後が後悔店で無く助かった。(笑)



 【南部屋敷 古川店】
  • 住所:?(国道47号の古川インター南東すぐ)
  • 電話:0229-24-3777
  • 時間:?
  • 休み:?・・・電話以外何も判らん
古川ICを16時過ぎに乗り途中で雨の80キロ規制など有ったが20時に浦和料金所を無事通過出来た、さすが平日である。
初日が夜発なので実質は3泊4日、わざわざ蕎麦を食べたく山形に寄ったり、川反通りで飲むために秋田市内に泊まったりしたので効率的では無かったが、良い温泉と旨い日本酒、旨い蕎麦(及び麺類)、観光もせずにひたすらそれだけの旅もいいものですねぇ・・・また行くぞぉ!

HACHAPPに戻る