冬の山陰紀行

今回は「出雲そば」と「温泉」とバランス良く・・・

赤羽の居酒屋「米山」で毎回一緒に旅に行く青堀氏と「乳頭温泉で露天風呂三昧」の行程を練っていたのは昨年の暮れの事。話もほぼ決まり酒も酎ハイに移る頃青堀氏が新聞を広げる・・・ANA超割申込開始、2/18〜27、片道7,300円から・・・。
「で、何処行きたいですか?」
「う〜ん、そうだなぁ。この前出張で行った山陰をゆっくり観てみたいなぁ。境港なんか良さそうだったぞ」
「冬の境港で蟹を喰う、悪くない話ですねぇ」

で、翌朝Webから申し込んだら取れちゃったよ。いやぁ、酒の席の話って恐いねぇ。
そんな訳で2005年2月19日(土)〜20日(日)冬の山陰に行って来ました。

東武野田線の上り始発電車で大宮駅に着き、京浜東北線に乗り換えて羽田空港に着いたのはチェックインギリギリの7時過ぎだった。
【島根半島−美保関】  

荘厳な雰囲気の美保神社
  第2ターミナルは初めて来たが見物する間もなく搭乗口へ。我々の後2〜3人乗ったところでドアを閉める、う〜ん本当にギリギリだった。羽田に前泊しておけば良かったか?
7:25発のANA811便は定刻8:45に米子空港へ到着。レンタカーで最初の目的地「美保関」には9時過ぎに着く。実は直前まで天候と路面状態が不安だったのでレンタカーは前日に申し込んだ。電車&バスの旅とレンタカーの旅とでは行き先も時間も違うので今回は
・初日は境港から松江
・2日目は松江から出雲
としか日程は決めていない。後は宿と初日の昼飯を予約しただけ。

雨に濡れる青石畳
美保関は雨の土曜の午前なので観光客も殆ど居ない。美保神社とその門前に広がる漁港、青石畳の街並み。過去に栄えた街をシトシト雨が濡らし、落ち着いた雰囲気を醸し出してくれる。そんな路地を進むとガラス戸の向こうに大きな樽が見える。醤油屋さんだ。すぐ側に小売り場所があったので小瓶を購入する。

美保灯台
車に戻り折角だからと美保灯台まで行く。雨が降ったり止んだりの冬のこと、人は殆どいない。ぐるっと一周して境港へ戻る。

境水道渡船の美保関町側の乗り場
途中、今も現役の渡し船乗り場へ立ち寄るが往復とも客が居ない。皆マイカーで境水道大橋を渡るんだろうなぁ。
この橋は開通当初は有料だったらしいがH14年7月に無料開放になったと。下を大型な船が通るらしくとてつもなく大きい。

なんか格好いい境水道大橋
【鬼太郎の街−境港】

鬼太郎倉庫・・・単に倉庫に絵が描いてあるだけ
車を停めて境港駅に行く。山陰行きを決めたときは忘れていたが境港は松葉カニの水揚げ以外に「ゲゲゲの鬼太郎」でも有名だと。

公園の街灯も・・・夜は不気味そうだ
駅前から「水木しげる記念館」に続く商店街、多分1kmも無いがその両側に妖怪のブロンズ像が100体近く。殆どは10数センチの小さな像だが1mを越す大きな像も幾つか。
商店街も鬼太郎グッズを売る土産物屋、妖怪神社など鬼太郎一色。多分観光協会の職員か何かだと思うが着ぐるみも歩いているし、その道自体が「水木しげるロード」と個人名が付いている。

一反木綿じゃ無くハガキに乗って
来る前に資料館とブロンズ像が有ることは知識で知っていたが、ここまで徹底しているとは思わなかった。観光名所はこうやって作られるんだねぇ。

観光協会の職員か?・・・ご苦労様です
水木しげるロードの妖怪ブロンズ像達
(26)キジムナー (45)ぬり壁 (47)朱の盆
(53)やまびこ (73)油すまし (44)ねこ娘
(番号)は境港市観光協会の妖怪像一覧の番号です
【蟹と魚の街−境港】

埋め立て地の一角に有る「魚山亭」
水産市場を見物し、お昼の店「魚山亭」へ。
旅程を殆ど決めてなかった今回の旅だが、ネットで調べるとこの店は町外れに有る割には人気が高く土日は予約が無難だと。通常の人気メニューは「特上魚山丼1,050円」らしいが、丼では予約不可。ちょうど時期だし「松葉ガニ御膳3,100円」を一週間前に電話で予約する。

今回頼んだのは「松葉ガニ御膳 中」
予約は11時と13時の二部制で我々は13時を予約。店に着くと評判通り店頭で数組順番待ちをしている。小振りながら一人で食べるには十分な大きさの松葉カニがどんと載っている、いきなり昼から贅沢だ。刺身、煮魚、ご飯、みそ汁と量も多い。

それでもこのボリューム

(画像クリックで拡大します)

 店名:魚山亭(ぎょさんてい)

 住所:鳥取県境港市中野町3297
 電話:0859-42-2337
 時間:11:30〜14:30 18:00〜20:00
 休み:月曜
 メニュー:
 ・特上魚山丼 1,050円
 ・3点定食 1,890円
 ・上刺身定食 1,260円


境港さかなセンター
店から車で10分も走らない場所に水産市場と食堂、温泉、物産店が有るというのでそちらに移動、先ずは温泉へ入る。
ここはH9年に開かれた「夢みなと博覧会」の会場跡地だそうで展望台とか色々揃っているが、その一番海側に「みなと温泉館」が有る。施設は内湯、露天、サウナと決して大きく無いし、海も風呂との間に防波堤があったりで湯に浸かると見えない。でもそこそこきれいな施設で悪くはない。

温泉から上がってさかなセンターや土産物屋を冷やかし、時間切れで行かれなかった「水木しげる資料館」に再度戻って見学する。

みなと温泉館 外観

 店名:みなと温泉館

 住所:鳥取県境港市竹内団地255-3
 電話:0859-47-3870
 時間:12:00〜20:00
 休み:第2水曜(祝日の時は翌日)
 入浴料:500円

もう誰も渡らない中浦水門橋
なんだかんだと1日境港で遊んでしまい夕方になったので今夜の宿、松江の東横インに向かう。
昨年10月に境港と中海に浮かぶ江島との間に江島大橋が開通。以前は中浦水門を使って渡っていたらしいが日に数回、船が通るときに跳ね上げて通れなかったり、大型車は制限で通れなかったりと大変だったと。大橋開通後も歩行者は通っていたらしいが大橋にバス路線が通ったので今月の上旬に完全通行止め、近々撤去と決まったらしい。「中海干拓」は授業で習った程度だが折角なので眺める。

江島大橋を渡り江島から島根半島へ同じく干拓事業の遺産「堤防道路」を走る。盛り土が有って両方が見える事はないが中海の中を直線で結ぶ道はなかなか感動モノ。島民の足としても意義はあるかな。
【水の街−松江】

夕暮れの宍道湖
宍道湖に沈む夕日を観ようかと松江に急いだが途中渋滞が有ったり、天気も悪くなったりで果たせず。ホテルに着いたのは19時前だった。

「川京」外観
「さて夕飯はどうします?」
一応候補の店はネットで数軒調べて有るが、今朝乗った飛行機の機内誌に候補に上げていた「川京」と云う店が紹介されていたので行ってみることに。

お通しとビール
狭い店らしいので電話で確認すると「お客さん達運がいいねぇ、あんた達で丁度いっぱいだよ」と。
ホテルから15分程度歩き、繁華街に有る店にはいると本当にギリギリいっぱい。名物メニューの「お助けシジミ」「鰻のたたき」「鱸の奉書焼き」を注文する。

料理は旨いし、店主も愛想が良くて嬉しいがいかんせん狭い。カウンターのみ15席と書いてあったが13人で既に窮屈。2人でビール2本、酒5杯飲み7,800円、空いているときにもう一度来たいなぁ。

お助けシジミ 840円
いい出汁が出ていました。
食べ終わったら残った汁でスープを作ってくれます



鰻のたたき 945円とサービスの骨煎餅

鱸の奉書焼き 1,545円

 店名:川京

 住所:島根県松江市末次本町65
 電話:0852-22-1312
 時間:18:00〜22:30
 休み:日曜
 メニュー:
 ・川えび 525円
 ・鰻雑炊 1,260円
 ・刺身 900〜1,500円


橘屋 外観
2軒目に行くほどでも無いし、〆の蕎麦を食おうと。ここは山陰、やっぱり「出雲そば」ですね。「川京」から5分ほど歩くと「橘屋」と云う店があり、18時から深夜まで開いていると。酒と割子蕎麦(三品そば)を頼む。

三品そば 750円

 店名:橘屋そば店

 住所:島根県松江市東本町2-64
 電話:0852-25-0496
 時間:18:00〜25:00
 休み:日曜、祝日
 メニュー:
 ・割子そば 600円
 ・三品そば 750円(写真)

今夜の宿「東横イン 松江駅前」

名前:東横イン 松江駅前
住所:島根県松江市朝日町498-10
電話:0852-60-1045
料金:シングル905号室 3,950円(税込み)
感想:
オープンしたばかりなので通常6,090円が「サンキュー、ごめんね」で3,950円に。
最近ビジネスホテルはこのチェーンばかり泊まっているが、部屋は狭いながらも機能的。ベットも大きいし、ズボンプレッサーとか朝食無料サービス、フロントのPCでインターネット無料など基本はしっかり。
特にインターネットはふと気になったことを調べたり等に大変便利。

駅から徒歩5分ほど、裏にタワーパーキングが有る

寝るだけだからこれで充分

無料の朝食はおにぎりとみそ汁、コーヒー
【松江観光】

県庁から松江城を望む
翌朝は6時前には目が覚めたので松江駅までぶらりと行ってみる。駅構内に人だかりが有ったので「早朝から鉄道利用率が高いなぁ」と感心していたら観光バスの集合場所になっていただけだった。(笑)

8時にフロントで青堀氏と集合し、松江市内観光へ。
昨日の夜飲んだ辺りが繁華街の中心らしい。夜なので何も眺めなかったので改めて川沿いをぶらぶらと。そのまま松江城まで行くが天気も悪いので天守閣(展望台)に登るのは止め。


八雲庵入口
9時になり、改めて朝飯を・・・あれ?さっきおにぎり食べた気が・・・まぁ、いいか。(笑)
小泉八雲記念館などが並ぶ一角に「八雲庵」と云う店がある。ここの「鴨南蛮そば」が旨いと聞く。寒い冬の朝にピッタリだ。
勢いで「割子そば2段」も付けてしまう。

鴨南蛮そば 単品で880円
鴨南蛮は澄んだ出汁の利いたスープで胃袋に滲みる。ただ蕎麦は温かいスープに入れるのでコシが無く今ひとつ。
その点「割子」はコシがしっかり残って良い。

しかし、昨日の橘屋もそうだがワサビが付いてこない。代わりに紅葉おろしが付くが、唐辛子の辛さがどうしても蕎麦に馴染まないと感じる。

割子 2段のセットで1,320円

 店名:八雲庵

 住所:島根県松江市塩見縄手308
 電話:0852-22-2400
 時間:9:00〜16:30
 休み:元旦
 メニュー:
 ・鴨なんそば 850円
 ・三段割子そば 660円
 ・かきあげ割子そば 1,000円


堀川巡りの遊覧船
雪が舞う、松江城の堀を堀川巡りの舟が観光客を乗せて往く・・・寒い中大変だねぇ。
八雲記念館に入ろうかと思ったがあまり興味もないので出雲大社へ向かうことにする。

一畑電鉄50形
大社へは松江から宍道湖の北側に沿って走る。道中、一畑電鉄の平田市駅に古い車輌が停まっているのを発見したので「鉄」モード。
この車輌はイベントとかに使うらしく普段は京王5000系がメインで走っているらしい。
【出雲と立久恵峡温泉】

旧、JR大社駅駅舎
出雲大社は「出雲市」に有るのかと思ったら「大社町」に有るそうだ。
H2年に廃線となったJR大社線大社駅の駅舎が保存されていたので立ち寄ってみる。
T13年に造られた駅らしいが中もレトロな雰囲気で資料館風になっていた。

やしろや 外観
参拝前に先ずは腹ごなし、お昼は参道から左に曲がった場所にある「やしろや」へ。
なんか食べてばかりだなぁと思われるかも知れないが、まぁその通りなので反論のしようがない。

割子そば つゆ徳利は何故か紙で蓋がされている
シンプルに割子を食べ終えたら青堀氏がメニューを見て「この釜揚げそばって何だ?」と聞いてくる。
「う〜ん、釜揚げうどんは茹でてそのまま水で締めないうどんだから・・・その蕎麦版?」と。
で、考えてもしょうがないから注文することに・・・駄目だ、100%誰もがとは云わないがσ(^^)的には駄目です。汁蕎麦はどうしてもコシが無くなる。締めないで湯に浸かったままだからコシのない×2状態、蕎麦とは思えないグズグズ状。
でもメニューにあるくらいだから好きな人がいるのかなぁ?
割子の方は美味しかったから店自体は決して悪くないです、念のため。

う〜ん、σ(^^)はダメでした 釜揚げそば

 店名:やしろや

 住所:根県簸川郡大社町杵築東72-5
 電話:0853-53-2596
 時間:10:00〜19:00
 休み:火曜
 メニュー:
 ・割子そば 700円
 ・釜揚げそば 650円
 

しめ縄の太さがもの凄いですね
さて腹も膨れてお参りしましょう。
ここ出雲大社は縁結びの神様としても知られているそうです・・・・・・・と、云うことで参拝の後は「絵馬読み」へ。

不謹慎だが「絵馬読み」は面白い
当然あります。
「今年こそ良い伴侶に巡り会えますように
○×県△市□◎町××−○
出雲花子」
みたいな絵馬が山のように・・・う〜ん、お願いするのは良いが住所、それも番地まで晒して何考えているんだろう?個人情報保護が叫ばれているこのご時世に。
いっそ、携帯番号かメールアドレスも書いてくれればσ(^^)が速攻に連絡して・・・(爆)

と、不謹慎なことばかりして自分の願をかけるの忘れた、ダメじゃん。
 

風呂のそばから眺めた立久恵渓の景色
冬の山陰に来るので雪を覚悟していたが全く積もっていない。雪自体は今朝から時々降っているが止んで青空が見えるときも。よし、立久恵渓の温泉へ行こう!
出雲大社から出雲市を越えて南下し、車で30分ほど。急に山深くなり車線が上下に2段に別れる。その先、車線に挟まれる形で建つホテルが「御所覧場」。渓谷を見ながら温泉に浸かれると。
宿の前に車を停めてフロントでお金を払う。階段を降りて道路を渡った先の崖に露天風呂がある。
浴槽は2つ、小さい方が一段高い位置にあり先客が1名入っていた。大きい方は10数名は入れるかな?
ちょうど雪が強く降ってきたが、湯に浸かりながら何も考えずに景色を眺める・・・あ、帰りの道大丈夫かなぁと時々不安は考えたか。
道が別れているため来た方向に帰るには暫く走らないと無理。レンタカーのナビが「そこまで行くならこっちに行きなよ」ととんでもない山道を教えてくれ難儀した。

御所覧場の露天風呂

 店名:御所覧場

 住所:島根県出雲市乙立町5269
 電話:0853-45-0211
 時間:07:00〜23:00
 休み:無し
 日帰り入浴:500円
 
【境港に戻る】

雪景色の由志園
昼間はそれ程でもなかった雪が本格的に降り始めた。出雲からの国道は交通量が多いので路面は問題ないが景色は銀世界に。
米子空港へ向かう途中「由志園」と云うボタンの咲く日本庭園が有ると云うので「雪の庭」を観て行こうと立ち寄る。閉館30分前なので人も殆どいず、なかなか良い味を出している。

刺身盛り合わせ 3,000円
昨日の昼に風呂に入った境港の公園付近には市場食堂の他にも海産系の店が数軒有るのは確認済み。
帰りの便は20時発なので渋滞も判らないし夕飯はそこで喰おうと云うことに。
「海鮮れすとらん お魚天国 味平」
・・・なんか恥ずかしい名前だが仕方がない。レンタカーなので飲めないのは残念だが余計なモノが付く定食は止めて2人で刺し盛り+カニ汁+ライスと云う注文をする。写真の2品+ライス各1で2,175円/人・・・あぁ、やっぱり日本酒が欲しい。

店内に大きな船型の席があり、廻りは生け簀になっていて魚が泳いでいる。


せこ蟹小鍋汁 850円

 店名:味平

 住所:鳥取県境港市竹内団地277
 電話:0859-45-0933
 時間:11:00〜23:00
 休み:不明
 メニュー:
 ・味平御膳 2,200円
 ・海鮮丼 1,050円
 ・釜飯御膳 1,500円

境港で売っている土産 鬼太郎、恐るべし
夕飯を食い終えて空港に戻れば丁度19時。雪は多少小降りになったが降っている。
で、チェックインカウンターへ行くと
「乗る便は羽田からの折り返しになるけど、その便が着陸できるか未だ不明なの」
と、とぼけた事を云われる。俗に云う「条件付きのフライト」で飛んでいるらしいが別な空港に降りられると我々が乗れなくなる。
「ダメなら明日の会社休んでもう1日観光しようか」と気象のせいでさぼれると思っていたが着陸しやがった。
「仕方がない、埼玉に帰りましょう。」
山陰の旅は終わった。

HACHAPPに戻る