うどんの旅2004

一度で懲りずにまた行くか・・・

2001年の暮れに四国へうどんを喰いに行ってから2年半。前回行った時も既にブームだったけど、それ以降「讃岐うどん」は大々ブームとなり、香川に行ったら辺鄙な地のうどん屋行くのが当たり前になったと聞く。実際「まっぷる」等の観光ガイドブックなどは多くのページをうどん屋紹介に割いているし。
2004年夏、7月16日(金)の夜から19日(月)にかけ、その検証も含めうどん屋巡りしてきました。

いざ四国へ【サンライズ出雲】

四国へ行くのにサンライズ出雲号
事の発端は忘れもしない・・・いや、もうこのネタも飽きただろう。5月の末に友人達と塩原温泉巡りへ行き、昼飯にソース味のラーメン「スープ焼きそば」を喰っていたときに急に話が出た。「なんか讃岐うどんが凄いことになっているらしいので見に行ってみよう」と。で、その場だけのネタで終わらせれば良かったが6月末に今度は浦和の韓国料理屋で酒を飲みながら「あの話どうする?」と。丁度7月に三連休が有る、行けるものなら行きたいと賛同者も増えたし・・・7月のうどんかぁ・・・暑そうだなぁ。


寝台の車内
今回は急に決まった旅なので格安な航空券とか企画切符を探す間もなく、逆に豪華に寝台列車に乗ることに。東京駅22:00発の寝台特急「サンライズ出雲・瀬戸」、乗り換え無しに目が覚めれば高松駅の予定だったが切符が上手く取れず出雲号で岡山まで。10分程度待って「快速マリンライーナー5号」で瀬戸大橋を渡る。橋が出来てかれこれ10数年らしいが渡るのは初めて。幾つかの島を長い橋で渡るとそこは四国、うどんの聖地である。

瀬戸大橋を渡る
先ずは一軒目【がもううどん】

朝から行列
高松まで乗って行っても良かったが目当ての美味いうどん屋は坂出及びその南に集中している。駅レンタカーが開くのを30分程度待ち、1軒目「がもう」へ。
予讃線沿いに県道を走らせ、途中で細い路地を入る。今回は運転を現地のうどん事情に詳しい友人T氏に任せた・・・なんでこの人道知っているんだろう?住んだ事無いのに?まぁ、任せておけば間違いなさそうだが。
途中で道に迷うレンタカーを追い越し、幾つかの角を曲がり視界が開けたら「がもう」だった。時間は8:20、開店は8:30からとガイドブックなどに書いてあるが準備が出来たようでもう食べている人が居る。

かけ(小)100円 ちくわ天70円
店内に入り丼を持ち「熱いの小」と。注文方法とタイミングが各店によって違うので緊張する。オプションに竹輪天ぷらを付け店の表に出て食べる。2年半ぶりの「讃岐うどん」、イリコ出汁を堪能する。やっぱり、美味いなぁ。
あっと云う間に食べ終えたのでお代わりしようかと迷ったが先ほど追い抜いた迷子のレンタカー含め客がどんどん到着し混んできたので諦める。

住所:坂出市加茂町420-3
電話:0877-48-0409
休み:日曜
時間:8:30〜14:00頃
海老天が旨かった【山下】

郵便局員休憩所
「がもう」を出て狭い路地を進み、国道を突っ切った先の左側、看板も何もない、「うどん」と「郵パック」ののれんだけだ。店に入ると目の前の大釜でうどんが茹でられている。オプションで海老のかき揚げを貰い、生姜を擦り入れる。麺に腰があるが出汁が少し物足りないかな。でもかき揚げは旨い。
猫がのんびり土間を歩き、オバサン達が客の対応を一生懸命してくれる。「がもう」から車で5分もしないがこちらはそれほど客が来ないのでのんびりと食べられる。



ひや(大)240円 海老かき揚げ120円
住所:坂出市加茂町杉仏147-1
電話:0877-48-1304
休み:1・3・5日曜
時間:8:00〜16:30(日祝〜14:00)
鯉を眺めながら【池内】

お店は看板の左の隙間を入ると有る
「2004年のゴールデンウィークには2時間半待ちだった」とか「駐車場待ちの車の列が1km伸びた」とか様々な噂を聞く「山越」へ。時間は10時前だが既に30分以上待ちそうな行列が。「大変な事になっている」の噂は本当の様だ。前回来ているのでパスしてすぐ近くの「池内」へ。ここはそれほど客が来ない。
先ず判りにくい、建物は道に面しているがドアはトイレしか無く店はその脇を入った奥に店がある。奥まで進むと視界が開け、崖の下には鯉が泳ぐ池がある。
この店では出汁と醤油の間のような濃い汁と一味唐辛子をかけて食す。うどんの腰や麺の味は上ランク、有名店と互角です。池を眺めながらうどんを食べるが見ると池の底にうどんが・・・どうやら餌として投げる客がいるらしい。讃岐では鯉の餌もうどんかぁ・・・。

うどん(小)100円
住所:綾歌郡綾上町牛川470
電話:087-878-0139
休み:月曜
時間:7:10〜14:30

手前にうどんが沈んでいる(笑)
裏の畑は?【なかむら】

暑い夏でも行列が・・・
車をUターンさせ、山越近くの交差点を通過、通る車が皆店の方へ曲がる、観光バスも曲がる・・・あれから30分もしてないがきっと凄い状態だろうなぁと同行者と話しながら北西へ。
裏の畑でネギを取るで有名になった「なかむら」へ向かう。やはり細い路地を入り店の前を通り過ぎて駐車場に。行った時はタイミングが悪く20人程度並んでいたが食べ終えた頃は並ばずに食べられる状態、ここも有名店。

かけ(小)100円 げそ天100円
「熱いの小」を注文したがオプションの並ぶ台を見ると大根おろしが。せっかくだから擦り入れて熱い出汁をかけるがやはりおろしは醤油うどんがいいや。σ(^^)は初めて来たが以前来たという同行者によると建物がきれいになったとのこと。空調が効いた部屋で食べることも可能で噂の畑も見当たらなかった・・・って既に用意されているから探す必要も無いけど。
#ネギ畑は探せば有るそうですね

薬味とオプションが並ぶ
住所:綾歌郡飯山町西坂元1373-3
電話:0877-98-4818
休み:火曜
時間:9:00〜14:00
民家の様な店【富永】

どうみても民家
時間は昼前だが既に4軒、そろそろ厳しいので最後に向かったのが「富永」、開店して未だ数ヶ月という話だ。ただネットで調べたら「民家の様な店」と。どんなものかと着いてみれば外見は本当に民家、玄関に行くと土足で上がれと。引き戸を開けると台所に釜や製麺の台が有りオプションも並ぶ。
温泉卵を落とし醤油をかける「冷や玉」を注文。廊下のテーブルや靴を脱いで上がる畳の座敷。
製麺所系とは違った意味のなかなかの怪しさである。

ひや玉(小)290円 げそ天120円
住所:丸亀市川西町北806-4
電話:0877-23-0446
休み:月曜、第3日曜
時間:9:00〜18:00

オプションの向こうが厨房

本当に民家だ
開館直後の【四谷シモン人形館】

シックな外見の「淡翁荘」
うどんを喰いに行くので香川の情報を検索していたら7月上旬から人形作家「四谷シモン」の人形を醤油会社の古い洋館で展示と。独特の人形は好き嫌い分かれそうだが同行者を騙し見学に行く。地元の醤油会社=鎌田醤油の売店横に駐車場があり、売店で500円のチケットを買い奥の洋館「淡翁荘」へ。開館は火木土の10:00〜16:00と常時では無い様だ。
建物に入ると古い洋館が持つ独特の落ち着き、そして重さが伝わる。その中のここかしこに人形が配置され展示と云うより人形の住処と云う感じ。何気なく開けた引き戸の向こうにいたりと趣向が凝っている。
開館したばかりで訪れる人も少なく小一時間エアコンで涼みながら今日のうどん屋の感想などを人形の館で話す。


クロスを持つ天使
住所:坂出市本町1-6-35
電話:0877-45-1111
休み:月・水・金・日・祝
時間:10:00〜16:00
URL:

有る場所を開けると・・・
観光地の有名店【わら家】

茅葺きの民家風
坂出の町並みを散歩したりと腹ごなし&時間潰しをして次は屋島へ。源平合戦で有名な観光地。ただそれだけで客が呼べる時代は終わったのか閑散としている。ケーブルカーは往復1,300円もするので数少ない客の殆どはマイカーで山頂へ行く様だ。レトロなケーブルカーは貸切状態、山頂からの眺めは良いが旅館や土産物屋が廃業してそのままの建物が数軒残っている。
再度ケーブルカーで山麓に戻り「わら家」へ。こちらはそこそこ賑わっている。前回のうどんの旅でも訪れた店だが前回は1人、今回は5人。1人では食べられない「家族うどん」を注文。10玉有ると云ううどんが大きなたらいの湯の中で泳ぐ。水で絞めていないのでぬるみが残るうどん、午前中あれほど食べて満腹だったが旨いと入ってしまう、不思議、不思議。

出汁壺が熱々
住所:高松市屋島中町91
電話:087-843-3115
休み:無し
時間:10:00〜18:30(土日祝9:00〜)

これで10玉、家族うどん2,300円

屋島のケーブルカー
蛋白質補給【一鶴】

ひなどり819円
もう少しましな見出しを付けるのが普通だが朝から6軒も食べ歩きしているがうどん=炭水化物ばかり、他は薬味のネギとオプションの天ぷら類だけ。そこで鶏一羽をスパイシーに焼き上げる人気店「一鶴」で栄養バランスを取ろうと。
鶏肉にかぶりつきビールを流し込む、いや、なかなかです。脂も強いので口直しに生キャベツをつまみ、枝豆やネギを載せた絞め鯖の「ネギ鯖」、醤油豆などの小皿をつつく。
最初「おやどり」を食べ次に「ひな」を。昼のうどんも有ったのでさすがに〆のご飯類はいきませんでした・・・これだけ食べればもう充分か?(写真のご飯類は同行者が注文したもの)

とりめし420円(スープ付き)
住所:高松市鍛冶屋町フェスタU5F
電話:087-823-3711
休み:無し
時間:11:00〜14:00 16:00〜23:00(土日祝は通し)
URL:http://www.ikkaku.co.jp/
うどんは万能食【赤坂】

道路は反対側
名物オバチャンで有名になった「赤坂」へ行くがオバチャンはいなかった。話によるとネギを切ってくれたりとか写真を撮ってくれたりとかうどんを踏ましてくれたりとか噂は色々あったがごく普通の店だった・・・いや充分怪しいけど。(笑)
店は琴電の陶駅ホームから見える位置だが入口は道路に面していない。川に沿って裏へ回り込むと駐車場と店が有る。麺がやわらかく個人的には今ひとつの感想、未だ8時過ぎなので作り置きでも無いだろうに。

かけ(小)120円
住所:綾歌郡綾南町陶5781-6
電話:087-876-2104
休み:水曜
時間:7:30〜17:30

・・・ネギは自分で刻む

哀愁漂う犬
駐車場の脇に犬が飼われているが餌入れを見るとそこにもうどんが・・・う〜ん、万能食だなぁ。人の食事から鯉の餌、犬の餌まで。ただ食べ飽きたのか悲しげな表情であった。
山の中に行列が【谷川米穀店】

山の中でずらりと行列
「赤坂」から一気に南下し、道はどんどん山の中へ。幾つかの集落を通り過ぎ着いたところが「谷川米穀店」、昼の2時間しか営業しない行列店である。
川の畔、道から少し下がった場所に建つが11時開店の店に10:15に到着したら既に橋の上まで70人くらい。開店が30分繰り上がり30分待ちの10:45くらいには席に着けた。
この店は出汁はなく醤油と酢で食べると。「冷たい小」を食べたが酢醤油は個人的にそれほどでは無かった。ただ麺は人気店に相応しく旨いので「卵の大」をお代わり、俗に云う「釜たま」です、これには大満足。
食べ終わって店を出たのが開店予定時刻の11時、行列は多分100人くらいの長さ、凄いねぇ。

醤油と酢と一味で味付け つめたい(小)105円
住所:仲多度郡琴南町川東1490
電話:0877-84-2409
休み:月曜
時間:11:00〜13:00

道の駅「滝宮」で食べたうどんソフト
これぞ製麺所【三島】

看板ものれんも無い
「谷川」から車で10分程度山を下り国道からそれて集落の中へ。広い場所で車を停め前回来たことがある同行者の案内で店に向かう。噂では看板ものれんも無い製麺所なので戸が閉まっていたら判らないと。そう云われるとどの民家も全て怪しく見えてくる。(笑)
暫く歩き、ある建物の前に来るとバイク乗りが数人出てきた、中を覗くと食べている人が居る、あぁここかぁ。こりゃ確かに判らない。

ここも製麺所系なので出汁はなく醤油とネギをかけるだけのシンプルな食べ方。ただ生卵がザルに置いてあるので熱いのを貰えば釜たまは可能。
食べている間にも近所の人がザルを持って10玉貰っていく、そんな光景がここには残っていた。
行列の出来る有名店も数年前まではきっとこんな感じだったんだろうなぁ、ここは原点を思わせる店だ。


つめたい(小)100円
住所:仲多度郡琴南町川東276
電話:不明
休み:無し
時間:10:00〜17:00

麺を打っている脇で食べる
製麺所から観光地へ?【やまうち】

ここも行列してたなぁ
観光地というと語弊が有るだろうが「山越」「谷川」などの有名店は既に観光スポットとして登録されてもおかしくない状態・・・いやもうされているか?
そして「やまうち」も同行者が云うには「前来たときは鬱蒼とした林の坂道を上がったのに」と。彼の記憶に有った雑木林は切り開かれ駐車場となっていた。そしてそれでも足りず坂の下にも駐車場が。
時間は12時少し過ぎた頃、2〜30人程度の行列に並び店内へ。ここでこの旅で初めていなり寿司のオプションを取る。イリコの出汁にいなりやおむすびの冷えた飯が大変合う。混んでいたため席がバラバラになったが同行者の一人が相席した相手は地元の農家の人だったと。「作業の合間に手軽に昼飯をすまそうと思ってきたら・・・」と嘆いていたとか。

ひやあつ(大)250円 げそ天120円 稲荷150円
住所:仲多度郡仲南町十郷大口1010
電話:0877-77-2916
休み:木曜
時間:9:00〜17:00(土日祝〜16:00)
ここも行列【祖谷温泉】

谷を望む小便小僧
車は「やまうち」から南へ。県境を越え吉野川を越えて走り国道から分岐した後はすれ違いにも難儀する道を走り1時間程で「祖谷温泉」へ。ケーブルカーで谷底の露天風呂へ行く珍しい温泉だ。
が、ここでも大行列。日帰り料金1,500円を払い、約15分間隔で行き来するケーブルカー乗り場で1時間ほど待ちやっと風呂に到着。混雑の原因はどうやら団体さんらしく入れ違いで上がったのか、風呂に着いたら拍子抜けするほど空いていた。
川を眺めながら入る露天は白濁し、腕とかの産毛に細かな気泡が付く。源泉が40度に満たないので夏でもぬるめのお湯にのんびりと浸かれる。

露天風呂専用ケーブルカー
住所:徳島県三好郡池田町松尾367-2
電話:0883-75-2311
URL:http://www.iyaonsen.co.jp/
夏祭りのど真ん中へ【観音寺】

琴弾荘外観
温泉を出て狭い道を戻り一気に海沿いへ。でも多分1時間半程度か?今夜の宿、観音寺・琴弾荘へ着く。
予約の電話した時に「その日は夏祭り期間で当館は会場のそばだから五月蠅いかも」と。感覚的にピンと来なかったが到着して判った・・・お祭り会場の中じゃん。(笑)宿の前には露天が並び、宿の広間はお祭り関係者の控え室となっていた。


夕飯は海の幸中心
宿自体は古い建物でベット脇の目覚ましアラームが壊れていて代わりに目覚まし時計が置いてあったりとかするが逆にシングルルームでもゆとりを持って広く造られている。風呂は温泉では無く単なるお湯、露天もサウナも無く最低限な施設だが整ってはいる。
夕飯は先付け、天ぷら、刺身3点盛り、鯛のカブト煮など。1泊2食付き10,000円でこの量と味なら充分かな?


住所:香川県観音寺市琴弾公園内
電話:0875-23-1111
URL:

コンテスト会場
飯を食い終わり目の前のお祭り会場へ。会場では「銭形踊りコンテスト」と云うイベントをステージでやっていた。一般的に「よさこい踊り」と云うのか幾つものチームが大勢で参加し踊る・・・暑そうだなぁ。審査の間に花火も上がるので久々に眺める。5分と歩かないで宿の部屋に戻れるのは有り難い。

審査中に上がる花火(手ぶれしたなぁ)

砂で造った「寛永通宝」
翌朝はうどん巡りをする前に宿から車で5分程度の琴弾山へ。砂で造った寛永通宝を眺める・・・太陽がちょうど順光なので陰影が出ず判りにくい。
ファミリーの原点?【宮武】

朝一番なので行列までは無かった
有名な讃岐うどん店で「宮武ファミリー」と云う呼称がある。昨日行った「やまうち」や「富永」がそうらしい。店で修行をしたり血縁だったりと有るらしいが「あつあつ」「ひやひや」等のメニューや大きなゲソ天が目印とも。
その大元の「宮武」へ。時刻は9時過ぎ、店から100m程度離れた駐車場に停めるが8割の入り。店に入ればほぼ満員。グループ単位でオーダーをし、席で待つスタイル、一般的な飲食店に近いがうどん屋巡りをしていると違和感を覚えるから妙なものだ。腰の強いうどんとイリコの出汁、オプションの天ぷら、未だ空腹な胃袋、至福の時である。

ひやひや(小)230円 赤天(練り物)120円
住所:仲多度郡琴平町上櫛梨1050-3
電話:0877-75-0576
休み:水曜(祝日の時は翌日)
時間:8:30〜16:00
新たな有名店【長田in香の香】

店の前に大きな駐車場完備
「わら家」でも食べた釜揚げうどんの有名店の一つ「長田」から分かれた店らしい。単なる支店なのかなぁと思ったが事情通に聞くと色々有ったらしい・・・まぁ、食べる分には関係ないが。
出来て新しいらしく店は道に面して大きな駐車場があるので入りやすい。ここでも大勢なのを利用し「たらいうどん 12玉入り」を。うどんも旨いが濃いめの出汁がまた旨い。

たらいうどん12玉 2,000円
住所:善通寺市金蔵寺町字1180
電話:0877-63-5921
休み:木曜(祝日は営業)
時間:9:00〜18:00
落ち着く製麺所系【長楽】

ガレージにテーブルを並べてる
前日の「三島」程判りにくくなく「谷川」の様な行列でもなく丁度良い感じの製麺所。表通りの信号から曲がってすぐ、駐車場も数台分は有る。
車庫と思える屋根付きのスペースにテーブルを並べうどんを食べる。冷たい出汁を選んだが出汁の大鍋に大きな氷が・・・よく見ると色が付いているので出汁を凍らせたものらしい。他店で「ひやひや」等を頼んでも「ぬるい出汁」だったがこの店のは「冷たい」感じで良い。

ひやひや(小)100円
住所:綾歌郡宇多津町坂下東2900-1
電話:0877-49-0556
休み:日曜
時間:9:00〜14:00
判りにくい有名店【彦江製麺所】

凄く判りにくい場所にある
坂出の「彦江製麺所」はうどん巡りでは良く聞く名前である。だが、場所の判りにくさではトップクラスでは?ナビに住所を設定し、川の手前を曲がろうとしたら「この先車輌通行止め」の看板が。で、その横には「100m西、自動車屋横を入る」と親切な案内が。きっとナビを頼りにして途方に暮れる人が多かったんだろうねぇ。案内に従い角を曲がって暫く行くと左手に駐車場。さて店はと見渡しても見当たらない。駐車場の壁に案内があり、それに従い細い路地を歩くと1軒の家の角に「彦江製麺所」の名前が入った車が停まっていた・・・う〜ん、こりゃ判らないなぁ。
そんな場所にあるけど人気店、13時近い時間だが店内は満員。腰と云い食感と云い申し分の無い麺はさすがである。

ひやひや(小)130円
住所:坂出市横津町3-6-27
電話:0877-46-3562
休み:日曜
時間:8:40〜13:30 15:40〜17:00(祝日は午後無し)
でかいぞ!【瀬戸大橋】

間近で眺めると大きさがよく判る
遠くから見るとあまり気付かないが瀬戸大橋は本州と四国を結ぶだけ有ってスケールがでかい。実際に目の前に行くとその巨大さが判る。車で橋桁の脇を北上し、道の駅「瀬戸大橋記念公園」に行く・・・あと1軒だ、腹ごなししないと。(笑)
公園内に入場無料の記念館が。冷房が効いているので勿論入り展示を見ながら休む。
一般的なセルフ店【いきいきうどん】

なかなか大きな店です
今回は製麺所系を中心に廻ったが現地の人が毎日そこで食べているわけではない。味の店では多少落ちるかも知れないが街中にある「セルフ店」がサラリーマンの昼食だ。土地の人が日常に使う店を押さえておかないと。既に満腹を通り越した感もあるが最後なので頑張ってみる。
「はなまる」などが全国展開し作法は殆ど同じ。うどんを貰い、オプションを取り、会計する。但しこの店は出汁は自分でかける。狐うどん(あつあつ+揚げ)におにぎり、カシワ天。気持ちはもっと色々なオプションに手を出したいがさすがに無理だ。食べてみると麺も出汁も決して悪くはない、これで400円。

かけ(小)160円 むすび80円 揚げ60円 かしわ天100円
住所:坂出市京町3-1361-1
電話:0877-46-0880
休み:無休
時間:5:00〜20:00
前回の旅行が1泊2日で7軒、今回が2泊3日で15軒。重複しているのが「わら家」だけなので計21軒を廻ったことになる。700軒とも1,000軒とも云われる讃岐のうどん屋の数に比べれば入口も入口、玄関から覗いただけの様だ。まぁ、いわゆる人気店はだいぶ廻ったと思うが行列の少ない店でも嬉しくなるくらい良い店がある。「三島」「池内」「長楽」「富永」などだ。

また前回はブームの始めの頃だったのでWebで情報を探しても多くは出てこなかったが2年半の間に様々な人が訪れ感想や紹介をWebに公開している。純粋に最新の店情報を探すならそう云うサイトを見た方がよい。

HACHAPPに戻る